セアカゴケグモの実物に遭遇!!
公開日:
つれづれに
数日前、堺に用事で行きました
そのとき、とんでもないもに遭遇したのです
クモが死んでる!?
用向きの場所のすぐ近くに空き地があって、ちょっとみているとクモが死んでいます
「あ、クモ死んでる、、、」
なんとなく、そのあたりにあった木の棒でつついてみました
すると、足が動く!
寒さのせいで動きが鈍くなっているだけで生きていました
背中に赤い模様のクモ
で、よく見ると背中が赤い!
ひょっとして、あの外来毒蜘蛛「セアカゴケグモ」?
セアカゴケグモは、こういう赤い模様のクモです
で、私がみつけたクモというのがコレ!!
これ、同じ模様ですよね!
まちがいなくセアカゴケグモだと思います
こんな身近にいるとは思わなかったし、実物を見たのは初めて!
こんなのがいると危ないので、用向きのあったところの方にお話しすると見に来てくれました
そして、あとは、保健所に相談して対応しますとのこと
ひょっとしたら、うちの家の近所にもいるかも、、、
これらか、家の裏や近所でも注意して、セアカゴケグモがいないか観察しておきます
なんか、ちょっと、怖いですね
関連記事
-
-
年末にアサヒビールさんが訪ねてきて下さいました!
年末の忙しい中、アサヒビールさんが、事務所を訪ねてくださいました たこ梅の担当支店の西村支店長
-
-
黄檗山へ、お墓参りに行ってきました!
お盆休みも終わって、今日からお仕事って方もいらっしゃるでしょうし、今週いっぱいお休み!って方も、、、
-
-
由緒ある「橘」の種を蒔いてみる
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、12月初旬、橘の
-
-
iPadで、ノートやメモを取れるようにしようと思っていますが、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のひとつのお店が
-
-
気分転換にマンガ、、、「学習する組織」と「U理論」ですが、、、
昨年12月に、「U理論」第二版が出版されました 出てすぐに購入、、、 U理論 第二版(C・
-
-
酒粕ダイエット1週間で、ちょうど1キロ減りました
コロナ太り(?)で、30年以上安定の63キロ代だった体重が、67.4キロに、、、 コロ太りか
-
-
鶏を散歩させる間、ワクワク系情報誌を読んでいたら、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、桃侍くん
-
-
【悲報】立ち直れません、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 孵化したてのヒヨコた
-
-
シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」に行ってきました!夏休み、子どもと行くと楽しいかも!
今年の2月、東京からスタートしたシルク・ドゥ・ソレイユの新しいパフォーマンスが、大阪に上陸しました!