*

「特別定額給付金」のお手紙が、我が家にもやって来ました!

公開日: つれづれに

新型コロナでお店は1ヶ月半の休業
やっと5月19日から再会ですが、まだまだ、コロナが不安な方や在宅勤務の方も多いようで、お店の売上げは以前の2-3割くらい
超赤字で、このままでは、そのうちに、、、
まぁ、世の中は有為転変、変化が常だから、、、とか思いながらも、「うーーーん、どうしたものか?」とうなっていたら、昨日、封筒が届きました

「特別定額給付金」の封筒がやってきました

ひょっと、これが、噂の、、、

アノ封筒、、、

「特別定額給付金」のお知らせ封書

「特別定額給付金」のお知らせ封書

表面の下には大きく「特別定額給付金」関係書類 在中 とあります

どうも、まちがいない!
例の封筒のようです

早速、封を切って開けてみました

「特別定額給付金」の書類一式

「特別定額給付金」の書類一式

中身は3枚入っています

・特別定額給付金申請書
・大阪市 特別定額給金 申請手続きのご案内
・返送用の封筒

「特別定額給付金申請書」に必要事項(振込銀行口座など)と押印などをして、本人確認書類(運転免許証など)、通帳のコピーを返送用の封筒に送ればいいらしい

マイナンバーカードがあればオンライン申請もできるそうですが、12桁もの数字のパスワード(?)間違いでマイナンバーカードが使えなくなるなどのトラブルも多いらしいし、それ以前に、うちはだれもマイナンバーカード持ってません

で、郵送で申請にチャレンジしようと思います
すんなり申請書類が通過して、入金されるといいな、、、

特別定額給付金、、、ちょっと息抜きする!?

ところで、この1ヶ月半、ほとんど家族以外に対面では(オンラインは除いて)会っていません
電車にも全く乗らなかった

特別定額給付金を申請したら、ちょっと、息抜きしようかな、、、なんて考えたりしています

きっと、そういうこと考えてる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

とはいえ、まだまだ、コロナは気になるし、遠出はちょっと、、、というのもあるでしょうね
私がそうですから

そんなとき、美味しいもの、好きなものを取り寄せるのもアリ!かも、、、

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

たこ梅の関東煮(おでん)も、家族で楽しめるので、お取り寄せのひとつにいいかもしれません

実際、緊急事態宣言が解除されたと言っても
家族がずっと家にいて、毎日のご飯作りも、もう限界!ちょっと息抜きしたい
離れた両親は、ふさぎ込んでないかな?気分転換してほしい
っていうのもあるでしょうし、、、

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
おでん通販公式サイト

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできます

錫酒器「タンポ、上燗コップ、焼酎コップ」

錫酒器「タンポ、上燗コップ、焼酎コップ」

錫の上燗コップでいっぱいやりながらおでんをつまむと、お店気分を堪能できますよ!

関連記事

(たぶん)モクレンの新芽

都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると

記事を読む

1/14-2/7の大阪府営業時間短縮協力金支給申請

大阪府時短支援協力金第4期開始!でも、第1期も振込まれていませんが、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年11月27日から、

記事を読む

いっぱいマスが釣れました

千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、

記事を読む

小豆たっぷりの小豆粥

小正月、1月15日の小豆粥(あずきがゆ)は七種粥(ななくさがゆ)が起源

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月15日は小正月です

記事を読む

日本一楽しい漢字ドリル「うんこ漢字ドリル」

漢字キライや!小学生に「うんこ漢字ドリル」がスゴイ!!特にオチャラケあほ男子に最適か!?

ゴールデンウィーク、今日は、端午の節句、そして、子どもの日の5月5日です 世間は連休中なので、ちょ

記事を読む

踏み荒らされた新芽が、一部復活

踏み荒らされた菜園の新芽が復活、、、してきた!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの庭には、たたみ1畳

記事を読む

カブトムシ

夜の昆虫採集、、、に同行です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夜の昆虫採集 うちの桃侍

記事を読む

専売公社時代の未開封の缶ピースを見て驚喜する店長さんたち

どうでもいい話ですが、専売公社時代の未開封の缶ピースを発掘しました、、、

おはようございます 日曜日ですね 今日は、ほんとどーでもいー話です、、、 この前、事務

記事を読む

真っ赤に完熟したイチゴがたくさんです

大阪・神戸の方のイチゴ狩り!淡路島の山城農園さん、行ってよかった!!楽しかった!!

幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親と

記事を読む

ハイゴケの配偶体

山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~

奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑