道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!
この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向こう側』という老舗の舞台裏を取り上げるコーナーの取材に来てくれはりました
その時の様子は、コチラのブログを見てね!
→ 明日11/18のテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」に道頓堀のたこ梅本店が登場します!
無事、オンエアもされましたよ!!
ってことで、ちょっと、どんな風にオンエアされたかご紹介させて下さいね
ニュースリアル「のれんの向こう側」で、たこ梅 本店が登場!
お店の舞台裏、昔の話を聞かせて欲しい!ということで、ひさしぶりに、わたし(てっちゃん)が、カメラの前に立つことになりました
最近は、取材も、現場のお店のスタッフさんにまかせているので、ちょっと、緊張です!!(^^;;;)
この写真は、撮影後に、取材に来てくれた庄野アナウンサーと記念撮影しているところ
取材がおわって、ホッとして、笑顔になってますね(笑)
ニュースリアル「のれんの向こう側」で、たこ梅本店がオンエア!
さて、どんな感じにオンエアいただいたかというと、、、
ニュースリアル「のれんの向こう側」のオンエア内容をちょっと詳しく!!
いよいよ、「のれんの向こう側」のコーナーとなり、オンエアがスタートです!!
いよいよ、お店が映りますよ!!
関東煮(かんとだき/おでん)を中心に、まずは、お店の中を映してくれはりました
何人かのお客さまにも、インタビュー!
たこ梅のお客さま、気軽に、取材に答えてくれてはります
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)の特徴といえば『鯨』です
とくに、鯨の舌「さえずり®」は、たこ梅の商標にもなってるくらいで、170年以上前の創業期からのタネ!!
これを庄野アナウンサーが、味わっていただきました!
初めて召し上がったようですが、独特の甘みと旨みで、ほとんど「旨い!」しか言えない状況に、、、(笑)
でも、大丈夫ですよ!
あの開高健さんも、その小説やエッセイのなかで、筆舌に尽くしがたい、、、て、ご自分で「それって、物書きとしてどうなんよ!」みたいなこと書いてはりますから!!
さて、ダシというと、170年以上、毎日、毎日、継ぎ足し守り続けるダシがピックアップされていました!
昭和20年の大阪大空襲で、道頓堀界隈が丸焼けになったとき、三代目店主(私のおじいちゃんです)は、ダシを抱えてにげまわったそうです
なんでも、「ダシあったら、また、商売できるからな!」って、、、
そんなことも含めて、先代とかから聞かされてきたことをお話ししています
さえずり®と並ぶ創業期からの名物「たこ甘露煮」も、しっかりご紹介いただいています
実は、これ、朝たくので、別の日に、また、わざわざ取材に来て撮影されてました
撮影クルーさん、熱心ですねぇ~!!そういう「熱い」の好きですけど、、、(^o^)
庄野アナウンサーに、味のヒミツを聞かれたんですが、特に秘密はなくて、毎日、同じことを同じようにやりつづけるだけなので、そのまま「素」で答えたら、そこがオンエアに使われてました(笑)
(たぶん、取材のときは、もうちょっと、カッコエエこと言うたような気もしますけど、そっちは、ボツね、、、_| ̄|○)
>ニュースリアル「のれんの向こう側」さん
わずか3分半ほどの中に、ぎゅっ!と凝縮していただいて、内容が濃いなぁ~!!って思いました
見ていて楽しいし、取材の時を思い出すと嬉しくなります
ありがとうございました!!(^o^)
また、来てねぇ~!!(^o^)/~~~~~
関連記事
-
-
大阪府の緊急事態宣言が解除されましたね!
新型コロナで4月8日から緊急事態宣言で、日本中、自粛でした 大阪府の緊急時対戦源解除 昨日、5月
-
-
市場が休みでも、大人気の聖護院大根も準備は万全です!
あけまして、おめでとうございます! 私は、12月31日まではお仕事、そして、明日、1月2日から
-
-
お取り寄せに同梱するカード用に、今回は、たこ甘露煮を描いてみました
うちの店、絵やイラストの上手いスタッフさんが何人もいらっしゃいます ですので、そういうスタッフ
-
-
こっちから「美味しい!楽しい!」を届ける出張おでん屋のキッチンカー始動します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月27日からの「ま
-
-
魔法のレストラン、たこ梅 本店で「ちくわぶ」!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです MBS「魔法のレスト
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!
今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし
-
-
酒の肴、こんなんあります!by 道頓堀 たこ梅本店
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅
-
-
「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、
道頓堀にある たこ梅本店は、今年が175周年を迎えます そして、4店舗あるたこ目の中で、ダントツで
-
-
夏限定!「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう、すっかり「夏」っ
-
-
一年最後の仕事、迎春用「たこ甘露煮」を徹夜でたきあげる!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の12月30日は、毎年、私の一年最後の仕事が待っています それは、






























