*

酎ハイが熱い!!ようです、、、新梅田食道街 たこ梅分店では、、、

6月も中盤が過ぎ、夏!夏!夏!になってきました
そうなると、炭酸がきいて、シュワー!っと冷たいビール、酎ハイ、うまいですよね

もともと、ビール、お酒が多いお店ですが、この時期になると酎ハイの杯数も増えてきます

それにしても、「分店(新梅田食道街の店)、よー酎ハイでるなーーーー!?」って思ってたら、スタッフさんが、こんな酎ハイをおいてました!!

氷レモン酎ハイは、凍結レモンが丸ごと一個入ってます!

氷レモン酎ハイは、凍結レモンが丸ごと一個入ってます!

レモンを凍結して、氷代わりに入れてる酎ハイ!!
メッチャ、レモン!檸檬!れもん!!です

そして、酎ハイの液だけおかわり(「追い酎ハイ」というらしい)できるそうで、2杯目、3杯目の方が、レモンがとけてきて、ますます、レモンなんだとか、、
この氷レモン酎ハイを頼んだお客さん、ほぼ例外追い酎ハイを頼んではるそうです

まぁ、こんだけレモンはいってたら、シュワー!サワー!すっきりーーーーー!で旨いわな、、、

カルピス、メロンカルピス、氷レモンの酎ハイ

カルピス、メロンカルピス、氷レモンの酎ハイ

他にも、カルピス酎ハイにメロンカルピス酎ハイも、夏だけやってるそうですよ

よく見たら、お店の中にお知らせの看板かかってました!

カルピス、メロンカルピス、氷レモンの酎ハイが始まったようです

カルピス、メロンカルピス、氷レモンの酎ハイが始まったようです

カルピス酎ハイ、メロンカルピス酎ハイ、氷レモン酎ハイに追い酎ハイのことも、ちゃんと書かれています

この夏は、暑い!じゃなくて、酎ハイが熱い!新梅田食道街の たこ梅分店です
8月末まで、カルピス酎ハイ、メロンカルピス酎ハイ、氷レモン酎ハイをやってるそうなので、「飲んでみたい!」って思ったら、分店の暖簾くぐって、例えば「氷レモン酎ハイ!」って、お店のスタッフさんに注文の声をかけてね!!(^o^)v

関連記事

「たこ梅FUN倶楽部通信2023年1月号」で送る一式

たこ梅FUN倶楽部通信2023年新年号の発送準備中です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年もあと10日ほど、

記事を読む

吟醸生酒「花ひらく」

4月の月がわりの酒は冷温で寝かせて調和のとれた吟醸生酒「花ひらく」

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅はもともと「上燗屋(

記事を読む

鯨御朱印帖です

「鯨御朱印帖」って、何だ?また、なんか始まるのか!?

お店のフェイスブックをみると、また、なんか始めるらしい というか、10月1日から、始めちゃったよう

記事を読む

あの?イベントやってますが

「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、

道頓堀にある たこ梅本店は、今年が175周年を迎えます そして、4店舗あるたこ目の中で、ダントツで

記事を読む

真っ赤なルビーのような「ミニトマト」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!ルビー?いや、これは「ミニトマト」やーーー!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

現在の「いかゲソ」関東煮(かんとだき/おでん)のPOPです

「いかげそ」が「いか○○」に見える!?、「いかげそ」関東煮(かんとだき/おでん)のPOPをスグ変更です!

先日、お客さまから、電話をいただきました クレームの電話です 新梅田食道街にある たこ梅 分店の

記事を読む

本店も『お店でお花見』の準備が整ったようです

道頓堀 たこ梅本店も『お店でお花見』の準備がととのったようです!

間もなく4月、、、 桜も咲いて、お花見の季節ですね! 満開の桜[/caption]

記事を読む

お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!

たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんこと岡田哲生です コロナウイルス感染防止のため休業しま

記事を読む

特製大盛りジョッキの生ビール1ヵ月定期券

8月は、1.5倍の大盛りジョッキで生ビールをゴクゴク飲もう!!1ヶ月定期券発行です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月は、特製大盛りジョッキ

記事を読む

「京都大丸で、待ってる!」by 和田店長 & 安藤店長

2月24日(金)、京都に「おでん屋」キッチンカーが出動します!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑