*

うちの家のアナゴの水槽に、突然、車エビがいるんですけど、、、^^;;;

公開日: 新型コロナ, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

店舗営業を見直す!?

今日は、2月2日、節分です
そして、おそらく、今日、菅首相が、緊急事態宣言の1ヶ月延長を発表するだろう日です

たこ梅は、実は、夏は、毎年赤字です
でも、冬場にたくさんお客さんが来てくれて、冬は超黒字、、、
で、夏の赤字をカバーしていました

ですが、今回のコロナ、、、
どうも、やっぱり冬に拡大傾向にあるようで、今後、毎年、冬場に感染者数が増え、時短要請や緊急事態宣言をだされると、冬も赤字になり、年中、赤字です

うん、たいへんだ、、、

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」です

たこ梅は170年以上、店舗を構えての営業が主体(というか基本それだけ)でしたが、今後は、店舗での営業という形態そのものを考え直さないといけない時期なのかも知れませんね

穴子の水槽に車エビ???

さて、小難しい話はこのくらいにして、うちの家の水槽がちょっとヘンなことになってます

正月明けに家族で海の近くの温泉にいきました

網にかかった穴子(アナゴ)

網にかかった穴子(アナゴ)

そのとき、桃侍くん(中学1年生)が網をしかけて、アナゴを捕まえたのです

アナゴを捕ったときの話はコチラ
 アナゴとったどーーー!お家でアナゴ飼うどーーー!!by 桃侍くん

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

そのアナゴを家に持って帰って水槽で飼っています

ところで、昨日、この水槽を見ていると、、、

アナゴの水槽に車エビ

アナゴの水槽に車エビ

ん?

アナゴの他に、大きなエビが、、、

アナゴと車エビ

アナゴと車エビ

これは、どうみても車エビです

なんで、突然、うちの家の穴子の水槽に???

なんでも、食べるように買ってきた車エビ、アナゴちゃんの水槽がちょっとさみしかったので入れてみたんだとか、、、

いまのところ、アナゴと車エビ、喧嘩することもなく、どちらも大人しく暮らしています

私はといえば、アナゴと車エビをながめて、何気にいやされております

「いつ、天ぷらに、、、」なんて、不謹慎なことは考えてませんよ ^^;;;

さぁ、今朝も、アナゴと車エビにいやされたので、お仕事、がんばります!!

関連記事

たこ梅は全店舗、ゴールドステッカー申請済みです

6/25から時短で営業再開します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月21日から大阪は、

記事を読む

テレワークの実施率 宣言解除後も減少せず “一定程度 定着”

コロナ後もテレワークは定着、飲食店は新しい対応が必要ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ後もテレワークが定着

記事を読む

緊急事態宣言、沖縄除き解除へ 7都道府県はまん延防止に移行

6月21日から大阪府は「まん防」へ、禁酒令は吉村大阪府知事の胸三寸で決まります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言は、まん防へ移

記事を読む

土鍋で炊いた小豆粥

1月15日は小正月、小豆粥をいただく日ですね!

今日は、1月15日で、小正月です 地域にもよりますが、1月7日か、この1月15日で、お正月もおしま

記事を読む

支援金対象は「4月7日以降」に購入分のみ

大阪府のパーティション、CO2センサー設置で支援金は昨年の4月からです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 支援金の対象期間を勘違いし

記事を読む

橘本神社の「橘」の果実

由緒ある「橘」の種を蒔いてみる

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、12月初旬、橘の

記事を読む

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!

一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま

記事を読む

ワクワク系マーケティング情報誌7月号(左2部)と「つらい仕事が転職に変わる!」

今日は、ワクワク系のお勉強日にします

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです オリンピック開催でも現実は

記事を読む

HDMIケーブルでテレビをノートPCのモニター化してみた

2千円で、テレビを大画面モニターにしてみた!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ノートPCは仕事で活躍

記事を読む

今年当たったお年玉切手シート(8枚)

お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!

この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑