今、食べなきゃいつ食べるの!?あ、竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)ね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今年は桜がちょっと早かったですね
3月末には満開でした
今は、大阪市内の桜(ソメイヨシノ)はほとんど散っています
春が旬の「竹の子」「蕗(ふき)」
春って短いのかな、、、
そんな短い春といえば旬の野菜が「竹の子」です
そして、鮮烈な香りとさわやかな味わいがたまらない「蕗(ふき)」です
筍もフキも、水煮や缶詰で年中でまわっていますが、旬の生の筍、フキの味わいはやっぱり違いますよね
今だけ「竹の子」「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)
だから、お店では、土がついた新鮮な竹の子、路地もの蕗(ふき)がある春の2-3週間くらいだけ、関東煮(かんとだき/おでん)でお出ししています
竹の子もフキも、今だけの関東煮(かんとだき/おでん)なのです
今だけの関東煮(かんとだき/おでん)、味わってね!!
お取り寄せもできます
いま、コロナ、それも、大阪は「まん防」です
宮城県、京都もそうです
それに加えて、東京、京都、沖縄も、明日、4月12日から「まん防」らしいですね
なかなか、
・お店に行きづらい
・大阪に出張がない
とかあると思います
今年に入って、お客さんから、
「お取り寄せあるのは嬉しいし、今回も利用しています
もしできたら、季節もののお取り寄せも検討していただけませんか?」
というメールをいただきました
季節ものでいうと、3月末までの「菜の花」なんかは、たいて送るとクタクタで美味しくない
そういうものも結構あります
でも、お届けできるのもあるんじゃないか?と思ったのです
それで、今回、「竹の子」「蕗(ふき)」のはいった「季節のまんぞくセット」というカタチでお取り寄せ(通販)できるようにしました
お取り寄せサイトにも書いていますが、
鮮度の高い竹の子、フキがやっぱり美味しい
ですので、新鮮な食材が確実に入荷できる期間だけお届けします
その期間は、4/6-4/17発送までとさせていただきます
4月17日発送までに限らせてもらっています
確実に鮮度の高い美味しい筍(タケノコ)、蕗(フキ)が手に入る期間だけにしていますので、、、
お取り寄せで「竹の子、フキの関東煮(かんとだき/おでん)たべたい!」と思ったら、今すぐ、注文してね
→ 関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せサイトはコチラをクリック
ただ、気温など気候条件によっては、美味しい竹の子、フキが4月17日以降も、1週間くらいは入荷できそうであれば、追加で期間を延長する場合もあります
その時は、また、LINEやメルマガお知らせしますので、登録しておいて下さいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
たこ梅公式LINE登録はコチラ!
昨年4月の緊急事態宣言から1年が過ぎましたが
ただ、なかなか、終息、、、という感じは見えてきません
みなさんも、しんどいことも多いと思います
そんなときは、美味しいものを食べて元気になりましょう!!
たこ梅は、「お家で、美味しい!楽しい!」を応援します
関連記事
-
-
新型コロナのPCR検査を受けました!結果は、、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで、たこ梅は18
-
-
6/25から時短で営業再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月21日から大阪は、
-
-
11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、
-
-
山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~
奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は
-
-
世界でたこ梅でした味わえない夏の超珍味「たこの子 甘露煮」始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、少し早めに始め
-
-
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わっちゃいますよ!
おはようございます! 昨日も、暖かかったですが、今日は、天気予報によると最高気温が20度を超えて2
-
-
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!!
3月にはいって急にあたたかくなりましたね! もう、春の雰囲気が、、、 で、春! 、、、とな
-
-
政府は、効果がない「まん防」をまた延長するの??? (゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、Yahooニュー
-
-
「ゴールドステッカー」申請は、一日にして成らず、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 酒類提供にはゴールドステッ
-
-
えろー、遅なってスンマヘン、、、やっと始まりました!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が!!
9月も中旬頃になると、常連さんから、聞かれるんです 「まだか?」「今年、おそいんとちゃうか?」