*

お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!

公開日: つれづれに

この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もおわり

今年の清荒神さんへお参り

今年の清荒神さんへお参り

なんか、早いなぁ、、、

清荒神さんに行ってお札を受けた話はコチラ
→ 元日の仕事、荒神さんのお札を授かること

2021(令和3)年用お年玉付年賀はがき・年賀切手 当せん番号

2021(令和3)年用お年玉付年賀はがき・年賀切手 当せん番号

1月も後半ですが、1月17日には、お年玉年賀はがきの当選番号発表がありました

今は、1等から3等までの3種類です
1等は6桁、2等は下4桁、3等は下2桁が合っていると当たり!です

以前は、たしか、今は3等の切手シートが4等で、3等は下3桁の手紙セットとかだったけど、そういうのは無くなってシンプルになっているんですね

お店にいただいた年賀はがきをチェックすると、、、

今年当たったお年玉切手シート(8枚)

今年当たったお年玉切手シート(8枚)

3等が8つ当たっていました

早速、郵便局に行って、お年まだ切手シートと交換
今年は、「大入り」の中に、丸シールの切手が2枚です

当たったのは3等のみでしたが、8枚当たっていたので、「を、末広がりの八枚か!縁起がいいじゃないか!!」と勝手に縁起良くして喜んでます

ちょっと、縁起よくなったところで、コロナに負けず、今日もがんばります!!

関連記事

クマゼミの幼虫の脱皮が始まりました!

家のカーテンでクマゼミの幼虫が脱皮してる、、、

うちの家、いろんな生き物がいます わんこ、イモリ、コオイムシ(水生昆虫)、トンボのヤゴ(先日、すべ

記事を読む

できあがったパネル(試作)

カウンターのしきりパーティションを自作します!!まずは、テスト運用から!

たこ梅のお店は、基本、カウンターです 道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)[/c

記事を読む

今年3月末に桃侍くんが孵した鶏さん

うちで孵った鶏が、とうとう、、、(@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の3月、食べようと

記事を読む

緊急事態宣言の全面解除を表明する安倍首相

緊急事態宣言が全面解除!でも、毎日、売上70-80%ダウン!その本当の理由は、、、、

昨日、安倍首相が正式に緊急事態宣言の全面解除を表明しましたね 緊急事態宣言が全面解除 ニュースか

記事を読む

家賃支援給付金のマイページに表示された申請内容確認のお知らせ

家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○

先日、家賃給付支援金を申請しましたが、サイトでの申請者(法人名)と契約書の借主(法人名)が異なるので

記事を読む

朝起きてベランダに出ると雪が積もっています

2月12日、大阪の朝は、久々の「雪」です!屋根の上に積もってます

今日は、2018年2月12日です 朝起きようと思っていると、子どもが、「来て!来て!」と大きな声で

記事を読む

三宝荒神さんのお札

清荒神さんで、お店でお祀りするお札を受けてきました!

今年も、行ってきました! 毎年、1月1日の元日に、私には、大事なお仕事があるのです それは、

記事を読む

近視用メガネのつるが壊れました

立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです わたし、普段、眼鏡を2

記事を読む

「鬼滅の刃」の大ファン、和田店長が描いたイラスト色紙

「鬼滅の刃」大ファン、道頓堀 たこ梅本店 和田店長が始めた早い者勝ちサービス!?

道頓堀 たこ梅本店の和田店長は、大の「鬼滅の刃」ファンです どのくらいファンかというと、それは

記事を読む

ぢっと手を見る

ぢっと手を見る

今日にも、大阪に緊急事態宣言がでます私には矛盾がいくつも見えます それでも、やっていく、、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑