スタッフさんが、より美味しくお取り寄せおでんを食べるためのシートを制作です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
東京オリンピックも佳境で、あと2日で閉幕を迎えますね
ただ、たこ梅は、緊急事態宣言で、8月31日まで休業
9月以降も、おそらく、通常営業ではなく、まん防などが出て時短営業を余儀なくされるのではないでしょうか
そんな中でも、たこ梅のスタッフさんは、前をむいて、お客さんに喜んでもらう!楽しんでもらう!ことを考えて仕事をしています
お取り寄せの関東煮(おでん)のより美味しい食べ方、、、
これまでお取り寄せされたお客さんから、「〇〇を(自分で)いれたら美味しかった!」など、いろんな情報が寄せられています
それらを実際に我々も試したりしながら、「うん、これはいい!」という食べ方、アレンジ方法なども含めて、おすすめの食べ方シートを作成してくれているのです
コロナであろうと、緊急事態宣言であろうと、スタッフさんとともにお客さんの喜び!人生の豊かさ!に貢献していけるようがんばります!!
応援してね!!
関連記事
-
-
今年も始まりましたよ!「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)が、、、
この数日、ちょっと、風も秋めいてきて涼しくなってきたように思います たこ梅の関東煮鍋も、昨日から、
-
-
都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると
-
-
9月8日、『鯨』で日本をちょっと元気にするクラウドファンディング始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦しい今の日本
-
-
CO2センサー、お店だけでなく事務所、仕込み場にも設置しました
日本で一番古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月5日から5月5
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「あげはんぺん」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、日本一古いおでん屋「たこ梅」には、五代
-
-
阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生らしい、、、です、、、
新梅田食道街にある たこ梅 分店、、、 この店、道頓堀の本店や同じく新梅田食道街にある北店やホワイ
-
-
dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で、たこ梅本店が紹介されています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月4日(金)に発売と
-
-
大阪府さん、時短協力金を振り込んでもらってもいいでしょうか?年越ししましたけど、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府のコロナPCR
-
-
いきなり大阪は猛暑日、厚労省も外ではマスクを外そう!と言ってますよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は30℃越えの猛暑日
-
-
これが冬の一番人気の関東煮(かんとだき/おでん)「聖護院大根」の実物です!
冬と言えば、おでん、関東煮、、、の季節です たこ梅でも、やっぱり、冬は夏よりも、ずっとたくさんのお
- PREV
- 真夏に「鯨はりはり」の理由(わけ)
- NEXT
- 東京オリンピック閉会!でも、緊急事態宣言は続きます