AI翻訳機「POCKETALK(ポケトーク)」たこ梅初号機は、道頓堀の本店へ!!
2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博を控え、ますます、海外からのお客さまが増えてきます
たこ梅のある大阪のキタ、ミナミも、例外にもれず外国人の方が増えています
もちろん、たこ梅にも海外からのお客さまが増えているのです
英語や中国語、ハングルのメニューなんぞも用意していますし、身振り手振り、片言の単語でコミュニケーションも(なんとか)とっています
ただ、もっと、お話もできたら、、、
それで、先日、対話できるAI翻訳機ポケトークを1台購入してきました
昨日、12月の店長会議だったんですが、そのとき、「どの店かで、いっかい使って、どんなもんかテストしてくれへん?」と尋ねたとき、手を挙げてくれたのがこの店長さんです!!
道頓堀 たこ梅 本店の和田店長です
早速、お店に持ってかえって、WiFi設定です
このポケトークは、基本的には、インターネットにつなぐのと、マイク、スピーカーの機能だけ、、、
実際の翻訳は、クラウド上にあるAIコンピューターがやっているそうです
道頓堀の たこ梅本店では、このポケトーク(POCKETALK)が、どんな活躍をするのか?
また、しばらくしたら、お店にのぞきに行ってきます!(^o^)
関連記事
-
-
おでんが好き!今日も仕事に行くの楽しい!そんな職場を探している正社員さん&パート・アルバイトさん募集です!!
正社員さん、パートさん、アルバイトさん、、、 たこ梅でも、いま、募集してまーーーす! でも、どん
-
-
ニューズレター「たこ梅通信 2017年7月号」の発送が始まりました!
いよいよ、始まりましたーーーーー!!! 3ヶ月ぶりに、、、 そう! アレが、、、 ニュー
-
-
【祝】たこ梅の暖簾を作ってもらってる北浦染工場さんが産経新聞に載ってました!!
たこ梅の暖簾、特に、道頓堀にある 本店の暖簾は、畳でいうと2畳ほどもある大きな暖簾です 道頓
-
-
滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!
先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ
-
-
新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?
昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩
-
-
2019年の飲食店倒産が過去最多!?でも、つぶれないためでなく、、、
ネットのニュースを読んでいたら、飲食店の倒産の話をみつけました 2019年の飲食店倒産が過去最多に
-
-
店主の知らないコラボ、、、シャンプーハットてつじさんの「宮田麺児」のツケ麺とコラボらしい、、、
この11月は、道頓堀 たこ梅 本店のリニューアルオープン10周年の記念イベントが目白押し! お客さ
-
-
平成生まれにはわからぬ物体かも、、、黒電話、出てきました、、、
最近、道頓堀にある たこ梅 本店、整理整頓のブームがきているようです 実は、この前、視察研修で本店
-
-
2018すごろく「北の旅人」パワーアップデー(?)のお知らせ!!
今年もやってます! 新梅田食道街 たこ梅北店のお客さまと楽しむ「すごろく」 すごろく「北の
-
-
「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v
道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、