*

山添村(奈良)の春、花がきれいに、、、

公開日: 農業科・畑部, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

畑の雑草を刈ったり、抜いたり

畑の雑草を刈ったり、抜いたり

昨日のブログで、山添村の自然農法畑にスタッフさんと行った話を書きました
休業中の気分転換!いつもの倍の人数で山添村へ畑部で行きました

刈り取った雑草を堆肥にします

刈り取った雑草を堆肥にします

畑作業もひととおり終わって、お昼ご飯を食べた後、ちょっと散歩

山添村は、すっかり春になっています

山添村のヤマボウシ

山添村のヤマボウシ

ヤマボウシがきれいな花を咲かせています
※白いのは植物学的には花弁ではなく「総包片」です

ピンク色のかわいらしい花が咲いています

ピンク色のかわいらしい花が咲いています

ピンクのかわいらしい花もさいていました

草地に花が咲き虫が蜜を吸います

草地に花が咲き虫が蜜を吸います

草地は雑草でおおわれていますが、そこに咲く花に虫が密を吸いに来ていました

写真を撮れませんでしたが、(たぶん)クロアゲハ(カラスアゲハとかオナガアゲハとか似ていて私には区別できません)も飛び回りながら密を吸っていました

紅葉の種の赤と葉の緑のコトンラストがきれい

紅葉の種の赤と葉の緑のコトンラストがきれい

あの日、私が一番気に入ったのが、これ!

紅葉の種です

緑のもみじの葉と赤紫の種子のコントラストとても映えて、しばらく眺めていました

ずっと大阪市内にいると、たまに、こうやって山の方へいくと季節を感じられてなんかいいですね
癒される感じです

また、行こうっと!

関連記事

イモリの卵

春ですね!イモリが産卵をはじめました

あと数日で立春ですね そう、暦の上では春です 山添村の自然農法畑(2020年8月)[/

記事を読む

ちょっと分化が進んだアカハライモリの卵

田んぼで捕ってきたイモリが産卵しました!

奈良の山添村のちっちゃなスペースで、自然農法の畑をスタッフさんと昨年から始めました それを始めるに

記事を読む

ご先祖さんへのお墓参り

ご先祖さんのお墓参りに行ってきました!そして、その後、、、(*゚д゚*)

新型コロナでの1か月半の休業 そして、営業再開、、、 いろいろあって、最近、ご先祖さんのお墓

記事を読む

庭の土で砂浴びをする鶏たち

鶏ちゃん、仲良く、、、かどうか知りませんが砂浴び楽しんでます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月にうちの桃侍くん(

記事を読む

新しく交換した腐葉土マットに潜っていくカブトムシの幼虫

虫嫌いの人は見ると危険です!カブトムシの幼虫の土(マット)交換です!

昨年の夏、うちのカブトムシたちが産んだ卵が孵って、幼虫がいっぱいいます 幼虫は、どんどん腐葉土(マ

記事を読む

GoToイートの公式サイト

あちこちに問い合わせしながらGoToイート、GoToトラベル地域共通クーポンの申請やってみました!

ちまたでいろいろ言われている「Go To なんちゃら」 今日から、GoToトラベルに加えて、G

記事を読む

畑の雑草を刈ったり、抜いたり

休業中の気分転換!いつもの倍の人数で山添村へ畑部で行きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から休業してます

記事を読む

日本一楽しい漢字ドリル「うんこ漢字ドリル」

漢字キライや!小学生に「うんこ漢字ドリル」がスゴイ!!特にオチャラケあほ男子に最適か!?

ゴールデンウィーク、今日は、端午の節句、そして、子どもの日の5月5日です 世間は連休中なので、ちょ

記事を読む

苗の下は雑草マルチ

12月の野菜部 in 山添村~日本キヌサヤエンドウの苗を植えます~

11月の野菜部では、われわれの自然農法の師匠である吉原祐子さんがゲスト参加してくれました 1

記事を読む

自家採種した「まめくら大豆」の種(豆)

山添村で栽培の「まめくら大豆」の種(豆)が採れました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」では、毎月、1回のペースで、お店のスタッフさんと奈良の山添村に行ってます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑