酒粕ダイエット1週間で、ちょうど1キロ減りました
コロナ太り(?)で、30年以上安定の63キロ代だった体重が、67.4キロに、、、
そのときのことは、こちらのブログです
→ コロ太り?体重4kg増で、酒粕ダイエットの人体実験スタートします
酒粕でダイエット
これは、まずい!と思ったら、ちょうど、酒粕があってこいつでダイエットすることにしました
この時期、お店でFUN倶楽部員さんに差し上げたり、お客さんに販売している「新酒の酒粕」(吟醸酒の酒粕です)があります
この酒粕、ビタミンやアミノ酸が豊富で、そのうえ、レジスタントプロテインというダイエットサプリメントとしても注目されている成分が多量に含まれているのです
この酒粕を毎日50gずつ食べる、甘酒などにして飲むとダイエットになるらしい
1週間で1キロ減りました
で、人体実験(?)を初めて1週間経ちました
どうなったか?
1週間で、ちょうど、1キロ減っています
毎日、体重計に乗っていて、順調に減ったというより、食べ過ぎて増えた日もあれば、もうちょっと減っていた日もあります
体重は上下しながら、1週間で1キロ減ったという感じです
この調子で減り続けるのか?
なんかの拍子で増えちゃうのか?
酒粕ダイエット実験、続けます!!
新酒の酒粕(吟醸酒粕)を手に入れるには、、、
この酒粕ですが、吟醸酒の搾りたて酒粕のなので
・香りがいい
・お酒を搾りきらない(かける圧が低め)のでしっとり
・精米歩合が60%と磨かれているので色白
・蔵人が1枚1枚手作業でていねいにはがして
・それを手作業で袋詰めの手間が掛かった新酒の吟醸酒粕です
ところで、この「新酒の酒粕」(吟醸酒の酒粕)ですが、たこ梅の各店舗、また、お取り寄せ(ネット通販)でお求めいただけます
1月末くらいまでの2か月間ほどの販売です
追加はないので、売切れたらそこまで、、、
酒粕のお取り寄せはこちらから
→ たこ梅のお取り寄せ(ネット通販)
この搾りたて吟醸酒の新酒の酒粕で、甘酒やかす汁などで温まってくださいね


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 8月の月がわりの酒「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」、追加注文30本届きました! - 2022年8月19日
- お金について夫婦で対話したことを覚書で書いておきます - 2022年8月17日
- 8月の月がわりの酒は、「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」です - 2022年8月14日
関連記事
-
-
この夏に誕生したカブトムシの幼虫が大きくなったのでマットを新しくしてあげました!
数年前、うちの桃侍くんと山で捕ってきたカブトムシが、毎年、卵を産んでは孵って成虫となり、また、卵を産
-
-
「兵庫夢錦」の黒松白鹿特別純米酒(限定酒)を6月だけやりますよ!
お酒はお米と水、麹からつくられます お酒造りには酒米(さかまい)がつかわれます といっても、お米
-
-
「まずは、笑顔の人が増えること!」笑顔の連鎖をつくるのにご協力下さい!!
4月の緊急事態宣言で、じっとガマンの休業が約1ヵ月半、再会して、お客さまに支えられスタッフさんと頑張
-
-
都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると
-
-
1月15日の小豆粥(あずきがゆ)は七種粥(ななくさがゆ)が由来です
今日は、1月15日、小正月です 小正月といえば、、、 1月15日は小豆粥(あずきがゆ) 1
-
-
裏庭に鶏さんの小屋をつくります!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日は、私はお休みでし
-
-
道頓堀 たこ梅本店にも桜が、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっと早めな
-
-
ハリハリ「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
冬になると美味しくなる野菜、いろいろあります でも、これが一番じゃないかな、、、 そんな旬の野菜
-
-
おでん屋ですが、「メロンソーダ」あります!なにか、、、 (@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです おでん屋ですが、「メロンソ
-
-
モチモチした食感がたまらん!さらにビタミンの宝庫なんだとか、、、「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました!
秋になると出てくるアレ、、、 旨いですよねぇーーーーー もちもちした食感、、、 そして、ビタミ