*

ケーキが載ってるパフェ!?

公開日: 面談・コーチング, つれづれに

昨日も、スタッフさんとお店の近所の喫茶店で面談をしてました
毎月1回、正社員さんとはグ、ホールパートさんとは面談の時間を持つことにしています

店内は、営業前は仕込みで立て込んでいますし、営業時間になると、お客さまが見えるので、お店の近くにある喫茶店でコーチングや面談をやってます
幸い、どの店も、お店の近くに数件の喫茶店があります

で、昨日は、新梅田食道街 たこ梅 分店のホールパートさんとの面談で、やっぱり、お店近くの喫茶店に行きました
ここには、、、

ケーキが載っかってるパフェ

コーチングや面談は、喫茶店でやるので、なにかしら注文します
タダで座ってるわけにもいきませんもんね!(笑)

私は、この時期だと、たいがい、アイスコーヒーかアイスオーレ、、、
たまに、レモンスカッシュなんぞ頼んでいます

で、この日、ホールのパートスタッフさんが頼んだのが、、、

ケーキが載っかってるパフェ

ケーキが載っかってるパフェハイ

ハイ、これなんです!!

パフェ、、、なんですが、上に載っかってるのはケーキです
この喫茶店、ショーケースにケーキが並んでいますが、好きなケーキとパフェにトッピング(?)できます

で、スタッフさんは、メロンケーキをトッピング!!
実は、かなりデカイ苺のショートケーキもあって、「それ、いったら?」って言ったんですが、「食べにくそうなので、こっち!!」とメロンケーキのパフェに、、、

なんたって、パフェの上に載っかってるので、不安定で食べにくそうに思うのですが、器用に食べてはりました

こういうパフェも面白いので、わたしも、そのうち、挑戦してみようかな?(笑)

関連記事

白梅がちょうど見ごろです

1月の山添村の野菜部 おまけ~白梅が見頃です~

毎月、1回、スタッフさんと奈良の山添村に行ってます 1月の野菜部です[/caption]

記事を読む

山添村で見つけた四つ葉のクローバー

山添村で四つ葉のクローバー!!コロナ禍でも、自分の四つ葉のクローバーを見つけましょう!

新型コロナ禍で、毎月、スタッフさんと山添村の自然農法畑に行く「野菜部」活動も中止しました 畑では、

記事を読む

コーチングのオリエンテーション資料です

コーチングは、オリエンテーションからスタートです!

今週、新たにスタッフさんとのコーチングがスタートしました! 最初は、コーチング!!しません、、、(

記事を読む

ぼへーちゃんが、朝、産んだ卵が2つありますが、わかりますか?

ぼへーちゃん(鶏)の2個目の卵はどこだ?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年、桃

記事を読む

ホテイアオイの葉の部分が食べられました

ぼへーちゃん(鶏)は、こんなものまで食べるんです!!(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いやー、おどろきました

記事を読む

店主の古藤ご夫妻と記念撮影

東京都江戸川区瑞江の東京一旨いとんかつ屋「とんかつ二条」さんに行ってきました!

この前、横浜に行ったとき、翌日、ワクワク系マーケティング 社長のアカデミー賞2018を受賞された坂井

記事を読む

新人オリエンテーション解体図(かな?)

8月入社の新人さんへのオリエンテーションやってました!!

新しいスタッフさんが入社されると、正社員さん、パートさんなど職種にかかわらず、必ず、同じように新人さ

記事を読む

グッドモーニングテーブルのいちごミルクラングドシャ

今日はホワイトデー!で、スタッフさんにささやかですが感謝の気持ち

今日は、3月14日、ホワイトデー(White day)です 毎年、この日には、日々、がんばって

記事を読む

並べてみると、、、

ぼへーちゃんが、双子卵(二黄卵)を産みました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん うちの ぼ

記事を読む

大阪府営業時間短縮協力金支給申請状況のお知らせ

大阪府時短協力金、振込まれるまで4ヶ月、、、ハァ (o´д`o)=3

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府時短協力金の状況

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑