*

黄檗山へ、お墓参りに行ってきました!

公開日: つれづれに

お盆休みも終わって、今日からお仕事って方もいらっしゃるでしょうし、今週いっぱいお休み!って方も、、、
たこ梅は、お盆の間も、今日も、明日も、元気に営業してますよ!

さて、この前、お盆なので行ってきました、、、

黄檗山にお墓参り

うちのお墓は、宇治の黄檗山にあります
たこ梅 代々の店主の魂が眠っています

宇治の黄檗霊園

宇治の黄檗霊園

家のことだけでなく、お店のことを報告したり、見守って下さいね!ってお願いします

この日も、紀世(きよ)ちゃん、桃侍(ももじ)くんとお墓参りです

お墓に着くと、草が伸びています
でも、この数日に降った雨のおかげが、土が柔らかめでカンタンにぬけちゃいます!
うん、ラッキーーー!!
お墓もお掃除して、きれいになったところで、蝋燭とお線香、お花、、、

黄檗山でのお墓参り

黄檗山でのお墓参り

そして、恒例で桃侍くんが般若心経をあげてくれます
家族三人で、お参りです

各々、近況やこれからやりたいことなどを報告!!

私も、家族のこととお店の事をご先祖様に報告させて頂きました
これから、やっていくこともお話しして、見守って頂くようにお願いもしました

お墓参りに行くと、なんか、気持ちが落ち着くというか、すっきりするというか、、、
いろいろ(言ってみると)勝手にご先祖さまに話をして、聴いてもらってる感じがするからかもしれませんね

さて、今日から、また、先に向かって進んでいきます!!
がんばろーーーーーーーっと!!(^o^)v

関連記事

三宝荒神さんのお社が3つ

三宝荒神さんの新しいお社が3つ届きました!

たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)が、たこ梅の創業当時からの商品です たこ甘露煮は大きな釜で

記事を読む

iPad用スタイラスペン JAMJAKE 3,499円(税込)

iPad用の筆記用具(Pencil)を買いました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです iPadでノートやメモを取

記事を読む

「なんばCITY」の飲食店は撤退で歯抜けが目立ちます

ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍

記事を読む

宝塚 清荒神さんのお札

宝塚の清荒神さんでお店のお札を受けてきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新年のご挨拶 あけまして

記事を読む

乳香を焚いています

邪気を払って運気が上がる!「乳香」を焚いています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 堺にお世話になっている

記事を読む

1月15日に小豆粥

1月15日の小豆粥(あずきがゆ)は七種粥(ななくさがゆ)が由来です

今日は、1月15日、小正月です 小正月といえば、、、 1月15日は小豆粥(あずきがゆ) 1

記事を読む

桜の枝に近寄ってみると、蕾があちこちに見受けられます

難波の公園の桜は、七分咲きくらいです!

難波の公園の桜は七分咲き~蕾です 今日から、4月ですね 昨日、道頓堀の たこ梅 本店へ行こうと難

記事を読む

アナゴに豆イワシをあげます

家で飼ってる「あなご」にエサをあげます(動画あり)!かわいいよ、見てね!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎日、コロナだ!自粛だ

記事を読む

川にざぶざぶ入ってガサガサしてます

桃侍くん&もも友のガサガサでお花見ができました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桃侍(ももじ)くんも、

記事を読む

ぼへーちゃんが、朝、産んだ卵が2つありますが、わかりますか?

ぼへーちゃん(鶏)の2個目の卵はどこだ?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年、桃

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑