*

今、食べなきゃいつ食べるの!?あ、竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)ね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

事務所の近所の桜

事務所の近所の桜

今年は桜がちょっと早かったですね
3月末には満開でした

今は、大阪市内の桜(ソメイヨシノ)はほとんど散っています

春が旬の「竹の子」「蕗(ふき)」

春って短いのかな、、、

そんな短い春といえば旬の野菜が「竹の子」です

土のついた旬の筍(タケノコ)

土のついた旬の筍(タケノコ)

そして、鮮烈な香りとさわやかな味わいがたまらない「蕗(ふき)」です

路地栽培の蕗(ふき)

路地栽培の蕗(ふき)

筍もフキも、水煮や缶詰で年中でまわっていますが、旬の生の筍、フキの味わいはやっぱり違いますよね

今だけ「竹の子」「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)

だから、お店では、土がついた新鮮な竹の子、路地もの蕗(ふき)がある春の2-3週間くらいだけ、関東煮(かんとだき/おでん)でお出ししています

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

竹の子もフキも、今だけの関東煮(かんとだき/おでん)なのです

蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)です

蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)です

今だけの関東煮(かんとだき/おでん)、味わってね!!

お取り寄せもできます

いま、コロナ、それも、大阪は「まん防」です

大阪府への「まん防」要請を語る吉村大阪府知事

大阪府への「まん防」要請を語る吉村大阪府知事

宮城県、京都もそうです
それに加えて、東京、京都、沖縄も、明日、4月12日から「まん防」らしいですね

なかなか、
・お店に行きづらい
・大阪に出張がない
とかあると思います

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

今年に入って、お客さんから、
「お取り寄せあるのは嬉しいし、今回も利用しています
 もしできたら、季節もののお取り寄せも検討していただけませんか?」
というメールをいただきました

季節ものでいうと、3月末までの「菜の花」なんかは、たいて送るとクタクタで美味しくない
そういうものも結構あります

竹の子、蕗が入った「季節のまんぞくセット」のお取り寄せ(通販)

竹の子、蕗が入った「季節のまんぞくセット」のお取り寄せ(通販)

でも、お届けできるのもあるんじゃないか?と思ったのです
それで、今回、「竹の子」「蕗(ふき)」のはいった「季節のまんぞくセット」というカタチでお取り寄せ(通販)できるようにしました

旬の竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)

旬の竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)

お取り寄せサイトにも書いていますが、

鮮度の高い竹の子、フキがやっぱり美味しい
ですので、新鮮な食材が確実に入荷できる期間だけお届けします
その期間は、4/6-4/17発送までとさせていただきます

4月17日発送までに限らせてもらっています
確実に鮮度の高い美味しい筍(タケノコ)、蕗(フキ)が手に入る期間だけにしていますので、、、

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

お取り寄せで「竹の子、フキの関東煮(かんとだき/おでん)たべたい!」と思ったら、今すぐ、注文してね
関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せサイトはコチラをクリック

ただ、気温など気候条件によっては、美味しい竹の子、フキが4月17日以降も、1週間くらいは入荷できそうであれば、追加で期間を延長する場合もあります
その時は、また、LINEやメルマガお知らせしますので、登録しておいて下さいね

↓  ↓  ↓  ↓  ↓
たこ梅公式LINE登録はコチラ!
友だち追加

たこ梅メルマガ登録はコチラをクリック!!

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

昨年4月の緊急事態宣言から1年が過ぎましたが
ただ、なかなか、終息、、、という感じは見えてきません

みなさんも、しんどいことも多いと思います

そんなときは、美味しいものを食べて元気になりましょう!!

たこ梅は、「お家で、美味しい!楽しい!」を応援します

たこ梅のお取り寄せ(通販)はコチラ!

関連記事

1月13日にも政府は大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言を発出か!?

1/13から大阪も緊急事態宣言!?緊急事態宣言・休業時短要請は2-5年繰り返す

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、時短 耐久レースで46日が経過しました 11月27日から大阪

記事を読む

道頓堀にある たこ梅 本店です

「水野真紀の魔法のレストラン」に、道頓堀の たこ梅 本店が登場しました!ちょこっとね!!

たこ梅は、おかげさまで、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)のことで、ちょくちょく、取材をうけま

記事を読む

ランチェスターNo.1戦略の「あきない実践道場」でお世話になっている佐藤先生にマーケティング相談

ランチェスターNo.1戦略の佐藤元相先生に相談に行ってきました!

新型コロナの影響で、売上が70%ダウン 瀕死、、、というか、崖っぷちというか、、、たこ梅は、なにか

記事を読む

ひげ鯨の舌

鯨の舌でジャーキーをつくってみました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」です さえずり(ひげ鯨の舌) たこ梅の関東煮(おでん)は、独特の味を

記事を読む

鯨の本皮から造られる「コロ」

鯨の本皮から造られる「コロ(別名 炒り殻/いりがら)」を仕込んでいます!

関東煮(かんとだき/おでん)というと、大根、豆腐、ちくわ、たまご、、、なんかが、すぐに、思い浮かぶか

記事を読む

新世界の「づぼらや」さん

今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。

一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今

記事を読む

「水菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

冬も青物の関東煮(おでん)「水菜」「ねぎま」など用意していますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬になると青物、葉もの

記事を読む

ホワイトアスパラガスの関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!「ホワイトアスパラガス」編!今日だけの限定です!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

ダンチュー(dancyu)2022年3月号

dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で、たこ梅本店が紹介されています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月4日(金)に発売と

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に

いま、みんな、コロナでたいへん、、、 こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑