*

新人スタッフさんのご家族にご挨拶を続ける理由

公開日: 面談・コーチング

たこ梅では、正社員さん、パートさん、アルバイトさんが、年に数人くらい入ってこられます
4,5年前から、スタッフさんのご家族にご挨拶するようになりました
正社員さんは、おうかがいして直接にお会いし、パートさん、アルバイトさんのご家族にはお手紙を書いています

スタッフさんが働けるのは家族の支えがあるから

以前から、会社さんによっては、新しい社員さんが入社される時には、ご両親やご家族に挨拶にわざわざ行く!っていうのをあちこちで聞いたことがあります
10年間サラーマンであった私は、正直、「そんなん、働くのは自分やし、親は関係ないやん!来られても迷惑や!」という気持ちを持っていました
そして、足かけ15年前になりますが、たこ梅を継ぐことになったときも、その気持ちに変わりはありません
継いだ当初、毎年、赤字を出し続けていた店を数年後には建て直し、その後も、順調に売上も利益も伸ばしていたときも、やっぱり、その気持ちはおなじでした(笑)
そして、平成20年8月のリーマンショック後から、いきなり売上が下がり始め、、、なんてもんじゃなく、どこまでも下がり続けたとき、ピーター・センゲの提唱する「学習する組織」という考え方に出会い、経営のやり方をまったく転換しました
その過程で、私が、こうやって安心して、思うように働けているのは、家族が応援してくれている、支えてくれているからなんだ、、、って実感しました

そうしたら、たこ梅のスタッフさんも同じだなぁ、、、
ご両親や兄弟、おじいちゃん、おばあちゃん、奥さん、ご主人、お子さんの応援や支えがあるから、たこ梅に来て、働いてはるんや!
それ以前に、おじいちゃん、おばあちゃん、ご両親がいてくれはったから、この人が たこ梅に来て出会うご縁ができたんや!
そんな当たり前のことに、気づいて、それが、肌で感じられるようになってしまったんです

スタッフさんのご家族に安心して欲しいから

私もそうでしたが、学生時代にアルバイトしたとき、学校を出て就職したときも、親には、簡単に説明しましたが、実際、事細かにこんなところで働いている、こんなことをしている、って話したことがありません
めんどくさいのもあったし、なんか、わかってくれてるやろ、、、っていう自分勝手な思い込みもあったせいなんでしょうね、、、
(もちろん、私のはヒドイ例なので、多くの方は、もっと、いろいろご家族と話されているかも知れませんけど、、、^^;;;)

もし、自分の息子や娘、ご主人やお子さんが働いている会社やお店が、
何のためにやっているのか?
どんな方向を向いているのか?
スタッフさんとどう関わろうとしているのか?

そんなことが、ご家族にしっかり伝わったら、
そのご家族に安心していただけるんじゃないだろうか?
自分の息子や娘、ご主人やお子さんが働くのを応援してくださるんじゃないだろうか?
そうしたら、スタッフさんも、もっと働きやすくなるんじゃないだろうか?

わたしは、そんな風に思ったんです

私はご家族にご挨拶に行きます

その時から、正社員さんが入社されると、ご家族にお会いして、お店のことや何のためにやっているだとか、そのために、飲食店ですが、こんな研修(POP講座やファシリテーション、ランチェスター戦略の研修など)を受けてもらいますが決して怪しくありません!(ていう方が怪しい?:笑)とか、私の考えや思いを伝え、ご家族からは、ご要望や気になることなどなんでもお尋ねいただきます

スタッフさんのご家族に会社のことを説明します

スタッフさんのご家族に会社のことを説明します

先日も、新梅田食道街にある たこ梅 分店に配属となったスタッフさんのご家族に、ご挨拶とお店のことなどをお伝えしました
毎回思うのですが、最初は、ぎこちない「初めまして、、、」の関係が、お話しが終わるころには、お互い笑顔であったり、一緒に大笑いしていたり、、、
これからも、スタッフさんとはもちろん、ご家族ともこんな関係を続けていこうと思います
今月、来月も、3人のスタッフさんのご家族に、ご挨拶に行って来ます!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「たこ梅」の花文字

ををを、たこ梅の花文字を友だち描いてくれたーーーー!メッチャ、きれーーーー!!

このブログを読んで下さってる方は、ちょくちょく、私が、スタッフさんとコーチングしてる話が出てくるのを

記事を読む

たこ梅 分店の谷口さんと現場面談

7月の現場面談~顧客の旅デザインマップは取り組みを俯瞰し対話するツール~

毎月、上旬に店長さんたちが集まる店長会議、お店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まる現場会

記事を読む

10月の店長会議 その2

10月の店長会議~「行動探求」をお互いにできれば根本的に店が変わる!?~

この前、10月の店長会議でした 10月の店長会議 その1[/caption] 今回は、

記事を読む

東店の大西さん、多比羅さんとの面談です

7時間連続面談、、、身体は疲れますが楽しく面白い時間です!

月に1回、1時間ずつ、各店の方向性について面談をしています いろいろ状況が重なって、結果、昼過ぎか

記事を読む

二人の上原(左 新人の上原勇二さん、右 分店の上原進一郎さん)

新人の上原勇二さんに入社のオリエンテーションです!

昨年、たこ梅の正社員求人に応募してくれたのが、上原勇二さん、1次面接、2次面接、体験入店を経て、先日

記事を読む

葛原さんとのコーチングです

自分がどう生きたいか!を伝える名刺をお客さまに1000枚配る!?

もう、2年半くらいになると思いますが、10人くらいの たこ梅のスタッフさんと月1回1時間のコーチング

記事を読む

コーチングのオリエンテーション資料です

コーチングは、オリエンテーションからスタートです!

今週、新たにスタッフさんとのコーチングがスタートしました! 最初は、コーチング!!しません、、、(

記事を読む

和田店長との面談です

店長さんとの面談で、不満をぶつけました!そしたら、、、

毎月、1回、店長さんと1時間の面談をしています 先週は、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長と面談

記事を読む

システム・コーチング基礎コースのテキストと「プロセス指向のドリームワーク」

アーノルド&エイミー・ミンデルさんの本、18冊目「プロセス指向のドリームワーク」を読み終えました

アーノルド・ミンデルさんという方が、プロセス指向心理学、プロセスワークというものを創始されました

記事を読む

12月の現場会議です

12月の現場会議~顧客進化の仕組みの大穴をふさぐ!~

先週、若手スタッフさん中心の12月の「現場会議」をやってました 各店から、1名ずつ代表のスタッフさ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑