7月の月がわりの酒は、黄麹 甕仕込み 芋焼酎「鷲尾」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅は元来「上燗屋」
たこ梅は、江戸時代に数多く生まれ戦前くらいまで多数あった「上等のお酒を上々に燗して出す『上燗屋』」という業態のお店です
それで、今も、お店でお酒は「特別純米山田錦」一手で、これを燗をつけてお出ししています
ちなみに、その酒のアテ(肴)として、たこ梅の場合は、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)があるのです
今では、一般的には「おでん専門店」のように思われていますが、上燗屋に たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)があるというのがホントのところなのです
お酒の色んな楽しみ方を知って欲しい
一方で、お酒(日本酒)は、本当にいろいろあって、それも知って欲しいし、その楽しみ方もさまざまです
いろんなお酒を飲むとか、いろんな飲み方を知る機会があると、それだけ、日本酒の奥深い世界に触れることができます
それで、この数年、月がわりでいろんなお酒(日本酒)や飲み方を紹介してきました
お客さんや部員さんから、(日本酒以外に)色んな焼酎やウイスキー、ワインなんかと、関東煮(おでん)を楽しみたいとの声をいただくようになり、そのお声にも応えていこうと思います
7月の月がわりの酒は「鷲尾」焼酎
7月の「月がわりの酒」は、初めて、日本酒以外のお酒が登場
田村合名会社(鹿児島県)の「鷲尾」という焼酎になります
普通、焼酎は、黒麹、白麹でつくられます
そして、黄麹は日本酒で使われる麹です
この鷲尾は、日本酒の黄麹をつかってつくられる芋焼酎
黄麹をつかい甕仕込みするため、上品な甘い香りに柔らかい甘みとなめらかな口当たりに仕上がっています
でも、なんで、この焼酎なのか?
それは、月がわりの酒の探索人、たこ梅 北店の安藤店長が好きな焼酎で、お客さん、部員さんに、自分がうまい!と思う焼酎を飲んでもらいたいから
ところで、この「鷲尾」スタンダードを飲んでもらって、さらに、、、というお客さんには、「鷲尾 原酒」や同じ田村合名会社の「さつまの薫 蔵元貯蔵 十年古酒」なんかも隠し持っていて、こっそり出してくれるらしい
まずは、安藤店長おすすめ!「鷲尾」を味わってね
関連記事
-
もっちりモチモチがたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!
秋になると出てくるアレ、、、 栄養タップリなだけじゃなく、独特のもちもち感が、、、 「銀杏(ぎん
-
市場が休みでも、大人気の聖護院大根も準備は万全です!
あけまして、おめでとうございます! 私は、12月31日まではお仕事、そして、明日、1月2日から
-
安全に楽しく食べましょう!飲みましょう!!
5月21日に、大阪府も新型コロナによる緊急事態宣言が解除されました 大阪府の緊急時対戦源解除
-
店主の知らない関東煮・おでん「とうもろこし」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
吟醸酒、純米酒、本醸造、、、お酒にどんな違いがあるの?それは、、、
たこ梅は、弘化元(1844)年の創業当時から、170年以上、上等の酒を上々の燗をつけて出す店というい
-
愛す酒?アイス酒?ICE酒?あったかいのか、冷たいのか???
いやぁ~、梅雨、まっただ中ですね、、、 大阪は、いま、蒸し暑い、、、 たこ梅の各店は、ホワイティ
-
3年ぶり!ビール工場見学の隊員募集します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ3年ぶりに復活
-
店主の知らない関東煮・おでん!「蒲鉾(かまぼこ)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
緊急速報!山添村の錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)が超数量限定で登場です
3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回くらいのペースで野菜部のスタッフさ
-
夏だけ「焼き茄子」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!
最近、雨の日が多い大阪です 今年は、つゆが長い、、、というか、早いなぁ、、、って思ってましたが、、