道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています
お店の坪数が10-20坪程度とちいさいため、基本、トイレは店内にありません
お手洗いのときは、お店の外にある新梅田食道街、ホワイティうめだのトイレを使うことになります
道頓堀にある たこ梅本店は、一軒家の自分ところの物件ですので、お手洗いもお店の中にあります
これまで、手洗いには手ぬぐい、タオルをおいていました
もちろん、毎日洗濯した新しいタオルを使用しています
ただ、この新型コロナウイルスの時期です
タオルを掛けておくよりも、ペーパータオルの方が安全でしょうから、ペーパータオルを設置して、これに変えることにしました
また、イスやカウンター席、テーブル席に至るまで、清掃してアルコール消毒もしています
もちろん、スタッフさんの体調管理にも気をつけるなど、できることは可能な限りやっていますし、これからも、やっていきます
ですので、気軽にお店の暖簾をくぐって、うまい関東煮(かんとだき/おでん)とお酒を楽しんでいってくださいね
関連記事
-
-
視点を変えて書いたハローワーク求人票は魅力的になったか?~梅田ハローワークに実際に出してみました!~
先週、大阪の堺筋本町にある産創館さんで、「欲しい人材を見逃さない!ハローワークの求人票の書き方」セミ
-
-
裏庭に鶏さんの小屋をつくります!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日は、私はお休みでし
-
-
月がわりの酒「樽酒」が残りわずか!今夜にも飲みに来てね!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅 本店の
-
-
DXを身近に感じる!情報誌の到着が遅くてもネットがあれば読める世の中
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです DXを身近に感じるとき
-
-
鳥取からの新人さんの研修スタート!初日は仕込み場と本店です
鳥取県からひとり大阪に出てきた新入社員さん 新入社員さんへの入社オリエンテーション[/cap
-
-
1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べてスタートします!
今日は、1月7日ですね! そう、アノ日です!! アレを食べる日です 1月7日は七草粥です お
-
-
イモリの赤ちゃん、エラがなくなり子どもに、、、で、溺れます (*゚∀゚)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナでなく菅政権に殺され
-
-
超期間限定)たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモ、お店で出します!
3月にスタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑をはじめました 自然農法の畑で収穫したジャガイモ
-
-
こっそりの販売のハズが、お店からの指示で錫のキーホルダーとストラップを増産中です、、、
お酒を出すとき、独特のコップをつかっています 中が中空になって燗酒が冷めにくい錫製の上燗コップ、、
-
-
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 が、会議スペースに登場!
毎月、店長会議、現場会議というのを たこ梅の事務所でやってます 12月の現場会議です[/ca
- PREV
- ニューズレター4月号の制作が佳境です!
- NEXT
- 「5670(コロナゼロ)セット」が誕生します!


















