ぼへーちゃん、ちょっと、元気になってきました!
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです
うちの家には、桃侍くん(ももじ/中3)が卵から孵した鶏が二羽います
白い方を「白ぼへーちゃん」、茶色い方を「赤ぼへーちゃん」と読んでいます
その茶色い「赤ぼへーちゃん」が、10日程前から体調が悪いのか、小屋から出なくなってうずくまってばかり
胸の辺りの羽も抜けてくるし、エサも食べません
そのことはこの前、こちらのブログにも書きました
→ ボヘーチャンが体調不良?心配です
ネットで調べると、感染症、卵が詰まるなどの場合があるそうです
一緒に暮らしている白ぼへーちゃんが極めて元気なので、感染症などのうつる病気ではなさそう
卵が詰まっているときなどは温めるのがいいそうで、小屋に、ペットシーツを敷いてその下にホッカイロをいれます
うちの奥さんは、私が仕事に行ってるお昼間に、ちょくちょく、温浴させて羽の間の虫を減らしたり皮膚をきれいにしてあげていました
そのかいがあって、はげていた胸の辺りも羽が生えてきています
昨日のことですが、夜は、家の中の小屋に入れていますが、朝、小屋を開けると自分から外に出ようとします
ただ、段差が怖いのかそこから進めないので、抱っこして庭におろしてあげました
そうしたら、庭においてる小屋の方に歩いて行って、自分から水を飲んだりエサを食べてます
そして、今朝になると、家の中の小屋を開けると、自分から歩いて庭に出て行きました
庭においておいた柿の実をついばみはじめます
その後、久しぶりに、庭を散歩していました
ちょっと、元気になってきたようです
素直に、うれしい!!
はやく、いつもの元気な赤ぼへーちゃんにもどってほしいな
関連記事
-
-
ヤマト運輸を騙る迷惑メールが届きました!だんだん、巧妙になりますね
仕事で、毎日、e-mailを使います 個人名の仕事用メールアドレスだけでなく、たこ梅のお取り寄せ(
-
-
うちの家に、また、新たな仲間「銀宝(ギンポ)」が増えました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
ヤゴが脱皮してギンヤンマに!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/中
-
-
12月の店長会議~官足法足踏板「ウォークマットⅡ」に乗ってます!?痛たたたっ、、、~
昨日は、12月の店長会議でした 各店から店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんが集まっての会議
-
-
セアカゴケグモの実物に遭遇!!
数日前、堺に用事で行きました そのとき、とんでもないもに遭遇したのです クモが死んでる!?
-
-
明日、6月18日は「父の日」ですね!うちのスタッフさんにも、、、
おはようございます! 明日は、6月18日(日)で、6月の第3日曜日です そう、『父の日』です
-
-
食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、陸稲(おかぼ)
-
-
イモリの赤ちゃんが10匹になりました!かわいいよ ∈^0^∋
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、3ヶ月に1回のペ
-
-
真夏の夜の怪異!?「なんじゃこりゃーーー!腹のなかからウニョウニョと、、、」
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です この前、うちの桃侍くん(ももじ/中
-
-
千早川のマス、水槽で元気に泳いでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、千早川のマス釣