*

シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」に行ってきました!夏休み、子どもと行くと楽しいかも!

公開日: 大阪のこと, つれづれに

今年の2月、東京からスタートしたシルク・ドゥ・ソレイユの新しいパフォーマンスが、大阪に上陸しました!

シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」

大阪では、夏休み前の7月14日から中之島のビッグトップで始まりました
今回は、種の進化をテーマにした「トーテム」です

シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」

シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」

トーテムの演出家であるロベール・ルパージュさんによると、トーテムは、
「異なる種と進化の歴史を表現することでした。私たちは母親の子宮にいる時、まるで魚類のような状態です。生まれた直後の動きは爬虫類に似ています。それから、ほ乳類らしい動きになり、今度は立ち上がって類人猿のようにどこでも登るようになり、最後に人間になる。」
ってことらしい、、、

この前のお休みにトーテム行ってきました!

この前のお休みに、私も中之島ビッグトップで「トーテム」を観て来ました
明確なストーリーというよりも、パフォーマーがおのおののパフォーマンスを通じて、ダイナミックにカラフルに表現するものを目で、音で、体感覚で、物語を感じる、、、そういう楽しみ方ができました

となりに座っていた桃時くん(小学3年生)も、あっ!と口をあけたり、身を乗り出したり、体全体で観ている感じでした

終わった後は、二人とも、、、

「トーテム」を見終わった二人

「トーテム」を見終わった二人

こんな感じでした(笑)

夏休み、家族で行くと、大人も子どもも楽しめると思いますよ!(^o^)v

大阪では、10月23日までやってます
詳しいことは、公式サイトをご覧くださいね
→ シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」公式サイトはこちらをクリック!

 

関連記事

AirPods Pro

AirPods Pro をゲットしました!ノイズキャンセリングがすごい!!

私も、半世紀以上生きてきて、だんだん、身体にもちょこちょこガタがきているようです 例えば眼が疲れや

記事を読む

鯨戎さま

ノルウェーから商業捕鯨の鯨の舌を買うだけでなく、鯨食文化を伝え、広めていきます!ところで、鯨戎さまって知ってる?

昨年の12月26日、日本政府は、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して商業捕鯨を開始することを決定しまし

記事を読む

水槽のガラスにがんばって張り付くアカハライモリ

イモリちゃん、がんばっています!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝、仕事に行く前にイ

記事を読む

コロ太りか!?体重4kg増

コロ太り?体重4kg増で、酒粕ダイエットの人体実験スタートします

や、やばい、、、 久しぶり、何気に体重計に乗ったら、、、(゚ロ゚屮)屮 コロ太りか!?

記事を読む

アクリルのパーティションは透明で向こう側もクリアによく見えます

透明性に優れたアクリルのパーティションを各店に配備します!

新型コロナの感染者数(正確にはPCR検査陽性者数)が増加しています 新型コロナ感染防止の取り組み

記事を読む

カブトムシプレゼントのお知らせ貼紙

奈良のカブトムシを たこ梅本店でプレゼントしてます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍くん(ももじ

記事を読む

ポリカーボネイト板とアングルでパーティション制作を検討

カウンターのしきり(パーティション)自作に挑戦!!

昨今のコロナで、まだまだ、外に出かけるのやゆっくり外食するのも躊躇しがちの方も多いと思います 安全

記事を読む

2022年4月14日の午後3時過ぎの気温26度って夏?

4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「

記事を読む

ヒヨコ灯にあつまるニワトリの雛たち

ヒヨコがいっぱい孵った!かわいいよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年前、うちの桃侍(も

記事を読む

堺の八百源来弘堂 本店

堺の八百源来弘堂の肉桂餅、美味しい!で、会議のオヤツにしました

この前、10月の現場会議でした 会議の時は、お茶やら、おやつは、いろいろ用意して自由に飲んだり食べ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑