お正月しか飲めない祝瓶ビール!普通のビールとの違い、ご存じですか?
お正月には、めでたいビールを飲んで欲しい!
それで、お正月の期間は、祝瓶ビールを たこ梅 全店でご用意しています
祝瓶ビールってどんなビール?
祝瓶ビールって、聞いたこと、見たことありますか?
王冠やラベルが赤くて『祝』の文字が入った瓶ビールです
こんなんです!
瓶の中のビールも赤い!
なんてことは、ありません(笑)
ビールの液自体は、通常のビールと同じです
たこ梅には、アサヒビールさんの吹田工場から届きますが、祝瓶ビールも、通常の瓶ビールも同じビール(液体)が入っています
「それじゃあ、王冠が赤くて、ラベルに『祝』の文字がはいってるだけ?」
って思われるかもしれませんが、実は、大きな違いがあります
それは、瓶が通常の瓶ビールの瓶とはちがいます
祝瓶ビールと通常の瓶ビールの瓶(ビン)の違い
祝瓶ビールと通常の瓶ビールの瓶(ビン)の違いはなにか?
瓶ビールの瓶は、使い終わるとお酒屋さんが回収して、ビールメーカーさんに届けられます
回収された瓶(ビン)は、きれいに洗浄して、また、ビールを詰めて出荷されます
そう、瓶ビールの瓶は、割れたり欠けたりするまで、何度でも再利用されるんですね
何回も再利用していると、目に見えないようなキズが入っていて、ビールの栓をあけた衝撃や飲んでいる時に、何かの拍子で割れてしまうことも、、、
通常なら、ケガさえしなければ、洋服が濡れるくらいですみますが、もし、これが、結婚式の披露宴だったら!!
あるいは、会社の合併後の祝典の宴席だったら!!
「割れる」なんて、メッチャ、縁起悪いですよね!!
どうやったら、割れないか?
簡単です!
完全に「無傷」ビンにビールをいれた瓶ビールを使えばいいんです
ただ、この祝瓶ビールは、今時のナノテクもレーザー光線もない昔から存在します
どうやって、無傷かどうか検査してきたのか?
実は、検査しません、、、
検査しなくていい、生まれたての瓶(ビン)を使うんです!!
ビール瓶の製造工場でできたばかり、まだ、1回もビールをいれたこともない「バージンボトル」を使います
そうなんです!
祝瓶ビールと通常の瓶ビールの違いは、祝瓶ビールはバージンボトルのみが使用されているということです
通常の瓶ビールは、リユース(再利用)のビンを使っています
祝瓶ビールを飲みたいときは、どうすればいいか?
このブログのタイトルでは、「正月しか飲めない祝ビンビール」って書いてますが、正確には、「たこ梅では、正月しか飲めない祝瓶ビール」っていうのが正確です
ちょっと、タイトル、盛ってます、、、ゴメンナサイね!
ところで、この祝瓶ビールですが、結婚式の披露宴などは、気の利いた会場だったら、頼まなくても祝瓶ビールを用意して下さると思います
でも、ぜったい、祝瓶ビールの方がいいなぁ、、、とか、めでたい宴席なので、祝瓶ビールを使いたい!!ってことありますよね
実は、これ、簡単で、「祝瓶ビールでお願いします!」って会場やお店に頼むだけでOKです
お酒屋さんを通じて、ビールメーカーさんから祝瓶ビールを取り寄せるだけですから!!
ただ、大きな結婚式場など以外は、取り寄せになるので、ちょっとはやめ、1週間以上前には言ってあげてくださいね
「でも、祝瓶ビールにすると高くなるんじゃない?」って、心配されるかもしれませんが、料金は「同じ」です
なぜかっていうと、確かに、ビールメーカーさんにとっては、通常の瓶ビールのラインに別の王冠、ラベルを用意して切り替えするので手間がかかってタイヘンですが、そのへんは、大手メーカーさんは、「めでたいことやから!!」ってことで、出荷価格が同じです
だから、飲食店さんや結婚式場さんへの納入価格も通常の瓶ビールと同じです
安心して、祝瓶ビールを注文して下さい
それから、ご家庭でのご友人や親戚などでの集まりでも、祝瓶ビールを使うことが出来ます
ご近所のお酒屋さんに、「祝瓶ビール、お願いします!」って、(これもちょっと早めに)注文するだけでOKです
例えば、父の日やお誕生日のビールを祝瓶ビールにすると、なんかメデタイ気分が盛り上がるし、「ちゃんと気に掛けてくれてるんや!」ってご本人さんも喜ばれると思いますよ!
祝瓶ビール、普段でも、ぜひ、活用してくださいね!!
関連記事
-
搾りたて「新酒の酒粕」のプレゼント、今日からです!
今年も、届きました!! 今年の「新酒の酒粕」[/caption] そう、新酒の酒粕です
-
「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!!
昨夜は、中秋の名月、まん丸のお月様でしたね もう、秋も本番です いよいよ、アレです アレ、
-
<緊急速報>山添村の銀杏、お茶うどんがお店に登場!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、奈良の山添村にあ
-
店長の気まぐれ関東煮・おでん「子持ち高菜のつぼみ菜」で、店長も知らない関東煮へのリベンジか?
この2,3年、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、各店で出してるのをこのブログでも紹介して
-
蕗(ふき)の関東煮・おでんの仕込みで、一本一本、丁寧に皮とスジをとってます!
春になると、あの鮮烈な香りがたまらないアノ野菜がでてきますよね! そう、蕗(ふき)です やっぱり
-
8月は1.5倍の大盛りジョッキで生ビールをゴクゴク!!1ヶ月定期券もあるよ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月は、特製大盛りジョッキ
-
杉一斗樽の樽酒を飲む!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 期間限定で今だけの酒、
-
破竹!じゃなくて淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!
春は筍(たけのこ)がおいしい季節、、、 でも、そろそろ、市場やスーパーをみると終わり、、、 竹の
-
シャキシャキ!ハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
冬になると美味しくなると、美味しくなる野菜があります そんな旬の野菜を関東煮(かんとだき/おでん)
-
10月の月がわりの酒「灘の生一本 兵庫県産 山田錦100% 純米酒」
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
- PREV
- お正月の三が日は、ご祝儀です!
- NEXT
- 升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!