*

孵って2週間、ヒヨコというより小鳥です!育ってきました

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

鶏の卵を温めている孵化器

鶏の卵を温めている孵化器

先月、奈良の山添村にある村の直売所で、食用に売られている「有精卵」6個を桃侍くん(4月から中学2年生)が買って帰りました

そして、有精卵なので孵卵器に入れて温めると、、、

ヒヨコが孵化しました

ヒヨコが孵化しました

孵っちゃいまいた!!

6個とも全部!

孵って2日目のヒヨコ

孵って2日目のヒヨコあれから2週間、産毛に包まれていたのが、「羽」が生えてきています

孵って約2週間のヒヨコ

孵って約2週間のヒヨコ

目方も(計ってないから正確じゃないけど)3倍以上なんじゃないでしょうか

孵って約2週間、ヒヨコと言うより小鳥です

孵って約2週間、ヒヨコと言うより小鳥です

産毛は頭から首筋当たりに残っているものの、羽が全体に生えてきて、「ヒヨコ」というより、「小鳥」という感じになっています

よく育つものです

もっとも、お世話をしているのは、もっぱら、桃侍くん(中学2年生になりました)で私はヒヨコと遊んでいるだけ、、、^^;;;

このままがカワイイんだけど、大きくなっちゃうといわゆるニワトリになるんだよね

桃侍くんもそうですが、ちっちゃいときはかわいかったけど、だんだん、いっぱしの口をきくようになり(私からすると)生意気になり、それが大人、成鳥になっていくことなんだろうと思います

わかっていても、ちょっとさみしい

さぁ、もうちょっとヒヨコと遊んだら、今日もがんばります!!

関連記事

Amazonで送りつけられた代引き1523円のスプーン、フォーク、箸のセット

Amazonを使った送りつけ代引き詐欺!うちにも来ました、、、

話には聞いてましたが、うちにも来ました! Amazonを使った送りつけ代引き詐欺、、、 Am

記事を読む

緊急事態宣言の全面解除を表明する安倍首相

緊急事態宣言が全面解除!でも、毎日、売上70-80%ダウン!その本当の理由は、、、、

昨日、安倍首相が正式に緊急事態宣言の全面解除を表明しましたね 緊急事態宣言が全面解除 ニュースか

記事を読む

非接触型の体温計

体温計を「つきつけられる」のは、やだ!なぁ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、あるチェーンの喫

記事を読む

事業復活支援金の振込みお知らせ

「事業復活支援金」の振込みお知らせメールが届きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事業復活支援金とは 経済

記事を読む

生きる勇気(パウル・ティリッヒ 著)

「生きる勇気」(パウル・ティリッヒ 著)をちょっとずつ読んでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「はじめてのスピノザ 自由

記事を読む

新型コロナに対する大阪府の「感染防止宣言ステッカー」

大阪府の新型コロナ「感染防止宣言ステッカー」を全店で取得しました!

4,5月の新型コロナによる緊急事態宣言から、また、感染者数が増えてきています 新型コロナに関する大

記事を読む

大阪府知事・大阪市長W選挙の期日前投票に行ってきました

大阪府知事、大阪市長の大阪W選挙!期日前投票に行きました!!

おはようございます 今日は、大阪府知事、大阪市長を選ぶ大阪W選挙ですね 大阪W選挙の投票に思うこ

記事を読む

トイレットペーパー

トイレットペーパーを見て思う~トイレットペーパーと恐れとシステム思考~

トイレに入るたびにトイレットペーパーを見る トイレのトイレットペーパー[/caption]

記事を読む

中小向け「家賃支援」に遅れ、政府「つなぎ融資を」…自治体に要請へ・・・という本末転倒な対応要請

家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)

必要な資料や書類集め、サイトでの申請作業などを経て、10月2日に、家賃支援給付金申請を行いました

記事を読む

楽しいPOPがついたお漬け物がいっぱい

中板橋商店街にある東京で一番うまい漬物屋さんに行ってきました!

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングでは、それに取り組む人たちが実践会に入会しています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑