6月19日は「父の日」です!たこ梅 北店のスタッフさんが、感謝の気持ちを込めてオリジナルの爪楊枝入れを作ってくれました!!
今週末となる6月の第3日曜日、6月19日は「父の日」です
たこ梅には、昔から、お酒を出す店である関係か、男性のお客さまの方が多い、、、
たくさんの男性客の方々に、お店を支えていただいているんです
「父の日」に、そんなお客さまへ、感謝の気持ちをお伝えすることができるんじゃないだろうか?
たこ梅の箸袋が何かに変身する!?
先月、新梅田食道街にある たこ梅 北店で、ちょっと、かわったことをお客さまにお願いしていました
お席に着かれると箸袋に入った割り箸がおかれます
ただ、5月の1週間くらい、お客さまにおことわりたうえで、箸袋からお箸をだして、箸置きにおかれていました
そして、数百枚のキレイなままの箸袋が、たこ梅 北店に集まりました
ところで、たこ梅 北店のお客さまで、帰り際に「楊枝もろていってええかな?」と必ず声を掛けて下さる方がいらっしゃいます
もちろん、うちのスタッフさんは笑顔で「どうぞ!!」っていいます
すると、「ありがとう!」っておっしゃって、あいた箸袋を二つ折りにして、そこに数本の爪楊枝をさしてお持ちになるんです
「父の日」に、どうやったら、いつもの感謝の気持ちを伝えられるだろう?って思っていた、たこ梅 北店の前保さんは気づきました
「男性のお客さまって、爪楊枝をよく使われる、、、
あのお客さまのように、ちょっと持ち歩ける楊枝入れみたいなのって、喜んでくれはるんとちゃうかなぁ、、、」
それで、たこ梅の割り箸用の箸袋をアレンジして、かわいらしい爪楊枝入れを作ることになりました
そのために、空の箸袋を集めていたんですね(^o^)
そう、箸袋が爪楊枝入れに変身することになりました、、、
新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんが、父の日にオリジナルの爪楊枝入れを作ってプレゼント!
空の箸袋を加工して、千代紙を貼ってできたかわいらしいオリジナルの爪楊枝入れ
父の日の土日にあたる6月18日、19日にお配りしよう!と200個くらい作ろうと思っていました
ただ、たこ梅 北店のスタッフさん、気合いをいれて作っていくうちに気づいたら200個をはるかに超えてできていたんです
「えーー、これやったら、1週間配れるんとちゃう?」
はい、予定を変更して、今日、6月13日(月)から6月19日(日)まで、1週間、新梅田食道街の たこ梅 北店においで下さったお客さまに、スタッフさんが心をこめて作ったオリジナルの爪楊枝入れをプレゼントさせていただきます
ちゃんと、妻楊枝も5本ずつ入ってますから、すぐに使えますよ!!(^o^)v
関連記事
-
-
店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)
道頓堀に たこ梅の本店があります そして、梅田に3店舗の支店があります スタッフさんの出勤パネル
-
-
1月31日まで、新梅田食道街で「Beer & Sweets フェア」やってます
大阪の梅田はウメキタにグランフロントができたりもあって、梅田自体の人口というかお客さまは増えています
-
-
部員カードに「今すぐ財布に入れてね」シール貼ることにしました
いま、たこ梅FUN倶楽部員さんへのニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信 新年号」発送作業のまっただ
-
-
新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?
昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩
-
-
「ふき、だ~いフキ!」って身体はってます!?(笑)
10連休とこれまでで最長のゴールデンウィークも、今日が最終日となりましたね たこ梅は、GWも休まず
-
-
夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?
夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です! 梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの
-
-
お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!
昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約
-
-
「CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)を読んでみた!
情報工学博士である小坂裕司先生が提唱するワクワク系マーケティング、、、っていうのがあります たこ梅
-
-
『五縁(ごえん)』を繋ぐお守りが出来たようです!
てっちゃんは、たこ梅の五代目店主です でも、お店のことで知らないことがいっぱいあります というよ
-
-
ビール工場見学のクイズ大会優勝トロフィー、新梅田食道街 たこ梅 北店においてます!
8月27日(土)に、お客さまとアサヒビールのビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってき