*

唯一開けてるお店に、日替わりで各店のスタッフさんが応援です

日本一古いおでん屋「たこ梅」です

11月27日から時短営業要請、そのまま、1月14日からは緊急事態宣言でさらなる時短要請です

緊急事態宣言中は1店舗だけ営業

スタッフさんの給与面や経営的観点から、今回は、休業することにしました

昼2時から夜7時で立ち飲み営業中

昼2時から夜7時で立ち飲み営業中

ただ、新梅田食道街 たこ梅 分店は、スタッフさんの思いと考えで、テイクアウト&立ち飲みで営業しています

その事についてはこちらのブログをご覧下さい
→ 緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*)

2月7日の緊急事態宣言解除までは、全4店舗のうち新梅田食道街 たこ梅 分店の1店舗だけの営業です

各店のスタッフさんが交代で出勤

となると、本店、北店、東店のスタッフさんは休業、、、なんですが、全スタッフさんで交代で分店に出勤して営業しています

新梅田食道街 たこ梅分店に本店の和田店長が応援

新梅田食道街 たこ梅分店に本店の和田店長が応援

ですので、本店、北店、東店のお客さんも、分店で、いつものお店のスタッフさんが出迎えてくれます

この日は、本店の和田店長が分店に出勤

道頓堀 たこ梅本店の店内飾り棚は「鬼滅の刃」コレクション!?

道頓堀 たこ梅本店の店内飾り棚は「鬼滅の刃」コレクション!?

和田店長と言えば、鬼滅の刃のPOPやお客さんへ自分で描いた色紙をプレゼントしている大ファンです

「鬼滅の刃」の大ファン、和田店長が描いたイラスト色紙

「鬼滅の刃」の大ファン、和田店長が描いたイラスト色紙

その和田店長が分店に来ると、、、

新梅田食道街 たこ梅分店のおでんテイクアウト&立ち飲みで営業

新梅田食道街 たこ梅分店のおでんテイクアウト&立ち飲みで営業

立ち飲みお知らせのホワイトボードに竈門禰豆子(かまどねずこ)ちゃんも登場です

分店のお客さんはもちろん、本店、北店、東店のお客さんも、気軽に分店に立ち寄って、いつものスタッフさんの顔を見に言ってあげてください

いつもの店がお休みでも、分店で、いつものスタッフさんの顔を見ながら、関東煮(かんとだき/おでん)を食べて、お酒やビールを楽しめますよ

おでん、たこ甘露煮のテイクアウト

新梅田食道街 たこ梅 分店では、店の前にテーブルをおいて、関東煮(おでん)、たこ甘露煮のテイクアウト(お持ち帰り)をやっています

おでん、たこ甘露煮のテイクアウトやってます(2-7時)

おでん、たこ甘露煮のテイクアウトやってます(2-7時)

仕事帰りや買い物帰りに、日本一古いおでん屋の「おでん(関東煮)」「たこ甘露煮」をサッ!とお持ち帰りいただけますよ

美味しく楽しく免疫力も高めましょう!!

再度の「緊急事態宣言か、、、」「いつまで、、、」なんて下を向きがち
でも、気分が落ちると免疫力もさがります
楽しく笑って過ごしていると免疫力は高まるそうです

われわれは医者じゃありませんが、コロナに掛かった人を治すことはできません
でも、免疫力がたかまるように、美味しく!楽しく!すごすお手伝いはできると思うのです

こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく温かい時間を大切にしたいですよね

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

だから、「コロナでお店に行きづらい」なぁ、、、って時も、美味しい!楽しい!をお家にお届けしようと思います

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

日本一古いおでん屋の味をお届けして、家族一緒におでんをつついて、楽しく笑顔になって欲しいのです

新酒の酒粕

新酒の酒粕

おでん、たこ甘露煮に加えて、2月上旬くらいまで、新酒の酒粕があります
酒蔵から直送で、吟醸酒の酒粕なので、しっとりとやわらかく美味しいのです

日本の伝統食である酒粕は、ビタミンやアミノ酸が豊富で免疫力を高めてくれるんですよ

関東煮(おでん)、たこ甘露煮、酒粕で、家族で、美味しく!楽しく!過ごして、免疫力もアップしてくださいね

お取り寄せはこちらからどうぞ!!
日本一古いおでん屋の味をとどけるお取り寄せ(ネット通販)

関連記事

盛り上がってきて、立ち上がって話を始めています

【祝】6月の現場会議に、新梅田食道街 たこ梅 分店の葛原さんがデビュー!!!

先週、月1回、各店から若手スタッフさんが集まってやってる現場会議の日があったんです 今回、この現場

記事を読む

分店・北店の合同面談になりました

11月の現場面談です!~途中から、2店舗の合同面談に発展!!~

毎月、店長会議、現場会議というのをやってます そして、その準備もかねて、店ごとに店長面談、現場面談

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「イタリアーノ」

店主の知らない関東煮・おでん!「イタリアーノ」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

たき上がった今日の「たこ甘露煮」

今日の「たこ甘露煮」もやわからくたき上がりましたーーーー!!(^o^)v

今日も、朝から、アレたいてました! そうそう!アレです!! 瀬戸内海から届くやつ、、、 瀬戸内

記事を読む

日本の新型コロナ新規感染者数推移が増加傾向!

解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!

緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で

記事を読む

村の直売所でみつけた山添村の野菜、落花生、手打ちうどん

緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ

記事を読む

どっかでみたなぁ~?っていうたこ梅分店の店内POP

なんか違うけど、なんか見たことあるフレーズやねんなぁ、、、あ、梅酒のアレか、、、

新梅田食道街に たこ梅分店があります 面談やコーチング、打合せで、営業が始まる前によくお店に行きま

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店

ココイロ1月7日で道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただいています

1月に、「ココイロ」という2分くらいの番組で、道頓堀のたこ梅本店をご紹介頂きました! ココイロさん

記事を読む

行動探求 入門講座 第2回レクチャー

新人の山台さんに行動探求の第2回レクチャーです

2年半前から、月1回、正社員さん、ホールのパートスタッフさんと自分の内面のクセに気づき、出来事の奥に

記事を読む

「さえずり®の端っこ」の関東煮(かんとだき/おでん)お知らせ

「さえずり®の端っこ」の関東煮(かんとだき/おでん)をやっちゃう!らしい、、、

お店を創業したのが今から175年前の弘化元年です 創業当時からの名物があるのですが、、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑