一年で最初のお仕事は、荒神さんのお札を授かることです
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅では、たこ甘露煮、関東煮(おでん)をはじめ、仕事で火を使うことが多いのです
日々、『火』を使わない日はありません
そのため、昔から竈や火の祭神でもある荒神さんをお店、仕込み場でお祀りしています
1月1日に清荒神清澄寺さんへ
毎年、私の一年で最初のお仕事は、荒神さんの旧いお札を納めて、新しいお札を授かること
今年も、宝塚にある清荒神清澄寺さんへ行ってきました
元日のお昼過ぎに行きましたが、人は多いとはいっても、普通に歩くのに困らないくらいです
コロナの前だと、制限されたり、移動するだけでも大変なことも多かったのですが、そういうこともなくスムーズにお詣りできます
荒神さんのお札を授かります
荒神さんの境内で、お札を授かりに行きますが、そのためには色々とすることがあるのです
納札所へ昨年一年間お世話になったお札を納めます
お灯明をあげ、お線香もお供えします
そして、大事な大事な、、、
今年も、本店、北店、分店、仕込み場と4箇所分のお札を4体授かりました
今年の「おみくじ」
そして、恒例のおみくじです
一昨年は小吉、昨年は吉でした
今年は、、、、(゚ロ゚屮)屮
九十九を引いて、大吉です
小吉→吉→大吉 と、運気も上がっているのかな?
それに、おみくじで引いた「九十九」は、最大の陽数である「九」が重なったおめでたい数字
これも、嬉しかったです
この調子で、今年も、がんばります!!
関連記事
-
-
非接触型の体温計が、全店分、届きました!!
新型コロナの感染防止対策の一環で、スタッフさんの体調管理があります これまでも、出勤前に体温を
-
-
「マスクの下は笑顔です!」が、一目でわかる『顔つき名札』増殖中!
大阪は、ただいま、新型コロナPCR検査の陽性者(←感染者とは限りません)が増加中!! 5月に営
-
-
カツカレーそば&カレー丼を食すシンイチローに迷い無し!!
この前、12月の現場会議をやってました たこ梅分店のSA(スタッフアテンダント)である上原さんも会
-
-
家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?
家の庭に池を作るって楽しそうです でも、実際にやるとなると大変そう 4月のコロナ緊急事態宣言
-
-
家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)
必要な資料や書類集め、サイトでの申請作業などを経て、10月2日に、家賃支援給付金申請を行いました
-
-
オフィスのルーター入れ替えに4時間半、、、そんな後は、夜のアカンやつ!いっときました
この前の日曜日の話です 仕事がたまっていたので、コッソリ事務所で仕事していました ネットがつなが
-
-
第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきました!
今度の日曜日、2017年10月22日(日)は、第48回衆議院議員総選挙の投票日ですね ただ、そ
-
-
5月5日は端午の節句、菖蒲湯ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、5月5日、端午
-
-
大阪も今朝は氷点下-1.1℃ですが、青空が広がっています!たこ梅は、今日も元気に営業です!!
今朝は、冷えますねぇ~ なんでも、西日本全域の府県庁所在地では、すべて、氷点下を記録したそうです
-
-
大阪・神戸の方のイチゴ狩り!淡路島の山城農園さん、行ってよかった!!楽しかった!!
幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親と