*

ついに、アノ「玉子焼」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります!!

公開日: 関東煮・おでん

新型コロナで4月7日からの全店舗の休業を決めました
緊急事態宣言を出す!安倍首相が決めたとの報道が流れたのが4月6日の夜です
それを受けて、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守るのが一番と考え、すぐに休業を決めたので、とくに休業準備などしていませんでした

休業で不良在庫になった生卵

そのため、いろいろ大変で、食材の残りをどうするか、、、大半は、スタッフさんに持って帰っていただきましたが、一番困ったのがこれです

不良在庫となった生卵

不良在庫となった生卵

そう、生卵です
関東煮(かんとだき/おでん)のゆで卵にするための卵が、大量の不良在庫になりました
これらを返品することもできません

そうだ!玉子焼をつくろう!!

休業は1ヶ月を予定(実際には緊急事態宣言延長で1ヶ月半になりましたが)していましたので、そのままでは、これらの卵は廃棄するしかなくなります
でも、食べられるものを捨てるのはよくないと子どもの頃から口酸っぱくいわれていて、捨てるわけにはいかない

で、いろいろ考えていたとき、ひとりのスタッフさんが
「前、卵焼きをおでんに入れたらおいしい!って言うてはりましたやん
これ、全部、卵焼きにして真空パックで冷凍したら美味しいまま持ちますよ
店再開したら、卵焼きのおでんやったらよろしいやん」
と言ったのです

玉子焼にする手があったか!!
玉子焼にして、真空パックで冷凍したらええんやん!

卵焼きになりました!

卵焼きになりました!

で、生卵をどんどん卵焼きにしていきます

きれいな玉子焼きができあがりました

きれいな玉子焼きができあがりました

ちょっと、試食しましたが玉子焼のままで、十分に美味しい!!

できあがった玉子焼きを真空パック

できあがった玉子焼きを真空パック

この玉子焼を放冷した後、真空パックにして、そのまま冷凍保存!!

「玉子焼」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります

お店を再開して1週間、少しずつスタッフさんも勘を取り戻してきて、運営もスムーズになってきました
それで、いよいよ、例のアノ玉子焼を関東煮(かんとだき/おでん)で出すことにしたのです

玉子焼の関東煮(かんとだき/おでん)

玉子焼の関東煮(かんとだき/おでん)

道頓堀の本店では、先行して玉子焼の関東煮(かんとだき/おでん)を先週末からお出ししています

そして、召し上がったお客さまにも意見をきいたところ、
「玉子焼(の関東煮)うまいで!これ、いけるわ!!」
との声をいくつもいただき、「よし!Goや!!」ということで、全店で、玉子焼の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます

なんで美味しいか?というと、この玉子焼き、通常よりもわずかにかた目に仕上げています
というのも、おでんでしっかりたくと、巻の間におでんダシがしみてちょうどいい具合にできあがるから!

休業時に残った生卵を玉子焼にした分だけでの限定です

なくなり次第終了しますので、「玉子焼の関東煮、たべたい!!」と思ったら早めにお店にどうぞ!!

コロナが心配で、、、「おでん通販」があります!

玉子焼の関東煮も食べたいけど、「コロナが気になって、、、」っていうのもわかります
そういうときは、お店の味をお家で楽しめるおでん通販があります

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

たこ梅は、170年以上続くおでん屋です
大阪は緊急事態宣言解除されましたが、以前のように、コロナの心配なく生活できるわけではありません
これからも、当分の間、社会的距離を取るとか緊急度や重要度が低い外出などはある程度ひかえることも、まだまだ、必要なのだろうと思います

そうすると、不要不急の外出も控えめにしたりテレワークも以前より増えるとおもいます
そういうストレスがたまりやすい環境で、われわれが、どんなことでお役に立てるのだろう?と考えました

家族がずっと家にいて、毎日のご飯作りも、もう限界!ちょっと息抜きしたい
離れた両親は、ふさぎ込んでないかな?気分転換してほしい
、、、なんて思いもあると思います

そんな「今」こそ、われわれがお店の味をお届けすることで、息抜きや気分転換、ちょっとした楽しみにお役立ち出来るのでは無いかと思うのです

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
おでん通販公式サイト

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできます

錫酒器「タンポ、上燗コップ、焼酎コップ」

錫酒器「タンポ、上燗コップ、焼酎コップ」

お店に来られなくて「たこ梅ロス」気味の方は、これでいっぱいやりながらおでんをつまむと、お店気分を堪能できますよ!

関連記事

道頓堀の たこ梅本店で「大阪ほんわかテレビ」のロケ取材です

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんが、道頓堀の たこ梅本店に取材に来てくれましたよ!

大阪のいろんな情報をお届けされている夜のテレビ番組に、読売テレビさんの「大阪ほんわかテレビ」がありま

記事を読む

「子持ちいか」の関東煮(かんとだき/おでん)はじまりました!

卵たっぷり「子持ち烏賊」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今の時期だけの卵たっぷ

記事を読む

水菜の関東・おでん

ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!

冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです そのわけは、、、 冬になると野菜が美

記事を読む

キツネうどん玉の関東煮(かんとだき/おでん)です

関東煮(かんとだき/おでん)に「キツネうどん」が???

たこ甘露煮で一杯やって、関東煮(かんとだき/おでん)で、また、一杯、、、 じゃあ、そろそろ〆に、な

記事を読む

桜の枝に近寄ってみると、蕾があちこちに見受けられます

難波の公園の桜は、七分咲きくらいです!

難波の公園の桜は七分咲き~蕾です 今日から、4月ですね 昨日、道頓堀の たこ梅 本店へ行こうと難

記事を読む

葉を取り除きズイキの部分だけにしていきます

緊急速報!山添村のズイキ、万願寺唐辛子とチンゲンサイが数量限定で登場です

今年の3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回、野菜部のスタッフさんと山添

記事を読む

日経新聞 2021年1月19日 朝刊「飲食店売上高7割減も」

日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;;

たび重なる緊急事態宣言、時短営業要請で、創業170年以上で最大の赤字をかかえ崖っぷちの「日本一古いお

記事を読む

満月ポン!「台風の日」限定バージョン

店主の知らない関東煮・おでんどころか、、、「台風の時だけ」も、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手造り蒟蒻(こんにゃく)

緊急速報!山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手づくりコンニャクが数量限定で登場です

昨年の3月から始めた奈良の山添村で自然農法畑 毎月1回、野菜部のスタッフさんといっしょに山添村に行

記事を読む

届いたばかりの旬の蕗(ふき)

蕗(ふき)の関東煮・おでんの仕込みで、一本一本、丁寧に皮とスジをとってます!

春になると、あの鮮烈な香りがたまらないアノ野菜がでてきますよね! そう、蕗(ふき)です やっぱり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑