ニューズレター4月号の制作が佳境です!
公開日:
お客さま関係性
また、この時期がやってきました
3か月に1回、やってきます
それは、たこ梅FUN倶楽部員さんにお届けするニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の制作です
これは、「たこ梅FUN倶楽部通信2020年1月号」ですが、お店での最近の出来事や野菜部の活動、スタッフさんの声、イベントや部活のお知らせ、店ごとの取り組み、季節商品のご案内などが載っています
特にスタッフさんの声は、毎回、「入社してびっくりしたこと」「今年の野望は」などテーマを決めてスタッフさんからその声を集めて掲載します
4月号発行に向けて、スタッフさんの声もすべて集まりましたし、いろんなネタも収集済みです
あとは、原稿を仕上げていくだけ!
この前の日曜日は私はお休みなんですが、ニューズレターがあるときは、だいたい、ずーーーっと原稿を書いています
今回もそうで、原稿を書くのに必死でした
おかげで、だいたい書きあがって、今は、細かい修正をしています
あとは原稿をチェックして印刷にまわします
もっとも、印刷が上がってきたら、今度は封筒詰め作業が残ってますけどね!
まずは、今の原稿を仕上げるお仕事、がんばります!!
関連記事
-
-
初めての原稿制作&印刷、、、新梅田食道街 安藤店長、ドキドキです!!
お店のスタッフさん、どんどん、いろんなことに挑戦します さて、新梅田食道街にある たこ梅 北店
-
-
お客さまへのラブレター!であるニューズレター「たこ梅通信 4月号」の印刷にかかっています!
3ヶ月に1回、お客さまにお手紙を送っています いわゆる「ニューズレター」を書いて、お届けしています
-
-
子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、
毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5
-
-
小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」セミナーに行ってきました!
今週、新横浜で、ワクワク系マーケティングのセミナーがあったので行ってきました! いろんな気づきがあ
-
-
マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!
新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています 感染を防ぐという意味では、安
-
-
いい初夢が見られる「七福神宝船図」2020年版をお店で配ってますよ!
もう、1週間足らず、あと5日で新年、お正月を迎えます たこ梅を応援くださるお客さまには、ぜひ、
-
-
たこ梅の公式サイトとブログサイトのリニューアルを打合せ中!!
昨年、10月に、たこ梅の公式サイトをリニューアルし、お店ごとにブログサイトをつくりました お店のブ
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号の宛名封筒を印刷してます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 来店3回以上のお客さん
-
-
「CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)を読んでみた!
情報工学博士である小坂裕司先生が提唱するワクワク系マーケティング、、、っていうのがあります たこ梅