*

お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!

公開日: つれづれに

この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もおわり

今年の清荒神さんへお参り

今年の清荒神さんへお参り

なんか、早いなぁ、、、

清荒神さんに行ってお札を受けた話はコチラ
→ 元日の仕事、荒神さんのお札を授かること

2021(令和3)年用お年玉付年賀はがき・年賀切手 当せん番号

2021(令和3)年用お年玉付年賀はがき・年賀切手 当せん番号

1月も後半ですが、1月17日には、お年玉年賀はがきの当選番号発表がありました

今は、1等から3等までの3種類です
1等は6桁、2等は下4桁、3等は下2桁が合っていると当たり!です

以前は、たしか、今は3等の切手シートが4等で、3等は下3桁の手紙セットとかだったけど、そういうのは無くなってシンプルになっているんですね

お店にいただいた年賀はがきをチェックすると、、、

今年当たったお年玉切手シート(8枚)

今年当たったお年玉切手シート(8枚)

3等が8つ当たっていました

早速、郵便局に行って、お年まだ切手シートと交換
今年は、「大入り」の中に、丸シールの切手が2枚です

当たったのは3等のみでしたが、8枚当たっていたので、「を、末広がりの八枚か!縁起がいいじゃないか!!」と勝手に縁起良くして喜んでます

ちょっと、縁起よくなったところで、コロナに負けず、今日もがんばります!!

関連記事

たこ梅の暖簾をいつも頼んでいる北浦染工場の女将さん

取引先さん、業者さんへ新酒の酒粕と七福神宝船図をお届けに行ってきました!

もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケー

記事を読む

新型コロナに対する大阪府の「感染防止宣言ステッカー」

大阪府の新型コロナ「感染防止宣言ステッカー」を全店で取得しました!

4,5月の新型コロナによる緊急事態宣言から、また、感染者数が増えてきています 新型コロナに関する大

記事を読む

鯛の塩焼き

明けまして、おめでとうございます!元日は、恒例の、、、

明けまして、おめでとうございます 本年も、よろしく、お願い申し上げます 平成30年(2018

記事を読む

生野銀山「生野代官所」

突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!

今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から

記事を読む

水に浸漬3日半後のハッピーヒルの発芽状態

イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ

記事を読む

お年玉付き年賀はがきの3等「お年玉切手シート」

お年玉付き年賀はがきで、招き猫のかわいい「切手シート」が3枚当たりました!ありがとうございます!

1月20日に、お年玉付き年賀はがきの当選番号発表がありましたね! 平成31(2019)年のお

記事を読む

新型コロナ 年代別 死亡者数の割合(全国)

新型コロナ死亡者の9割が70代以上、高齢者対策が有効なのでは!?

新型コロナの感染者数が急増、減らない!という報道が続いていますね ※正確には感染者数ではなく、陽性

記事を読む

土鍋でたきたての小豆がゆです

1月15日は小正月!小豆粥(あずきがゆ)をいただきます!!

先週、1月7日は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの春の七草の七草粥(

記事を読む

菜園のまわりを散歩するボヘーちゃん(鶏)

鶏の小屋を掃除、フンは菜園の肥料になります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏のフンが野菜の肥料に

記事を読む

今年孵ったカブトムシのオス

桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、桃侍(ももじ/当

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑