ニューズレター4月号の制作が佳境です!
公開日:
お客さま関係性
また、この時期がやってきました
3か月に1回、やってきます
それは、たこ梅FUN倶楽部員さんにお届けするニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の制作です
これは、「たこ梅FUN倶楽部通信2020年1月号」ですが、お店での最近の出来事や野菜部の活動、スタッフさんの声、イベントや部活のお知らせ、店ごとの取り組み、季節商品のご案内などが載っています
特にスタッフさんの声は、毎回、「入社してびっくりしたこと」「今年の野望は」などテーマを決めてスタッフさんからその声を集めて掲載します
4月号発行に向けて、スタッフさんの声もすべて集まりましたし、いろんなネタも収集済みです
あとは、原稿を仕上げていくだけ!
この前の日曜日は私はお休みなんですが、ニューズレターがあるときは、だいたい、ずーーーっと原稿を書いています
今回もそうで、原稿を書くのに必死でした
おかげで、だいたい書きあがって、今は、細かい修正をしています
あとは原稿をチェックして印刷にまわします
もっとも、印刷が上がってきたら、今度は封筒詰め作業が残ってますけどね!
まずは、今の原稿を仕上げるお仕事、がんばります!!
関連記事
-
-
名刺を新しくしました!役職が「雑用係 兼 五代目店主」に、、、^^;;;
わたし、名刺もってます! って、まぁ、お仕事してたら、普通ですよね、、、 名刺を2カ所変更しまし
-
-
特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)
新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和2
-
-
YouTubeで「たこ梅チャンネル」はじめます!準備号を制作してYouTubeにあげました!!
新型コロナ、そして、緊急事態宣言、それが解除でお客さんがやっと戻ってきた!(それでも売上50%ですが
-
-
お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです
お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし
-
-
ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です
5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た
-
-
お絵かきは道具も大事!道具がいいと、ちょっとはマシに描けるようです
4月7日から5月18日まで、新型コロナで、全店舗休業していました その間、それまでとは違う仕事が増
-
-
新梅田食道街 たこ梅北店の出勤パネルが三代目になりました!似顔絵はお客さまのお手製です!!
お客さまによっては、「あのスタッフさん、今日、来てるかな?」って、うちのスタッフさんに会えるのも楽し
-
-
「お客さまに声をかけてもらえないんですよ」っていうスタッフさんが声を掛けてもらえるようになった理由は、、、
お店にはいると、スグ、目に飛び込んでくるのが、グツグツ煮える関東煮(かんとだき/おでん)とコの字型の
-
-
たこ梅の公式サイトとブログのリニューアルの第2回打合せです!
一昨年(2015年)の秋頃、たこ梅の公式サイトをリニューアルしました 同時に、それまで、各店のブロ
-
-
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!
昨年、8月に開催した大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」というビール工場見学は、一緒に