道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています
お店の坪数が10-20坪程度とちいさいため、基本、トイレは店内にありません
お手洗いのときは、お店の外にある新梅田食道街、ホワイティうめだのトイレを使うことになります
道頓堀にある たこ梅本店は、一軒家の自分ところの物件ですので、お手洗いもお店の中にあります
これまで、手洗いには手ぬぐい、タオルをおいていました
もちろん、毎日洗濯した新しいタオルを使用しています
ただ、この新型コロナウイルスの時期です
タオルを掛けておくよりも、ペーパータオルの方が安全でしょうから、ペーパータオルを設置して、これに変えることにしました
また、イスやカウンター席、テーブル席に至るまで、清掃してアルコール消毒もしています
もちろん、スタッフさんの体調管理にも気をつけるなど、できることは可能な限りやっていますし、これからも、やっていきます
ですので、気軽にお店の暖簾をくぐって、うまい関東煮(かんとだき/おでん)とお酒を楽しんでいってくださいね
関連記事
-
-
スタッフさん用の新端末7インチAndroidタブレット20台が到着!
働く人が、働きがいをもって働けるためには、いくつか必要なことがあります そのひとつが、職種や位階に
-
-
超限定)山添村の「平サヤインゲン」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます
先日、たこ梅野菜部の活動で、奈良山添村にある自然農法畑の手入れに行ってました 畑の雑草の草刈
-
-
千早川の鱒釣り場で釣った鱒を家で飼うことになりました
天皇誕生日の三連休中、私も一日お休みでした で、千早川の鱒釣り場に数年ぶりに行ってきました 千早
-
-
端午の節句も間もなく、、、ところで、「節句」って何なのか?気になって調べました
今日から、5月がスタート! 今年も、もう、3分の1が過ぎました、、、 そして、来週の火曜日は5月
-
-
8月入社の新人さんへのオリエンテーションやってました!!
新しいスタッフさんが入社されると、正社員さん、パートさんなど職種にかかわらず、必ず、同じように新人さ
-
-
今日は、7月7日「七夕」ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 七夕は雨が多い 今日は、
-
-
道頓堀のたこ梅本店に、硬派でストイックな酎ハイが帰ってきたぁ~!?
今年、7月17日に一日だけ、道頓堀の たこ梅本店で立ち飲みをやりました カウンターの椅子をとっぱら
-
-
駐車場のコーンが壊れたので新調しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです たこ梅の関東煮(かんとだ
-
-
「マスクの下は笑顔です!」が、一目でわかる『顔つき名札』増殖中!
大阪は、ただいま、新型コロナPCR検査の陽性者(←感染者とは限りません)が増加中!! 5月に営
-
-
何をコンプリート???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店の天井から大きめ
- PREV
- ニューズレター4月号の制作が佳境です!
- NEXT
- 「5670(コロナゼロ)セット」が誕生します!


















