店主の知らない関東煮・おでん「とうもろこし」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、
でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです
いや、本当に、存在するんです、、、
最近、「見ーひんなぁ、、、」と安心して、すっかり忘れてたら、、、
突然、あった、、、_| ̄|○
店主の知らない関東煮・おでん
たこ梅には、さえずり®、ころ、大根、玉子、蒟蒻などの定番の関東煮(かんとだき/おでん)もあれば、季節季節の旬の食材を使った関東煮(かんとだき/おでん)もあります
店長さん、店の前に行ったとき「これ、関東煮で旨いがな!」ってひらめく食材に出会います
そうなると、それが、その日、関東煮鍋へ、、、
もちろん、お客さまのお皿へ!となっちゃうのです
これが、その日限り(あっても、2,3日だけ)の店長の気まぐれ関東煮なのです
店長さんが、自分で食材見つけて、その日に関東煮鍋に放り込むわけですから、てっちゃん(五代目店主)、そんなんあるの知るわけありません ^^;;;
でも、どうやって知るか、、、
それは、店にいったとき、「あれ?こんな関東煮あったっけ???」と思ったらマシな方で、たいがいは、お店のFBページやブログに書いてるのを見て、初めて、「あーーー、やってるんや!」って知るのです、、、
「とうもろこし」の関東煮(かんとだき/おでん)
今日のヤツ、新梅田食道街の北店、分店に行ったとき、仕込んでるとこ見ちゃいました!
で、たぶん、「やるんやろうなぁ、、、」と思ってたら、お店のフェイスブックページにも載ってました
今が旬のトウモロコシちゃんです!
スウィートコーンなんですが、これ、たくとその甘みと関東煮のダシがからみあって、「え、こんな味になるんや!うまぁ~!!」なのです
一回、食べて欲しい旨さ、、、
いっぱい頑張って仕込んでたので、今日もあるかも、、、
とはいっても、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)、なにせ「気まぐれ」なので、行ったときにないことも!
売り切れとか、、、ね
今日、お店に行ってなかったら、「『トウモロコシ』食べたかったぁ~!!」って、スタッフさんに言ってね
気のいい たこ梅のスタッフさんのことだから、「なんとかしよう!!」って、また、きっとやってくれると思います
店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)は、いつやってるのか?
ところで、お客さまから、「それ、いつやってるか、どうやってわかるの?」って声が聞こえてきそうですが、、、
「てっちゃん(五代目店主)には、わかりません!!」(これもキッパリ!!)
きっと、FBとかお店のブログでお知らせしてくれると思います
あとは、お店でこういう「気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)」をやるときは、必ず、お知らせの書き物が貼ってあるか、ぶら下がってます
ちなみに、たこ梅 北店と分店のFBページとブログをお知らせしておきますね!
→ たこ梅 北店のフェイスブックページ
→ たこ梅 北店の公式ブログ
→ たこ梅 分店のフェイスブックページ
→ たこ梅 分店の公式ブログ
店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)の世界!
ぜひ、楽しんで下さいね!!
あ、それから、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)を見つけたら、ぜひ、メールやメッセージ、コメントで教えて下さぁ~~~い!(^o^)v
関連記事
-
-
道頓堀 たこ梅 本店は「鬼滅の刃」祭りなのか?
関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります
-
-
この土日にむけて「さえずり®」をしっかり、たっぷり仕込んでますよ!
先週あたりは、大阪は、雨や曇りの日が多くて、なんか、11月だというのに、生暖かいような天気でしたね
-
-
鯨の舌から「さえずり(R)」を仕込みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物といえば、
-
-
本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
-
鯨の生の舌から、さえずり®を仕込んでいきます!
たこ梅が創業したのが、私の4代前の曾々祖父 岡田梅次郎です 弘化元年、1844年ですので、いまから
-
-
出汁を吸ってますます旨い!「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!!
鍋もん、煮ものっていうと、コイツがないとね、、、 そうそう! アイツです!! そのアイツの関東
-
-
トロける聖護院大根、吟醸酒の酒粕のお取り寄せ、あと2週間ほどで終わります
日本一古い「おでん屋」たこ梅です 緊急事態宣言中は休業するお知らせ[/caption]
-
-
今年も「新酒の酒粕」が蔵元より届きました!!12月1日からプレゼントスタートです!
今年も、そんな季節になったんですね、、、 昨日、届きました!! アレが、、、 蔵元より「新
-
-
秋が旬の「竹の子」はじめます!お取り寄せもできますよ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、竹の子はじめ
-
-
「アサヒスーパードライ30周年特別醸造 瞬冷辛口」を飲んでみました!
アサヒビールの看板商品である「アサヒスーパードライ」が、今年、30周年を迎えます それで、こんなビ