*

約10年活躍してくれたNAS(Network Attached Storage)が故障!入れ替えしました!!

公開日: つれづれに, 働く環境

データ共有って、昔はタイヘンでした、、、
私が、たこ梅を継いだ17年くらい前は、中小企業にも、やっとLANが広がり始めた頃です

15年くらい前に使い始めたNAS(Network Attached Storage)

IOデータさんから、一般用としては初めて出たLANDISKを購入して、事務所の数台のPCを繋いでデータ共有を始めました
最初の製品で、ハードディスクに、NAS(Network Attached Storage)の機能が入った小さなお弁当箱くらいのシステムがくっついているやつでした

たこ梅の2代目のNAS(Network Attached Storage)

たこ梅の2代目のNAS(Network Attached Storage)

その後、見た目は、縦型のハードディスクにNAS(Network Attached Storage)が内蔵されたタイプになって、こちらを使っていました

たこ梅にとっての初代、二代目のNAS(Network Attached Storage)は、もし、中のHDDが壊れたらそれにて終了!(合掌:チーン)という代物でした
それでも、数台のPCから、ひとつのHDDを共有できることが便利でした

各々のPCのハーディスクやファイルを共有する機能はウィンドウズにあります
ただ、そのPCが起動してなかったら、使えません
その点、NAS(Network Attached Storage)は、24時間365日、いつでも、どのPCからでも使えて便利でした

ただ、定期的なバックアップは必須でしたけど、、、

約10年前からRAID可能な三代目のNAS(Network Attached Storage)に!

そのうち、今度は、RAIDシステムが組めるNAS(Network Attached Storage)が、同じくIOデータさんから発売になりました

三台目のNASとなるHDL-GT2.0

三台目のNASとなるHDL-GT2.0

500GBのHDDが4つ入るLANDISK HDL-GT2.0というのを購入して使い始めました
こちらのNAS(Network Attached Storage)は、4つあるHDDでRAIDが組めて、要は、どれかひとつのHDDが壊れても、稼働させたまま、新しいHDDに差し替えてノンストップで運用を続けられる優れものです

バックアップも、外付けHDDをつけておけば、毎日とか、月水金とか、日時を指定して、自動で、全部あるいは一部のフォルダーだけをバックアップすることが可能になりました

三代目のNAS(Network Attached Storage)がとうとう寿命!

結局、約10年この機種を使い続けることになりました
2,3年に1回くらいは、どれかのHDDが壊れて入れ替えていましたが、HDDはもともと消耗品ですし、24時間365日稼働させているのですから、しゃーない部分です
ただ、先ほども書いたように、壊れても、そのHDDをホットスワップ(電源を入れたまま交換)できるので、業務が止まることなく助かりました

約10年活躍してくれたNAS(Network Attached Storage)

約10年活躍してくれたNAS(Network Attached Storage)

ただ、この数年は、1年に1回くらは、壊れるようになってきました
さらに、昨年の後半から、立て続けてに、上から2番目のHDDだけが壊れるようになったのです

どうも、HDDの寿命で無く、本体の方がダメみたい、、、
まだ、なんとか使用は可能ですが、NAS(Network Attached Storage)は、安定性にも重要な意味があります

それで、本体ごと入れ替えることに決めました!
昨日、2月4日の土曜日は事務所がお休みで、いるのは私だけです
すでに購入してあった容量が2倍の同型機種に入れ替える作業をスタートです

入れ替えは、数名いる使用者の権限設定を行い、フォルダーごとに誰が使えるのかどうなのかなどを設定していきます
さらに、バックアップのスケジュールなんかの設定もあります
そして、一番時間がかかるのが、大量のデータのコピー!!
数時間単位で時間がかかります

入れ替えて新しくなったNAS(Network Attached Storage)

入れ替えて新しくなったNAS(Network Attached Storage)

まるまる半日かかりましたが、無事に、新しいNAS(Network Attached Storage)への以降も完了し、容量も2倍になりました
LANやNAS(Network Attached Storage)、バックアップ用HDD、ルーターなどがならぶサーバーボックス(というよりサーバー棚?:笑)にきちんと並んで、しっかり、稼働してくれています

明日、2月6日に、事務所のスタッフさんが出社してきても、交換したことをいわなければ、まったく気づかず、普段通りに仕事をされると思います
確かに容量は2倍になってますが、機種も、外見は全く同じですから!

あ、でも、このブログ読めばわかりますね!(笑)

さぁ、明日から、また、新しくなったNAS(Network Attached Storage)ちゃんに頑張って働いてもらいます
それにしても、中小企業でも、こういうのが気楽に使えるようになって、ホント便利になりました
NAS(Network Attached Storage)だけでなく、わたしも、私の仕事をがんばるぞーーーーーー!!(^o^)

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

三宝荒神さんのお社に新しいお札を納めました

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清

記事を読む

シナリオプランニングのマイクロラーニング

シナリオプランニングのお勉強中、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナもあって、先行き

記事を読む

大きな栗をいっぱい拾いました

能勢栗須山栗園(錦亭)へ栗ひろい行ってきました!

ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました 大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です

記事を読む

卵をぬらすと模様はハッキリ浮き上がります

どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介

記事を読む

ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世

「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」って、知ってます?

7月19日から昨日、7月21日まで、2泊3日で、長野県白馬村の五龍館さんへ、たこ梅の研修旅行でした

記事を読む

新しく交換した腐葉土マットに潜っていくカブトムシの幼虫

虫嫌いの人は見ると危険です!カブトムシの幼虫の土(マット)交換です!

昨年の夏、うちのカブトムシたちが産んだ卵が孵って、幼虫がいっぱいいます 幼虫は、どんどん腐葉土(マ

記事を読む

牛乳石けん?牛じゃなくて鹿???

牛乳石けん、よい石けん♪って、この牛乳石けん、なんかヘンだよ!?

真っ赤な紙箱に入った昔からの石けん そう、「牛乳石けん、よいせっけん♪」というサウンドロゴが浮

記事を読む

バルーンヘルプの宮本さんと大福帳の打合せ

お客さまデータベース「大福帳」の打合せ!優先順位は現場スタッフさんの使いやすさに!!

お客さまデータベース「大福帳」というのが、たこ梅にはあります 当初は、データベースの名前も「顧客管

記事を読む

6月の店長会議の会議メモ

慰安旅行でもなく、研修旅行でもなく、「遊学旅行」になりました!なんのこっちゃ!?

今年、7月18,19日はの2日間は、社内の旅行のためお休みです ところで、一昨年は、白馬に研修

記事を読む

2升5合で「益々繁盛」なお酒です

2升5合で「益々繁盛」なお酒、いただきました!

昔から、商売繁盛の縁起担ぎがあります 1升マス2つ、5合マス1つに小豆などを入れて積み上げます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑