緊急事態宣言が全面解除!でも、毎日、売上70-80%ダウン!その本当の理由は、、、、
公開日:
つれづれに
昨日、安倍首相が正式に緊急事態宣言の全面解除を表明しましたね
緊急事態宣言が全面解除
ニュースから安倍首相の発言を引用すると、、、
「これからコロナの時代の新たな日常を作り上げていく。緊急事態の解除後においても、感染拡大のリスクをゼロにすることはできない。
そのため、一定の移行期間を設け、感染リスクをコントロールしながら、段階的に社会経済活動のレベルを引き上げていく。
概ね3週間ごとに、地域の感染状況や感染拡大リスク等について評価を行いながら、外出の自粛、イベント等の開催制限、施設の使用制限の要請等について、段階的に緩和していく。
段階的緩和に際しては、新しい生活様式の定着や感染拡大防止に向けた業種別ガイドライン等の実践が前提となる。
国民の皆様には引き続き3密回避や人と人との距離の確保、マスク着用など基本的な感染対策の継続・徹底をお願いしたい。」
骨子は
・段階的に社会経済活動のレベルを引き上げる
・3週間ごとに、感染状況等を評価して、解除と制限を行う
・新しい生活様式、業種別ガイドラインを実施(政府が示すと言うことか?不明)
・国民は3密回避、社会的距離、マスク着用等の基本的感染対策を継続
ということのようです
売上は毎日70-80%ダウン、ヤバイです
5月19日から営業を再開しましたが、現状は、前年同時期の2-3割程度の売上です
毎日の売上は、70-80%ダウンです
損益だけで考えると休業して、雇用調整助成金を受取る方がマシな状況です
お客さんが今こない本当の理由はマインド
例えば今月いっぱいはテレワークが続いているといった環境要因もありますが、お客さんが来ないのは、現状においては、新型コロナのそのもののせいではありません
一番の大きな要因、本当の理由は、マインドが冷え込んでいることです
1ヶ月半に及ぶ金融事態宣言で、自粛、Stay home を余儀なくされ、ニュース報道は不安をあおることばかり、また、自粛警察などの存在もそれに拍車をかけます
そういったことをくらってきたのです
東日本大震災の時もそうですが、仮に新型コロナが収束(または終息)したとしても、そういったマインド、気持ちかがゆるんで、日常を取り戻すには時間がかかります
基本的には、時間がたって心が癒やされるまでは、なかなか何ともしようがないのだろうと思います
私もその気持ちは分かりますから、自分たちの店が大変だからといって「来て!来て!」という気にはなれません
ただ、いまの状況でも、お店に立ち寄ってくださるお客さまがいらっしゃいます
そうでないお客さまは、その気持ちが癒やされ「出かけよう」「食べに行こう」「飲んで帰ろう」という気持ちがわき上がってきたときに、楽しく気持ちよくお迎えできるようにお店を調えておこうと思います
そういう日がおとずれるまで、スタッフさんと一緒にがんばります
まだ出歩く気分には、、、大丈夫「おでん通販」があります!
緊急事態宣言が全面解除といわれても、マインド的に、気持ち的に、まだ出歩く!食べ歩く!飲み歩く!気分にならない
そうだと思います
そういうときは、お店の味をお家で楽しめるおでん通販があります
たこ梅は、170年以上続くおでん屋です
大阪は緊急事態宣言解除されましたが、以前のように、コロナの心配なく生活できるわけではありません
これからも、当分の間、社会的距離を取るとか緊急度や重要度が低い外出などはある程度ひかえることも、まだまだ、必要なのだろうと思います
気持ち的にも、すぐに「わーい!おでかけーーーーー!!」ってならいのも当然です
とはいえ、
家族がずっと家にいて、毎日のご飯作りも、もう限界!ちょっと息抜きしたい
離れた両親は、ふさぎ込んでないかな?気分転換してほしい
、、、なんて思いもあると思います
そんな「今」こそ、われわれがお店の味をお届けすることで、息抜きや気分転換、ちょっとした楽しみにお役立ち出来るのではないかと思うのです
たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます
おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
→ おでん通販公式サイト
もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ
それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできます
お店に来られなくて「たこ梅ロス」気味の方は、これでいっぱいやりながらおでんをつまむと、お店気分を堪能できますよ!
関連記事
-
-
体温計を「つきつけられる」のは、やだ!なぁ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、あるチェーンの喫
-
-
大阪府の「休業要請支援金」申請をしました!どうなるか、、、
新型コロナの影響で前年同月比で売上が50%さがった中小企業や個人事業者を対象とした経済産業省の「持続
-
-
人口水草で鱒の隠れ場所をつくりました
先週の日曜日、千早川の鱒釣り場でマスを釣りました いつもは、その鱒釣り場でさばいてもらって塩焼き、
-
-
桃侍くんの田んぼ(池)に侵入者!!クサガメを捕獲!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝、いつものように、
-
-
イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ
-
-
堺の八百源来弘堂の肉桂餅、美味しい!で、会議のオヤツにしました
この前、10月の現場会議でした 会議の時は、お茶やら、おやつは、いろいろ用意して自由に飲んだり食べ
-
-
緊急事態宣言の再延長要請!吉村大阪府知事が決定 _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の再延長 昨
-
-
清荒神清澄寺さんにお参りです!古いお札を納め、新しいお札を受けてきました!
あけまして、おめでとうございます!! たこ梅は、元日は、全店、お休みです!! が、私には、重
-
-
夜の昆虫採集、、、に同行です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夜の昆虫採集 うちの桃侍
-
-
事務所のPC、1年がかりでやっと入れ替え完了です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです Windows7はマイ