本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!
おはようございます!
「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『たこ梅』五代目店主 てっちゃんです!
本日(9/15)、研修のため、全店、臨時休業!!
本日(9/15)は、研修のため、全店、臨時休業させていただきます
「今日、行こか!と思てたのに、、、」って、お客さま!
すみません!ご迷惑をおかけします、、、
ぜひ、また、明日(9/16)から、通常通り、楽しく元気に営業ですので、明日のご来店、お待ちしています!!
きっと、さらに、パワーアップしたスタッフさんに会えますよ!!(^o^)v
今日は、終日、「お客さまに価値を伝える♬」研修で学んできます!
年に数回、全店、おやすみして研修をみんあで受けています
スタッフさんの成長の段階に応じて、個別に研修をうけていますし、大事なことだと思います
そして、やっぱり、みんなで一緒に、、、というのも大切だと思っています
ともに、学びあい、教えあう、、、その中で、ともに成長していく、またとない機会ですからね!
「飲食店なのに、そんなによく研修するね!」
って言われることも、ちょくちょくあります ^^;;;
ただ、そうやって、ともに学び、自分を磨く中で、個人も、お店、成長していくんだと思います
明日には、また、ちょっとお客さまに喜ばれる力をパワーアップして、お店でお迎えしますので、これからも、よろしく、お願いします!!(^o^)v
関連記事
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「粟麩」「車麩」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
顧客の旅をストック&フローでスタッフさんに説明する紙芝居を作成しました!
お客さまの進化っていうのか、見込み客さんが、新規客さんに、そして、常連さんに、、、ってありますよね
-
-
禁酒令中、でも、5/1-4は、、、何かが、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ただ今「禁酒令」で休業中
-
-
店長さんとの面談で、不満をぶつけました!そしたら、、、
毎月、1回、店長さんと1時間の面談をしています 先週は、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長と面談
-
-
「入門 組織開発 活き活きと働ける職場をつくる」中村和彦 著 を読んでみます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 会社、お店という組織を
-
-
道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!
この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!
今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし
-
-
「水野真紀の魔法のレストラン」に、道頓堀の たこ梅 本店が登場しました!ちょこっとね!!
たこ梅は、おかげさまで、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)のことで、ちょくちょく、取材をうけま
-
-
店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)
道頓堀に たこ梅の本店があります そして、梅田に3店舗の支店があります スタッフさんの出勤パネル
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!後編
もう、今年で5年目なんですね 早いものです 何かって言うと、たこ梅FUN倶楽部員さんと行くビール