世界でたこ梅でした味わえない夏の超珍味「たこの子 甘露煮」始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今年は、少し早めに始められます
夏だけの超珍味!
お酒がすすむアレ、、、です
日本で、もちろん、世界でも(笑)食べられるのは、たこ梅だけ!
「たこの子甘露煮」始めます
それが、「たこの子甘露煮」です
マダコの卵をたこ甘露煮のダシでたい夏だけの珍味
マダコの卵と言いましたが、1mmに満たないような卵が数十万個がこのクリーム色のボール状の袋に包まれていて、この卵の袋ごと秘伝のダシで甘露煮に仕上げます
飴色にたきあがった「たこの子」です
これを食べやすいように切りそろえ、自家製辛子を添えてお出ししています
たこの子甘露煮ですが、なにせ天然物なので入荷が不安定
メスの蛸だからといって、全部が卵を持ってるわけでもないですし、海が荒れたら漁がないので入荷なし
ですので、たこの子甘露煮がある日もあれば、ない日もあります
「食べたい!!」って方は、お店のFBページやツイッターなどのチェックしてくださいね
もちろん、直接、お店に電話で「たこの子、今日、ある?」って確認いただくのもOKですよ!!
【たこ梅 各店のフェイスブックページと電話番頭】
たこ梅 本店(道頓堀)のフェイスブックページ 電話番号:06-6211-6201
たこ梅 北店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-5095
たこ梅 分店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-3309
このたこの子甘露煮は、お酒やビールとよく合います
もちろん、焼酎とも!
いまだけの「たこの子甘露煮」、ぜひ、楽しんでくださいねぇ~!!
関連記事
-
-
たこ梅スタッフが田植え、稲刈りした山田錦も入った「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやります!
ときどき、1,2週間限定!売切れ御免!で、季節のお酒をお出しします 季節のお酒「新米新酒 しぼりた
-
-
あちこちで「春」を見かけます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです こちらのブログで紹介し
-
-
蕗(ふき)の関東煮・おでんの仕込みで、一本一本、丁寧に皮とスジをとってます!
春になると、あの鮮烈な香りがたまらないアノ野菜がでてきますよね! そう、蕗(ふき)です やっぱり
-
-
3月の月がわりの酒「ゆうほのしろ」純米 無濾過 生原酒 おりがらみ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
-
-
店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)かどうかも怪しい、、、『トラ玉』登場、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
夏限定の関東煮(かんとだき/おでん)「しろ菜」始まりました!!
あのーーー、「しろ菜」っていう葉もの野菜、きいたことあります? 漢字で書くと、「白菜」です でも
-
-
杉一斗樽の樽酒を飲む!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 期間限定で今だけの酒、
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「赤い貝割れ菜」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「すっきり飲みやすぅ~」い、ロック専用の日本酒「ICE SAKE」6月限定です
お酒(日本酒・清酒)というと、ひやがエエ!とか、やっぱり燗やろう!!っていろいろ好みはあると思います
-
-
お取り寄せおでんが、トロける聖護院大根になります!今だけ、、、
日本一古いおでん屋には、よく出張のお客さんもいらっしゃいます もう、10年以上になりますが、出