*

セアカゴケグモの実物に遭遇!!

公開日: つれづれに

数日前、堺に用事で行きました

そのとき、とんでもないもに遭遇したのです

クモが死んでる!?

用向きの場所のすぐ近くに空き地があって、ちょっとみているとクモが死んでいます

「あ、クモ死んでる、、、」

なんとなく、そのあたりにあった木の棒でつついてみました
すると、足が動く!

寒さのせいで動きが鈍くなっているだけで生きていました

背中に赤い模様のクモ

で、よく見ると背中が赤い!

ひょっとして、あの外来毒蜘蛛「セアカゴケグモ」?

大阪府のセアカゴケグモ注意リーフレット表紙

大阪府のセアカゴケグモ注意リーフレット表紙

セアカゴケグモは、こういう赤い模様のクモです

大阪府のセアカゴケグモ注意リーフレット表紙裏

大阪府のセアカゴケグモ注意リーフレット表紙裏

で、私がみつけたクモというのがコレ!!

堺の空き地で見つけたセアカゴケグモ

堺の空き地で見つけたセアカゴケグモ

これ、同じ模様ですよね!
まちがいなくセアカゴケグモだと思います

こんな身近にいるとは思わなかったし、実物を見たのは初めて!
こんなのがいると危ないので、用向きのあったところの方にお話しすると見に来てくれました
そして、あとは、保健所に相談して対応しますとのこと

ひょっとしたら、うちの家の近所にもいるかも、、、
これらか、家の裏や近所でも注意して、セアカゴケグモがいないか観察しておきます
なんか、ちょっと、怖いですね

関連記事

レモンがたくさん実っています

無農薬レモンをたくさん、もらっちゃいました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの奥さんの

記事を読む

残念な卵とOKな卵

残念な卵、OKな卵

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には桃侍くん(

記事を読む

シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」

シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」に行ってきました!夏休み、子どもと行くと楽しいかも!

今年の2月、東京からスタートしたシルク・ドゥ・ソレイユの新しいパフォーマンスが、大阪に上陸しました!

記事を読む

桜の枝に近寄ってみると、蕾があちこちに見受けられます

難波の公園の桜は、七分咲きくらいです!

難波の公園の桜は七分咲き~蕾です 今日から、4月ですね 昨日、道頓堀の たこ梅 本店へ行こうと難

記事を読む

紅葉の新芽

春ですね!何があっても、春はやってきますよ。ひといき入れましょう

今、世界も日本も、たこ梅のある大阪も、新型コロナウイルスの猛威の前に空前の状況におちいっていますね

記事を読む

粘土をこねて穴に厚めに塗っていきます

家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?

家の庭に池を作るって楽しそうです でも、実際にやるとなると大変そう 4月のコロナ緊急事態宣言

記事を読む

GoToイート承認まで、GoToトラベル『地域共通クーポン』

GoToイート待ちで、GoToトラベル地域共通クーポン券も、まだ、つかえません、、、ごめんね、、、

先日、GoToイートとGoToトラベル『地域共通クーポン券』の申し込みをしました GoToト

記事を読む

家賃支援給付金サイト

家賃支援給付金の申請まで8-9時間かかりました、、、_| ̄|○

この前、GoToイート、GoToトラベル地域共通クーポン券の申請に、苦労したという話をブログに書きま

記事を読む

恵方巻き

節分!恵方は4種類だけって知ってました?今年は南南東やや南、正確には方位角165°です!

今日は、2018年2月3日で、今年の節分にあたります 立春の前日が節分ですから、明日、2月4日が立

記事を読む

アカハライモリの卵

春、うちのイモリちゃんも産卵の季節到来です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑