*

酎ハイが熱い!!ようです、、、新梅田食道街 たこ梅分店では、、、

6月も中盤が過ぎ、夏!夏!夏!になってきました
そうなると、炭酸がきいて、シュワー!っと冷たいビール、酎ハイ、うまいですよね

もともと、ビール、お酒が多いお店ですが、この時期になると酎ハイの杯数も増えてきます

それにしても、「分店(新梅田食道街の店)、よー酎ハイでるなーーーー!?」って思ってたら、スタッフさんが、こんな酎ハイをおいてました!!

氷レモン酎ハイは、凍結レモンが丸ごと一個入ってます!

氷レモン酎ハイは、凍結レモンが丸ごと一個入ってます!

レモンを凍結して、氷代わりに入れてる酎ハイ!!
メッチャ、レモン!檸檬!れもん!!です

そして、酎ハイの液だけおかわり(「追い酎ハイ」というらしい)できるそうで、2杯目、3杯目の方が、レモンがとけてきて、ますます、レモンなんだとか、、
この氷レモン酎ハイを頼んだお客さん、ほぼ例外追い酎ハイを頼んではるそうです

まぁ、こんだけレモンはいってたら、シュワー!サワー!すっきりーーーーー!で旨いわな、、、

カルピス、メロンカルピス、氷レモンの酎ハイ

カルピス、メロンカルピス、氷レモンの酎ハイ

他にも、カルピス酎ハイにメロンカルピス酎ハイも、夏だけやってるそうですよ

よく見たら、お店の中にお知らせの看板かかってました!

カルピス、メロンカルピス、氷レモンの酎ハイが始まったようです

カルピス、メロンカルピス、氷レモンの酎ハイが始まったようです

カルピス酎ハイ、メロンカルピス酎ハイ、氷レモン酎ハイに追い酎ハイのことも、ちゃんと書かれています

この夏は、暑い!じゃなくて、酎ハイが熱い!新梅田食道街の たこ梅分店です
8月末まで、カルピス酎ハイ、メロンカルピス酎ハイ、氷レモン酎ハイをやってるそうなので、「飲んでみたい!」って思ったら、分店の暖簾くぐって、例えば「氷レモン酎ハイ!」って、お店のスタッフさんに注文の声をかけてね!!(^o^)v

関連記事

新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒

1月の月がわりの酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、もともと「上燗屋」という上等のお酒を上々に燗して出す店です

記事を読む

山田錦で醸した酒を10年寝かせた「熟成古酒」

月がわりの酒、10年寝かせた「熟成古酒」始めました

清酒と言っても、季節季節で美味しいお酒があったり、珍しいお酒があります そんなお酒を毎月ひとつ「月

記事を読む

店主も知らないお酒「初呑切酒 四季桜」

店主の知らない世界、、、じゃなくて酒「初呑切酒 四季桜」が登場の模様です

世の中には知らない世界があるといいます たこ梅には、店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅分店の「お店でお花見」をお知らせする店頭看板

「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)

今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、

記事を読む

「角打ち」で、立呑みを楽しんではります

1日限りの立呑み『角打ち』大盛況!ありがとうございました!!

170年以上にわたって「上かん屋®」をやってます あ、うちの店「たこ梅」の話です 道頓堀に

記事を読む

隊員さんへお渡しするアルバムが完成です

たこ梅 北店の「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員さんへの想い出と感謝の気持ちです!

2月は、一番寒い月ですが、お酒造りには欠かせない月です お酒には、冬の寒さが必要なんですね そん

記事を読む

わ組、も組のバッヂ販売個数のグラフ(かな?)

新梅田食道街 たこ梅 分店で、わ組・も組バッヂ、絶賛販売中???らしい、、、

新梅田食道街に たこ梅 分店があります 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋で

記事を読む

岐阜の酒「三千盛(みちさかり)」と「杜氏の持ち帰り酒」

岐阜の遊学旅行で見つけた旨い酒、お店でメッチャ数量限定ですがお出しするようです!

先週、岐阜の長良川温泉へスタッフさんと1泊2日の遊学旅行に行った話をブログに書きました 楽し

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信1月号を発送します

たこ梅FUN倶楽部通信 2023年1月号を発送です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ甘露煮、関東煮(

記事を読む

新梅田食道街の たこ梅 北店が66歳の誕生日です

新梅田食道街の「たこ梅 北店」が66歳のお誕生日を迎えました!

道頓堀にある「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の初めての支店が生

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑