「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!!
だんだん、気温が下がって冷えてくると鍋もんが旨いですよね
その鍋になくてはならない、アレ、、、
そうそう!
アレです!!
アレがないとね、、、
そのアレの関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!!
「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)
そう、寒くなってくるとますます旨い「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です
まず、肉厚の椎茸を選びます
んでもって、軸の部分を切り取って、傘だけにする
そんで、お客さまからの注文を待って、「しいたけ」という声が聞こえてから、鍋にほうりこみす!!
しいたけは、椎茸自身の旨みはもちろん、関東煮(かんとだき/おでん)のダシをタップリ吸い込みます
そうすると、「自分の旨み+関東煮(かんとだき/おでん)ダシの旨み」で、ますます、旨くなる
まぁ。ある種、ズルイ(笑)関東煮(かんとだき/おでん)かもしれませんね
そのぷっくり、ポッテリ肉厚「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始めました!
気温が上がる春くらいまで、やってますよ
お酒、ビールとよくあうので、アテに「椎茸!!」って、カウンターの中にいる店員さんに注文してね!!(^o^)/
関連記事
-
-
今日からスタート!堀りたて「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です
今年は、ちょっと遅めかも、、、 ホント、おそくなっちゃって、ごめんなさーーーーーい!! いやーー
-
-
10月は、気まぐれ関東煮(おでん)祭り!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
小学生のときから大好きな関東煮(かんとだき/おでん)があります!
冬の人気の関東煮(かんとだき/おでん)のトップ2というと、聖護院大根(しょうごいんだいこん)、牡丹牡
-
-
「兵庫夢錦」の黒松白鹿特別純米酒(限定酒)を6月だけやりますよ!
お酒はお米と水、麹からつくられます お酒造りには酒米(さかまい)がつかわれます といっても、お米
-
-
新しいお取り寄せ(通販)関東煮・おでんを試作しています
コロナでお取り寄せが増えています 関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せをやっていま
-
-
大阪府の緊急事態宣言が解除されましたね!
新型コロナで4月8日から緊急事態宣言で、日本中、自粛でした 大阪府の緊急時対戦源解除 昨日、5月
-
-
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わっちゃいますよ!
おはようございます! 昨日も、暖かかったですが、今日は、天気予報によると最高気温が20度を超えて2
-
-
新年最初の月がわりの酒は「新米新酒 山田錦 特別純米 生酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、美味しいお酒を
-
-
丑の刻参り!じゃなくて、丑の刻にタコたいてました!!(笑)
午前2時、丑の刻参り、、、ではなく、タコをたいていました!! というのは、、、 年末恒例の夜通し
-
-
7月の月がわりの酒は「黒松白鹿 純米吟醸 冷酒」
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は上燗屋(じょうかん