*

食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!

公開日: 農業科・お米部, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今年は、陸稲(おかぼ)に挑戦しようと、種籾を浸漬して初釜では順調

水に浸漬3日半後のハッピーヒルの発芽状態

水に浸漬3日半後のハッピーヒルの発芽状態

これを苗ポッドに移してネットに囲まれた安全な(はずの)ところにおいておいたら、うちのボヘーちゃん(鶏)に食い荒らされ、踏み荒らされる衝撃の展開に、、、

ぼへーちゃんが、食べ荒らした苗ポッドの惨状

ぼへーちゃんが、食べ荒らした苗ポッドの惨状

その話はコチラのブログをご覧下さい
→ 衝撃!陸稲(おかぼ)ちゃんの運命やいかに!?(゚ロ゚屮)屮

「こりゃぁ、もうダメだなぁ、、、」とおもいつつも、ぼへーちゃんの「絶対に」来ない安全な場所に、おいておいて様子をみることにしました

踏み荒らされた苗ポッドからも新芽が伸びています

踏み荒らされた苗ポッドからも新芽が伸びています

そうしたら、奇跡の復活!!

新芽が伸びています

生き残っています

ちなみに、画像のポッドの手前2列の土が砂利っぽいのは、ボヘーチャンがわさわさあるくときに、その辺の砂利を跳ね上げて、おもいっきりかぶせたから
本来は、ポッドには上2列のような焦げ茶色の土が入っています ^^;;;

菜園にも新芽が出てきました

菜園にも新芽が出てきました

菜園の方も、うちの奥さんが新たに種を蒔いた野菜の双葉の合間に、、、

こぼれた種籾から新芽が伸びています

こぼれた種籾から新芽が伸びています

単子葉植物の芽が多数出ています

これは、ボヘーちゃんがひっくりかえした浸漬トレイからこぼれた種籾が発芽して育ったものです

なんか面白そうなので、このまま様子を見ます

もちろん、苗ポッドの方の新芽はもうちょっと大きくなったら畑に定植します

がんばるぞーーーーーー!!

関連記事

水を抜いた状態の桃侍くんの池

桃侍くんの池、水をすべてかい出しました!

昨年の12月に、桃侍くん(ももじ/中学1年生/暫定六代目)が、家の庭に粘土をはって池をつくりました

記事を読む

カブトムシの幼虫のお引っ越し

日曜日、カブトムシの幼虫さんのお引っ越しをしました!環境を整えないと成長しませんから、、、ムシもヒトもね!!

昨日の日曜日、お引っ越しでした、、、 といっても、うちの家、、、ではなくて、カブトムシの幼虫さんで

記事を読む

池の状態 12月27日

桃侍くんの粘土で作った『池』、水漏れなし!!1週間以上でも水は減っていません

日本一古いおでん屋の暫定六代目 桃侍くん(中1)は、4月のコロナ休みのとき、「庭に池をつくる!」と穴

記事を読む

見事に大きな桜も満開

桜の季節ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は、あちこちで桜が

記事を読む

菜園に入ったぼへーちゃん(鶏)を外に出しました

赤ぼへーちゃん(鶏)が亡くなりました、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひよこ灯に集まってい

記事を読む

残念な卵とOKな卵

残念な卵、OKな卵

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には桃侍くん(

記事を読む

二升五合で「升々半升(益々繁盛)」のお酒

升升半升(益々繁盛)な2升5合のお酒がやってきました

新年になると、お取引先さまが、たこ梅に挨拶においでになります 先日、こんな縁起のいいものいただいた

記事を読む

庭で採れたフェイジョアの果実

庭で採れたフェイジョアの果実、美味しい!!庭木にも楽しいですよ!

もう、15年くらい前になりますが、庭をやりかえたときに、外構業者さんが、庭木の一つにフェイジョアを植

記事を読む

みんなでガマンしましょうね

緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c

記事を読む

美味しそうな白菜も食べよう!!

今朝のボヘーちゃん(鶏)です!元気です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年3月末に桃侍くん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑