夏限定の関東煮(おでん)「焼き茄子」が始まりました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今日から6月、半袖姿の人も増えて「夏」を感じるようになってきましたね
夏になると、おでん屋にとっていいこともあります
それは、夏だけの食材の関東煮(かんとだき/おでん)をお出しできること
やっぱり、その季節だけの旬のものは旨いのです
夏限定!「焼き茄子」の関東煮(おでん)
夏野菜の代表と言えば、、、
茄子(なす)があります
その茄子を焼くと甘みが増して、とろっとますます美味しくなります
いよいよ、その焼き茄子の関東煮(おでん)が、夏だけの期間限定でスタートです
焼き茄子の自然な甘みと香ばしさに、関東煮(おでん)として炊くことで、とろっ!つるっ!っという食感も加わって、ますます美味しい
ビールやお酒に、ようく合います
この焼き茄子の関東煮(かんとだき/おでん)は、9月上旬くらいまでの夏場だけの期間限定です
焼き茄子の関東煮(かんとだき/おでん)を食べてみたい!
そう思ったら、お店で「焼き茄子!!」ってお店のスタッフさんに注文してね
関連記事
-
-
8月の月がわりの酒「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」、追加注文30本届きました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんす 8月の月がわりの酒「櫛羅
-
-
1枚の画像提供がご縁で、ニュースほっと関西さんが道頓堀 たこ梅本店に取材に!オンエアは11月15日(金)です
11月1日のニュースホット関西さんの「ええやん!この味」というコーナーで、たこ梅の関東煮(かんとだき
-
-
また、店主の知らない関東煮・おでん!獅子唐がダメなら「パプリカ」だ!!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です
-
-
秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、
-
-
2月までの聖護院大根、いろいろ手間かけながら仕込みやってます!
日本一古いおでん屋『たこ梅』の冬の一番人気といえば、、、 聖護院大根の関東煮(かんとだき/お
-
-
今年も、古城梅と焼酎、氷砂糖だけの自家製梅酒をつけました!来年用です!!
6月というと梅の季節ですね 今年も、綺麗な梅の実が出始めています だから、早速、来年に向けて
-
-
2月22日おでんの日、関テレ「ちゃちゃ入れマンデー」にたこ梅本店が映るらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日、2月22日は、2
-
-
「さえずり®の端っこ」の関東煮(かんとだき/おでん)をやっちゃう!らしい、、、
お店を創業したのが今から175年前の弘化元年です 創業当時からの名物があるのですが、、、
-
-
道頓堀 たこ梅本店も『お店でお花見』の準備がととのったようです!
間もなく4月、、、 桜も咲いて、お花見の季節ですね! 満開の桜[/caption]