*

新梅田食道街の「たこ梅 北店」が66歳のお誕生日を迎えました!

公開日: たこ梅 北店, イベント・部活

道頓堀にある「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の初めての支店が生まれたのが、戦後間もない昭和25年8月8日です

そして、昨日、66回目の誕生日を迎えた店があります

たこ梅 北店が66歳のお誕生日です

JR大阪駅、昭和25年当時は、国鉄の大阪駅のガード下「新梅田食道街」に、たこ梅の初めての支店が誕生しました
それが、新梅田食道街にある「たこ梅 北店」です

新梅田食道街の「たこ梅 北店」です

新梅田食道街の「たこ梅 北店」です

この「たこ梅 北店」が、8月8日に、66回目の誕生日を迎えました!

お店では、ちょっとしたお祝いムード!!

新梅田食道街の たこ梅 北店が66歳の誕生日です

新梅田食道街の たこ梅 北店が66歳の誕生日です

お客さまにも、66歳のバースデーによせて、お祝いの言葉をいただいています

66歳誕生日祝の言葉を短冊に!

66歳誕生日祝の言葉を短冊に!

旧暦では、七夕は、1ヶ月遅れで、だいたい今時分です
それで、笹の絵を描いた模造紙を貼りだして、お客さまに短冊に、バースデーに寄せてお祝いの言葉を書いていただいています

常連さまを中心に、初めてお見えになったお客さまも、「誕生日にこれてよかった!」とかいいながら、いろいろ嬉しいメッセージをよせていただいています

メッセージを下さったお客さま、本当に、ありがとうございました!
これが、67歳、68歳、、、、100歳の誕生日を祝っていただけるように、みんなで、楽しくがんばっていきます!!
応援してね!!(^o^)v

関連記事

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

春の甲子園クイズ!新梅田食道街 たこ梅 北店で、まもなく開幕です!!

新梅田食道街にある たこ梅北店で、この時期、名物になってしまった感のあるイベントがあります!

記事を読む

「満月ポン」のハロウィンバージョン(試作)

今日はハロウィン!特別バージョンの「満月ポン」の関東煮・おでんが登場するらしい、、、

今日は、10月31日、ハロウィンですね! 日本でも、いまや、バレンタインデーを抜いて、ハロウィンの

記事を読む

「久しぶりに店で会うかい?」(会) 9/18 本店、9/19 分店、9/20 北店

今日、明日も、「久しぶりにお店で会うかい?」(会)ですよ!来てねぇーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言でずっと休

記事を読む

大盛りジョッキの生ビール1ヵ月定期券

大盛りジョッキの生ビール定期券も、準備完了!!

夏といえば生ビールがうまい季節! 夏真っ盛りの8月に、タップリ楽しんでもらうと通常の1.5倍の特製

記事を読む

2月の現場面談です

2月の現場面談では、クリーンランゲージのクリーンな問いをよく遣います

毎月、1回、店長さんは店長面談、現場会議メンバーであるSA(スタッフアテンダント)さんとは現場面談を

記事を読む

アサヒビールさん、たこ梅スタッフが集まっての全体ミーティングがスタート!

夏の部活「ビール工場見学」オールスタッフミーティング!です

この夏で、はや3回目となる夏の部活!「ビール工場見学」が近づいてきました 2週間ほど前、アサヒビー

記事を読む

臨時休業させていただきます

本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

蔵出し「しぼりたて原酒」

本来、酒蔵でしか飲めない!搾りたて原酒を期間限定でお店においてます

酒蔵に行くと、搾りたての蔵出し原酒が飲めますね 私も、大好きです お昼ご飯もお酒で乾杯から

記事を読む

今年孵ったカブトムシのオス

桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、桃侍(ももじ/当

記事を読む

春の甲子園クイズ2019を紹介する安藤店長

「春の甲子園クイズ2019」やってますよ!!

今日は、3月23日(土)です そして、春の甲子園センバツ大会が始まる日です 新梅田食道街の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑