唯一開けてるお店に、日替わりで各店のスタッフさんが応援です
日本一古いおでん屋「たこ梅」です
11月27日から時短営業要請、そのまま、1月14日からは緊急事態宣言でさらなる時短要請です
緊急事態宣言中は1店舗だけ営業
スタッフさんの給与面や経営的観点から、今回は、休業することにしました
ただ、新梅田食道街 たこ梅 分店は、スタッフさんの思いと考えで、テイクアウト&立ち飲みで営業しています
その事についてはこちらのブログをご覧下さい
→ 緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*)
2月7日の緊急事態宣言解除までは、全4店舗のうち新梅田食道街 たこ梅 分店の1店舗だけの営業です
各店のスタッフさんが交代で出勤
となると、本店、北店、東店のスタッフさんは休業、、、なんですが、全スタッフさんで交代で分店に出勤して営業しています
ですので、本店、北店、東店のお客さんも、分店で、いつものお店のスタッフさんが出迎えてくれます
この日は、本店の和田店長が分店に出勤
和田店長と言えば、鬼滅の刃のPOPやお客さんへ自分で描いた色紙をプレゼントしている大ファンです
その和田店長が分店に来ると、、、
立ち飲みお知らせのホワイトボードに竈門禰豆子(かまどねずこ)ちゃんも登場です
分店のお客さんはもちろん、本店、北店、東店のお客さんも、気軽に分店に立ち寄って、いつものスタッフさんの顔を見に言ってあげてください
いつもの店がお休みでも、分店で、いつものスタッフさんの顔を見ながら、関東煮(かんとだき/おでん)を食べて、お酒やビールを楽しめますよ
おでん、たこ甘露煮のテイクアウト
新梅田食道街 たこ梅 分店では、店の前にテーブルをおいて、関東煮(おでん)、たこ甘露煮のテイクアウト(お持ち帰り)をやっています
仕事帰りや買い物帰りに、日本一古いおでん屋の「おでん(関東煮)」「たこ甘露煮」をサッ!とお持ち帰りいただけますよ
美味しく楽しく免疫力も高めましょう!!
再度の「緊急事態宣言か、、、」「いつまで、、、」なんて下を向きがち
でも、気分が落ちると免疫力もさがります
楽しく笑って過ごしていると免疫力は高まるそうです
われわれは医者じゃありませんが、コロナに掛かった人を治すことはできません
でも、免疫力がたかまるように、美味しく!楽しく!すごすお手伝いはできると思うのです
こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく温かい時間を大切にしたいですよね
だから、「コロナでお店に行きづらい」なぁ、、、って時も、美味しい!楽しい!をお家にお届けしようと思います
日本一古いおでん屋の味をお届けして、家族一緒におでんをつついて、楽しく笑顔になって欲しいのです
おでん、たこ甘露煮に加えて、2月上旬くらいまで、新酒の酒粕があります
酒蔵から直送で、吟醸酒の酒粕なので、しっとりとやわらかく美味しいのです
日本の伝統食である酒粕は、ビタミンやアミノ酸が豊富で免疫力を高めてくれるんですよ
関東煮(おでん)、たこ甘露煮、酒粕で、家族で、美味しく!楽しく!過ごして、免疫力もアップしてくださいね
お取り寄せはこちらからどうぞ!!
→ 日本一古いおでん屋の味をとどけるお取り寄せ(ネット通販)
関連記事
-
-
迎春用「たこ甘露煮」たきました!今年は桃侍くんがお手伝いに Σ(・ω・ノ)ノ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 迎春用のたこ甘露煮 12
-
-
本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
-
こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に
いま、みんな、コロナでたいへん、、、 こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切に
-
-
夏だけの超珍味「たこの子 甘露煮」、始めました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、いよいよ、、、
-
-
「これからのリーダーシップ勉強会~チームの成長を促すためには?~」にスタッフさんと行って来ました!
道頓堀にある たこ梅 本店の和田さん、ホワイティうめだ地下街にある たこ梅 東店の岡店長と、毎月、1
-
-
1月2日は、恒例の「タコの初釜」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月2日は、書き初めな
-
-
遅い時間のお客さんが減って、早い時間が増えています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ライフスタイルが変化?
-
-
牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
以前は、毎年、12月中旬か下旬頃には始まってたんです それが数年くらい前から、年越しするようになっ
-
-
11月の野菜部(前編)~1年半、放し飼いにしたネギを収穫~
奈良の山添村というところで、スタッフさんと一緒にちいさな自然農法の畑をやっています たこ梅は、日本
-
-
夏だけの珍味!「たこの子甘露煮」始まりました!!
すんませーーん、やっと、アノ、夏だけの珍味、始まりました 1ヶ月、あるかないか、、、という超期間限