*

道頓堀 たこ梅本店でロケ収録のフジモンさん「なれそめ ザ ペアレンツ」が9月18日オンエア!東京ですけど、、、

公開日: お知らせ, たこ梅 本店, 取材・記事

8月に道頓堀にある たこ梅 本店でテレビ番組のロケ収録がありました
それが、いよいよオンエアになるようです

FUJIWARAフジモンさんの「なれそめ ザ ペアレンツ」が9月18日オンエア

8月のロケ収録は、芸能人のご両親のなれそめドラマを語る「なれそめ ザ ペアレンツ」というテレビ番組です
そのロケが、FUJIWARAのフジモンこと藤本敏史さんとお母さんがお見えになってあったんです

FUJIWARAのフジモンさんとお母さん

FUJIWARAのフジモンさんとお母さん

このときの収録が、明日、9月18日(日)にオンエアです
そのときの収録の様子は、こちらのブログを見て下さいね!
→ FUJIWARAのフジモンさんがお母さんと道頓堀の たこ梅 本店でロケ収録です!

ただ、、、

オンエアは東京のみ!!_| ̄|○

オンエアは、東京のみ、、、
大阪でのオンエアは、決まってないのだとか、、、

いやいや、東京にも、きっと「たこ梅ファン」が、たくさんいてくれはるハズ!!
ってことで、オンエア日時をお知らせしますね

【たこ梅 本店でロケの「なれそめ ザ ペアレンツ」のオンエア】

番組名: 「なれそめ ザ ペアレンツ」
テレビ局: 日テレ(4ch)
日時:   9月18日(日)13:15~14:15

東京、関東の「たこ梅ファン」のみなさぁ~ん!!
ぜひ、今すぐ、録画の準備して下さいね!

みてねーーーーーー!!

大阪、関西のみなさん!!
こっち(大阪)でオンエアが決まったら、きっと、お知らせしますね!!(^o^)

 

関連記事

「文豪とアルケミスト~ゆかりの地めぐり~」(ぴあムック本)

「文豪とアルケミスト~ゆかりの地めぐり~」に、道頓堀 たこ梅本店が載ってますよ!!

ゲームといえば、私が子どもの頃の40,50年前は、オセロ、ダイアモンドゲームなどのボードゲームでよく

記事を読む

さぁ、再開ですよ!

今日から、営業再開です!!1ヶ月半ぶりに、、、

コロナで緊急事態宣言が4月8日にでました たこ梅も、安倍首相が緊急事態宣言を決めた!というニュース

記事を読む

4名のスタッフアテンダント(SA)が決まりました!

スタッフリーダー改めスタッフアテンダント4名が決まりました!!

各店で、店長さんの補佐であり、不在時はお店を中心になって運営するスタッフリーダーという役割が数年前に

記事を読む

「豚の角煮」と「鯵の南蛮漬け」

酒の肴、こんなんあります!by 道頓堀 たこ梅本店

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号、えこひいき券など一式

お待たせしました!今日、「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」発送です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部通信7月

記事を読む

8月18,19日「立ち呑みオールスター」のお知らせ

8月18,19日の土日は「『立ち呑みオールスター』~明日走ってもたこ梅本店~」ですよぉ!!

いよいよ、今年も、今日と明日です!! 道頓堀の たこ梅本店で、2日限りのアレ!やっちゃいます

記事を読む

吉村大阪府知事は飲食店に休業・短縮営業を要請

大阪府の要請により11/27~12/11は、全店、21時までの時短営業です

新型コロナの陽性者数が増えているようです 大阪府の要請で11/27-12/11は時短営業 大阪府

記事を読む

関テレ『かまいたちの机上の空論城』

道頓堀 たこ梅本店で『かまいたちの机上の空論城』2月19日放送のロケです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀の「たこ梅 本

記事を読む

「京都大丸で、待ってる!」by 和田店長 & 安藤店長

土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅

記事を読む

本店で研修中の新人さん達と和田店長

道頓堀 たこ梅本店に今週は新人さんが二人!応援よろしくお願いします

今週、道頓堀の本店で、ちょっと、珍しいことが起こっています 新人さんが同時期に二人 なにかという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑