*

由緒ある「橘」の種を蒔いてみる

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

昨年、12月初旬、橘の実をいただきました

果実のついた「橘」

果実のついた「橘」

橘は日本固有の柑橘で香りがいいですよね

橘本神社からの「橘」とのこと

橘本神社からの「橘」とのこと

ところで、この橘ですが、日本のミカンの祖とされ、古事記でも非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)として登場します

そして、橘というと和歌山県海南市の橘本(きつもと)神社です

古くからある由緒ある神社、みかん・柑橘、お菓子の神様としてあがめられ、全国銘菓奉献祭(菓子祭)では全国の菓子匠から奉納、また、みかん祭も盛大に開催されています

黄色い橘の果実がついています

黄色い橘の果実がついています(これをいただきました)

それで、12月にいただいた橘が、その橘本神社の橘なのです
超由緒ある橘です

京都御所の「右近の橘」

京都御所の「右近の橘」

有名というと京都御所の「右近の橘、左近の桜」として知られる橘が有名ですよね

この右近の橘も橘本神社からのものだそうです

橘本神社の「橘」の果実

橘本神社の「橘」の果実

さて、うちの家にやってきた橘本神社の「橘」の果実

そのまま、4ヶ月近く置いておきました

果実の中で、種子がじっくり完熟するのを待つためです

そして、この前、うちの奥さんが、果実から種子を取り出し、、、

橘本神社の「橘」の種

橘本神社の「橘」の種

発芽させるため、水をひたしたティッシュペーパーの上に種を蒔きました

ちゃんと芽が出てくれるといいんですけど、、、

どうなるかな???

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

平成と令和の運転免許証

令和になって自動車運転免許証は、西暦と元号の併記になってます!!

5月から、新しい元号「令和」になりましたね 5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えで

記事を読む

事業復活支援金の振込みお知らせ

「事業復活支援金」の振込みお知らせメールが届きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事業復活支援金とは 経済

記事を読む

「ちく満」のそば、「かん袋」のくるみ餅

堺の鉄板コース「ちく満」そば→「かん袋」くるみ餅

大阪市の一番南側には大和川が流れています この川を越えると堺市です そして、大阪市内から堺市

記事を読む

今年3月末に桃侍くんが孵した鶏さん

うちで孵った鶏が、とうとう、、、(@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の3月、食べようと

記事を読む

家賃支援給付金のマイページに表示された申請内容確認のお知らせ

家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○

先日、家賃給付支援金を申請しましたが、サイトでの申請者(法人名)と契約書の借主(法人名)が異なるので

記事を読む

緊急事態宣言延長で期間を変更した休業のお知らせを印刷

緊急事態宣言延長で休業のお知らせを貼り替えなくては、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 休業のお知らせ貼紙を作り直

記事を読む

事務所の近所の桜

4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務

記事を読む

山添村の自然農法畑のニンニクの花

ニンニクの花は薄紫でキレイ!と思ったら別の色もあるらしい

今週の月曜日、奈良の山添村にある自然農法畑に、様子見に行ってきました そしたら、去年うえたニン

記事を読む

桃侍くんが釣ってきたギンポ

うちの家に、また、新たな仲間「銀宝(ギンポ)」が増えました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

緊急事態宣言も営業自粛も効果がなかった?

大阪コロナ専門家会議の「自粛は必要なかった」よりも重要なことは、、、

6月11日、新型コロナ第二波に備える目的で、第2回大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議が開催さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑