「5670(コロナゼロ)セット」が誕生します!
この前の現場会議の時、現在やるべき事の手順や限られた資源(コロナへの恐れからの買い占め等の影響)の中でどうするかを検討しました
同時に、今だからこそできること!面白いこと!」についても、アイデアを出し合いました
そのときの3月の現場会議の話はこちら!
→ 3月の現場会議~いまだからできること!を考える~
5070(コロナゼロ)セットとは?
その中で、いくつか面白いアイデアが見つかって、早速、今月中にその中のひとつを実行することにしたのです
今、世の中は、コロナウイルス感染への恐れ?防衛?から、家にこもりがちです
多くのイベントやUSJ、ディズニーランドを始めとするテーマパークは中止や閉園状態ですし、旅館やホテル、温泉、フィットネスクラブ、飲食店も閑散としています
実際、たこ梅も、例年同時期に比べるとお客さまは半分ほどです
だからといって、多くの人は、出かけたくないわけではないし、旅行に行ったりイベントに参加したくないわけじゃない
一杯やって帰りたくないわけじゃない
外食を楽しみたくないわけでもない
家を出たついでにサッ!と持って帰れる関東煮(かんとだき/おでん)セット
仕事や用事で出ても、まっすぐ家に帰る
家では、奥さんやダンナさん、お子さんが出かけられずにこもりがち
おじいちゃん、おばあちゃんもそう、、、
だったら、家を出たついでに、関東煮(かんとだき/おでん)をサッ!と持って帰れたら、、、
新梅田食道街 たこ梅北店が始めた関東煮(かんとだき/おでん)のお持ち帰りが今人気です
その話はこちらのブログを見てね!
→ 家にこもってるご家族に「関東煮・おでんのお土産」いかがですか?
5670(コロナゼロ)セットでけました
このお持ち帰りがパワーアップ!
たこ梅にくるお客さんは、名物のサエズリ(鯨の舌)やコロ(鯨の本皮)の関東煮(かんとだき/おでん)がお目当ての方も多いのです
「(お土産に)サエズリ、コロ、はいってたらええなぁ、、、」って、ちょくちょく言われます
「そうやな!
コロナのこのときに、関東煮(かんとだき/おでん)を買って帰って家族で楽しもうとしてはんねんな
そやったら、それ、応援せんとな!!」
で、つくっちゃいました!
関東煮(かんとだき/おでん)12品と冷凍ダシ、特製辛子がついた「3000円のセット」に、サエズリ、コロを2串ずつ追加しています!
3000円+サエズリ(1串900円)×2+コロ(1串900円)×2=6600円(税別)
なんですが、、、
コロナのこの時期にご家庭の団らんを応援!
だから、6600円じゃなくて、5670円(税別)です
え゛?なんで、5670円っていう中途半端な値段なの?って、、、
それは、、、
5670円というのは、「コロナゼロ」を願ってだからですーーーーーーーーーっ!!!
「5670セット」のご注文方法
この「5670セット」は、たこ梅の各店、通販で、準備が整ったお店からスタートします
遅くとも4月1日には、全店と通販で始まります!!
ちなみに、新梅田食道街の北店と分店は、もう、始まっていますよ
こんな感じで、たきあげて味がしみしみの関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつ、冷凍ダシ、特製辛子がセットなので、ご家庭で鍋で温めるだけで、たこ梅の味をあじわいなら、わいわいがやがや家族で楽しめますよ!!
お店でのご注文方法
コロナのこの時期、おいでになったら、お待たせすること無くすぐにお渡ししたい
よく煮えた関東煮(かんとだき/おでん)12品とサエズリ、コロを2串ずつ選んでタッパに入れ、冷凍ダシ、特製辛子と一緒に包装するのにもそれなりに時間がかかります
また、19時以降の繁忙時間帯ですと店内のお客さまのご注文も重なって、なおさら時間がかかります
ですので、特にコロナが気になるこの時期、サッ!とお渡しできるように、当日の3時までに、お引き取りに行かれるお店に電話でご注文ください
もちろん、前日までのご注文も承ります
特に、お友達やお爺ちゃんお婆ちゃん家などへ持って行くため、3セット、4セット、5セット、、、10セットなど、まとまった数量をご注文の場合は、ぜひ、前日までにご注文ください
仕込みの段取りもあって、とっても助かるので、よろしくお願いします
もちろん、待ってもいいよ!とか、出来るまでぶらぶらしてくる、、、というお客さまは、いつでも(当日の15時以降でもOK)ご注文ください
ただ、21時を過ぎてくると、日によっては、セットにいれる関東煮(かんとだき/おでん)の一部が品切れることもあります
そのときは、ご容赦くださいね
【お店の電話番号】
たこ梅 本店(道頓堀) 06-6211-6201
たこ梅 北店(新梅田食道街) 06-6311-5095
たこ梅 分店(新梅田食道街) 06-6311-3309
たこ梅 東店(ホワイティうめだ) 06-6311-6157
※お店の場所や住所などは、たこ梅公式サイト「各店舗紹介・営業部」をご覧ください!
通販(お取り寄せ)での注文方法
4月1日以降は、たこ梅の通販(お取り寄せ)サイトでもご注文いただけます
ご注文は、たこ梅のお取り寄せサイトからどうぞ!
※ただいま、準備中で、4月1日までにはご注文いただけるようになります
【追記:3月30日】
通販(お取り寄せ)で、3月30日より、3千円の定番の関東煮・おでんセットに加え、「5670(コロナゼロ)」セットもご注文いただけるようになりました!
「5670セット」はいつまでやってるのか?
ところで、この「5670セット」ですが、コロナウイルス騒動でも家で楽しく過ごしてもらうために始めます
いつまでやってるのかというと、、、
4月1日から、コロナウイルスの状況が収束(つまり、コロナゼロ!?)するまでやろうと思っています
5670セットで、家の中でも明るく、楽しく、美味しく過ごしてね!!
関連記事
-
-
聖護院大根の関東煮(おでん)、今日もトロけるくらいに仕上がってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 聖護院大根の関東煮はじまり
-
-
本日(9/4)は、台風21号襲来のため全店臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風21号が、日本に近づいていますね 今日のお昼過ぎには、四国か
-
-
冬は野菜が美味しくなる!聖護院大根、水菜、ねぎまの関東煮(かんとだき/おでん)は特におすすめです!
冬になると、当たり前ですが、寒い!冷たい!! そうなると、関東煮(かんとだき/おでん)屋の たこ梅
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「オクラ」が、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「エッグベネディクト」風の関東煮(かんとだき/おでん)が、こっそり生まれたようです
てっちゃん、創業弘化元(1844)年の日本一古いおでん屋『たこ梅』の五代目店主をやってます (ちな
-
-
8月18,19日の土日は「『立ち呑みオールスター』~明日走ってもたこ梅本店~」ですよぉ!!
いよいよ、今年も、今日と明日です!! 道頓堀の たこ梅本店で、2日限りのアレ!やっちゃいます
-
-
「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます!
今日から、弥生、三月ですね 明後日は、三月三日でお雛祭り そんな春の1ヶ月くらいだけの関東煮(か
-
-
緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!
奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ
-
-
「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 丹波篠山のススキ[/
-
-
いよいよ「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 始まりましたよ!!