*

山添村(奈良)の春、花がきれいに、、、

公開日: つれづれに, 農業科・畑部

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

畑の雑草を刈ったり、抜いたり

畑の雑草を刈ったり、抜いたり

昨日のブログで、山添村の自然農法畑にスタッフさんと行った話を書きました
休業中の気分転換!いつもの倍の人数で山添村へ畑部で行きました

刈り取った雑草を堆肥にします

刈り取った雑草を堆肥にします

畑作業もひととおり終わって、お昼ご飯を食べた後、ちょっと散歩

山添村は、すっかり春になっています

山添村のヤマボウシ

山添村のヤマボウシ

ヤマボウシがきれいな花を咲かせています
※白いのは植物学的には花弁ではなく「総包片」です

ピンク色のかわいらしい花が咲いています

ピンク色のかわいらしい花が咲いています

ピンクのかわいらしい花もさいていました

草地に花が咲き虫が蜜を吸います

草地に花が咲き虫が蜜を吸います

草地は雑草でおおわれていますが、そこに咲く花に虫が密を吸いに来ていました

写真を撮れませんでしたが、(たぶん)クロアゲハ(カラスアゲハとかオナガアゲハとか似ていて私には区別できません)も飛び回りながら密を吸っていました

紅葉の種の赤と葉の緑のコトンラストがきれい

紅葉の種の赤と葉の緑のコトンラストがきれい

あの日、私が一番気に入ったのが、これ!

紅葉の種です

緑のもみじの葉と赤紫の種子のコントラストとても映えて、しばらく眺めていました

ずっと大阪市内にいると、たまに、こうやって山の方へいくと季節を感じられてなんかいいですね
癒される感じです

また、行こうっと!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

福娘さんから福笹を渡していただきます

今宮戎さんで、残り福、いただいてきました!

昨日は、1月11日で戎さんの残り福の日、仕事の途中、ちょっと、今宮戎にお参りしてきました ちょうど

記事を読む

家賃支援給付金申請の内容修正の要請メール

家賃支援給付金申請、みごとに突き返されました、、、_| ̄|○

新型コロナで、たこ梅の売上は激減、夏頃までは70%減の3割程度とひどいじょうたいでした 秋になって

記事を読む

三宝荒神さんのお社に新しいお札を納めました

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清

記事を読む

山添村の手造り蒟蒻の関東煮(かんとだき/おでん)田楽仕立て

山添村の手造り蒟蒻(こんにゃく)が道頓堀 たこ梅本店に登場!超限定ですが、、、

2月の野菜部で、奈良の山添村に行ってきました 畑の手入れやってます[/caption]

記事を読む

「鬼滅の刃」の大ファン、和田店長が描いたイラスト色紙

「鬼滅の刃」大ファン、道頓堀 たこ梅本店 和田店長が始めた早い者勝ちサービス!?

道頓堀 たこ梅本店の和田店長は、大の「鬼滅の刃」ファンです どのくらいファンかというと、それは

記事を読む

レタス

天地返し後、種まき、苗植えから9日たった自然農法の畑の様子です

先月、3月から、奈良の山添村で自然農法のひとつ「恵み循環農法」による畑を始めました 昨年、8月と1

記事を読む

暑いから?またまた、ヘンな卵が、、、(゜ワ゜屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の夏は、連日、猛暑

記事を読む

吉原優子さんがたこ梅に来てくれました

自然農法「恵み循環農法」の提唱者 吉原優子さんがたこ梅に来てくれました!

奈良の山添村に研修施設の古民家があります そこには、ちょっとした畑くらい出来そうな土地があって、「

記事を読む

この子は前足も生えてきました

イモリの赤ちゃんが10匹になりました!かわいいよ ∈^0^∋

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、3ヶ月に1回のペ

記事を読む

アクリルのパーティションは透明で向こう側もクリアによく見えます

透明性に優れたアクリルのパーティションを各店に配備します!

新型コロナの感染者数(正確にはPCR検査陽性者数)が増加しています 新型コロナ感染防止の取り組み

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑