道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています
お店の坪数が10-20坪程度とちいさいため、基本、トイレは店内にありません
お手洗いのときは、お店の外にある新梅田食道街、ホワイティうめだのトイレを使うことになります
道頓堀にある たこ梅本店は、一軒家の自分ところの物件ですので、お手洗いもお店の中にあります
これまで、手洗いには手ぬぐい、タオルをおいていました
もちろん、毎日洗濯した新しいタオルを使用しています
ただ、この新型コロナウイルスの時期です
タオルを掛けておくよりも、ペーパータオルの方が安全でしょうから、ペーパータオルを設置して、これに変えることにしました
また、イスやカウンター席、テーブル席に至るまで、清掃してアルコール消毒もしています
もちろん、スタッフさんの体調管理にも気をつけるなど、できることは可能な限りやっていますし、これからも、やっていきます
ですので、気軽にお店の暖簾をくぐって、うまい関東煮(かんとだき/おでん)とお酒を楽しんでいってくださいね
関連記事
-
-
山添村畑部~雑草堆肥の中からカブトムシの幼虫~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月の山添村の自然
-
-
ぼへーちゃん(鶏)、今朝も元気です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの鶏「ぼへーちゃん」
-
-
清荒神さんで、お店でお祀りするお札を受けてきました!
今年も、行ってきました! 毎年、1月1日の元日に、私には、大事なお仕事があるのです それは、
-
-
奈良のカブトムシを たこ梅本店でプレゼントしてます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍くん(ももじ
-
-
新春も行ってきました!淡路島 山城農園さんのイチゴ狩り!!
大阪や大阪近郊にもイチゴ狩りができるところは、いろいろあります!! うちの家族が何度もリピートして
-
-
自営業って、家族の理解、応援がないとタイヘンだとおもいます!あ、うちは、ラッキーですけど(笑)
本当は、昨日、午前中は、フィットネスでカラダを動かして、昼から、一気に、お客さまづくりの仕事を、、、
-
-
裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(前編)
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑を今年の3月から始めました 自然農法を始めた理由(わけ)そ
-
-
升升半升(益々繁盛)な2升5合のお酒がやってきました
新年になると、お取引先さまが、たこ梅に挨拶においでになります 先日、こんな縁起のいいものいただいた
-
-
1泊2日の「遊学旅行」、暑かった!おもろかった!楽しかった!!
先週、2日間、全店、お休みをいただいて、スタッフさんと1泊2日の「遊学旅行」に行ってきました! 研
-
-
太陽の塔には、4つの顔があった、、、そして、太陽の塔の内部、見れます、、、
今から、48年前、高度成長まっただ中の1970年に、大阪万博 Expo70~人類の進歩と調和~が、大
- PREV
- ニューズレター4月号の制作が佳境です!
- NEXT
- 「5670(コロナゼロ)セット」が誕生します!