道頓堀 たこ梅 本店は「鬼滅の刃」祭りなのか?
関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります
今となっては、道頓堀の通り筋にただ一軒となった木造瓦屋根のレトロな建物
中も、昔のままの木のカウンターです
こんなお座敷もあったりします
どうみても、レトロなお店ですよね
でしょ!
ただ、こんなレトロな店が、最近、コミック的にざわついているらしい
店頭は、こんなんです!
ん?よくわからない?
んじゃ、もうちょっと寄ってみますね
めっちゃ「鬼滅の刃」です
最初1枚だったのが、気づいたらこんな具合、、、
店内にも、こんなのが貼ってあったり、、、
昨日から、松茸の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったのですが、、、
松茸の関東煮(かんとだき/おでん)の話はコチラをどうぞ!
→ 松茸の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!
そしたら、今度は、、、
松茸の関東煮(かんとだき/おでん)も、鬼滅の刃っているもよう
なんか、お店は、「鬼滅の刃」祭りなのか?という状況です
ちなみに、この「鬼滅の刃」のイラストを描いているのは、鬼滅大好きなこの人!!
で、この和田店長、こんなこと言うてました
「『鬼滅の刃』の好きな方、お店に来てくれたら、関東煮(おでん)つまみながら、鬼滅の話しましょーーー!」
鬼滅好きの方、話し相手になったってください
よろしゅーーーに!!
関連記事
-
-
今日からスタート!堀りたて「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です
今年は、ちょっと遅めかも、、、 ホント、おそくなっちゃって、ごめんなさーーーーーい!! いやーー
-
-
本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
-
ついに、アノ「玉子焼」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります!!
新型コロナで4月7日からの全店舗の休業を決めました 緊急事態宣言を出す!安倍首相が決めたとの報道が
-
-
緊急速報!山添村の錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)が超数量限定で登場です
3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回くらいのペースで野菜部のスタッフさ
-
-
道頓堀 たこ梅本店にも桜が、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっと早めな
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「グリーンリーフレタス」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
シャキシャキでハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まったよ!
大阪は、今週になって急に冷え込んできました 毎日、さっぶいですわぁ~ でもね! さぶぅなる
-
-
明日2/6「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するらしい
この前、MBS「魔法のレストラン」でたこ梅を取り上げて頂いたとき、このブログでのお知らせが、当日の朝
-
-
10月1日から元気に営業してますよ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです 昨日、10月1日から、2
-
-
とろける丸大根「聖護院大根」の関東煮(おでん)始まりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お待たせしました!
























