今年も始まりました!「牡丹牡蛎」(ボタンカキ)の関東煮(おでん)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今年は、ちょっと遅めですが、いよいよです!!
はじまりましたよ!!
カキの関東煮(おでん)のシーズン
いよいよ、牡蠣(かき)の関東煮(かんとだき/おでん)のシーズン!
カキは秋頃から出回りますが、たこ梅の関東煮(おでん)には、おおぶりのカキだけをつかいます
もうひとまわり、ふた回り大きくなるまで秋時分から、じっとがまん、、、
やっと、牡丹の花にたとえられるような大粒の「牡丹牡蠣(ぼたんかき)」に成長です
そんな大粒の牡丹牡蠣だけを厳選、関東煮(かんとだき/おでん)でお出しします
牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)
牡蠣(カキ)と言えば「海のミルク」といわれるように濃厚で、滋養タップリ
普通サイズのカキなら、串に4,5粒くらいは余裕でさせます
ですが、そこは大粒の牡丹牡蠣!
3粒さすのが限度、特大のものだと2粒さすのがやっとなのです
だから、隣のお客さんの牡丹牡蠣が3粒ささってるのに、自分のお皿のが2粒だったら、「隣は3つなのに、ボク(私)のは2つ?損したぁ~」じゃなくて、実は『大当たり』!!
牡丹牡蠣でも出始めなので、たいがいは、3粒さしが多いと思いますが、今でもまれに特大で2粒刺しの『大当たり』があります
さて、2粒? 3粒?
どっちがお皿に載ってくるのか、、、
楽しみにしててくださいね!
あつあつの牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)、かぶったときに迸(ほとばし)るカキのエキスで火傷せんように気をつけて味わって下さい!!
関連記事
-
-
ホワイティうめだの表紙を飾る男!ポスターにもなってるらしい、、、
ホワイティうめだというと、一日60万人が通ると言われる日本一忙しい地下街、、、 そのホワイティうめ
-
-
10月は、気まぐれ関東煮(おでん)祭り!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
五代目店主の知らない関東煮・おでん!「つぶ貝」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主の知らない関東煮
-
-
秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、
-
-
いよいよ「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 始まりましたよ!!
-
-
禁酒令で全店休業でも、お取り寄せ(通販)は今日もやってますよ!!
日本で一番古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で全店休業
-
-
夏だけ!「しろ菜」の関東煮(おでん)はじまります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、いよいよはじま
-
-
秋です!竹の子の季節です!!いや、ホントですよぉ~!!
秋です!竹の子の季節です!!いや、ホントですよぉ~!! 秋です!竹の子の季節ですよね! え?
-
-
果汁たっぷり大粒梅でつけた自家製梅酒はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 最近は、日差しも強くな
-
-
<緊急速報>自然農法畑のヤーコン、山添村のお茶うどん、お野菜がお店に登場!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今週、スタッフさんと山















