お客さまの進化図!?をつくるの?????
公開日:
ワクワク系マーケティング, たこ梅 北店, 面談・コーチング
お客さまって、最初は、あたりまえですが、初めてお店にいらっしゃいます
だって、最初だもんね!(笑)
そして、気に入ったり、何か理由があって、2回、3回、、、と来店され常連さんにならはります
お客さまって進化します!
そのうち、一部の常連さんは、単にお店に来てるだけでなく、お店のファンになり、さらに、サッカーのサポーターよろしくお店の応援をしてくれるお客さんも出現してきます
お店としても、ファンやサポーターようなお客さんが増えてくると、お店のスタッフさんは、お客さんに、ますます、喜んでくれはることやってみよう!って考えてチャレンジするので、雰囲気もよくなるし、働いていても楽しいし、もちろん、お客さんも楽しい!!
そんないい循環が起こります
こういう、初めてお店にいらっしゃったご新規さんが、常連さんになり、ファン、サポーターになっていく、、、
これを「お客さまの進化」って、たこ梅では呼んでます
お客さまの進化図をつくってみよう!!
確かに、こういう進化は起きますが、いっぱい起きたら、もっと楽しくなりますよね!
お客さまも、お店のスタッフさんも!!
ところで、毎月1回、現場会議メンバーさんと面談をしてますが、先日は、新梅田食道街 たこ梅 北店の島田さんと面談でした
そうしたら、、、
そのとき、お客さまの進化の様子をわかりやすくイラストにしたら面白いんじゃないか?って、島田さん、思ったらしい
それで、お店として取り組んでいる小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングのツール「顧客の旅デザインマップ」をモチーフに、ラフスケッチを描いてきてくれたんです
たこ梅には、3回以上ご来店いただいた常連さまだけが入部出来る「たこ梅FUN倶楽部」っていう部活があります
ただ、その たこ梅FUN倶楽部に入ると、どんな部活があって、どんな楽しいこと面白いことがあるのかが、なかなか、お客さまに伝わっていない
それどころか、スタッフさんにも全部は伝わってなかったりします
それが、現状なのです、、、、^^;;;
もし、こんなわかりやすい進化図があったら、まず、スタッフさんに理解してもらって、そして、お客さまにしっかりお伝えしていくことができる!!
それで、このラフスケッチをもとに、どんな風にしていけば、よりわかりやすいか?伝わりやすいか?を二人で意見を交換しながら、アイデアを出し合っていました
そのプロトタイプが、なんでも、今月中にできるそうです!(って島田さんが言ってたので、、、)
そして、それを改善したり修正したりして、9月中には、まず、新梅田食道街 たこ梅北店に、お客さま進化図(仮称)が登場する予定!!
いやぁ~、どんなんになるのかなぁ、、、
楽しみやわぁ~!!(^o^)
関連記事
-
-
気づいたら、やってみる!で、「やってます!どうぞ!!」の貼り紙してみました!!
この前、ちょうど、開店時間に店の前を通りました その時、「ん?」って何かひっかかるものが、、、
-
-
「ワクワク系マーケティング実践術2017」対話会で一番勉強になってるのは私かも、、、
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに、数年前から、会社として取り組んでいます 正社員
-
-
え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;
あのーーーー、突然ですけど、、、、 わがまま聞いてくれると、嬉しいですよね? 私は、嬉し
-
-
タカバッチ(髙羽さん)、鍋番に立つ!
たこ梅に入社して1年あまり、、、 だけど、「あまり」の部分は、入社してスグ膝の故障で戦線離脱、、、
-
-
行動探求する中で、和本店長の「使命」が見えてきました!
学習する組織の構築を加速するテクノロジーのひとつに「行動探求(Action Inquiry)」があり
-
-
POP、看板の書き方?ちょっと、オレのを見に来いよ!!
新梅田食道街にある たこ梅 北店、お客さまとのいろんな取り組みをやってます 6月からは、日本一周、
-
-
本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
「顧客の数だけ、見ればいい」ってホント!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、リーマンシ
-
-
早速、新梅田食道街 たこ梅北店のスゴロクのお知らせ看板が改良されてました!
先日、新梅田食道街 たこ梅 北店の店頭看板で、お客さまとスゴロクで日本一周、世界一周をして楽しもうと
-
-
多比羅店長、谷口さんの昇格面談の結果は、、、!?
10月上旬に、正社員さんを対象とした人事評価者会議を開きました 人事評価者会議10月[/ca

















