*

道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、

道頓堀にある たこ梅 本店

道頓堀にある たこ梅 本店

ちょうど10年前に、傷んだ建物を改修や補強して、リニューアルオープンしました

それで、道頓堀 たこ梅本店の和田店長以下スタッフさんは、これを記念してリニューアル10周年Tシャツをつくることにしたんです

リニューアル10周年記念Tシャツスポンサー募集

リニューアル10周年記念Tシャツスポンサー募集

それも、常連さんにスポンサーになってもらって、、、
本店のノリのいい大勢のお客さまが、「それやったら、いっちょ、協力するわ!!」ってことで、スポンサーになってくれはりました

で、背中に、スポンサーとなってくださったお客さまのロゴをいれたリニューアル10周年記念Tシャツが完成!!

これをつくってることを知った他のお客さまからも、「(リニューアル10周年記念)Tシャツほしぃ~!!」って声があっちこっちから上がってきたので、販売もすることにしたんです

たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ

たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ

で、サイズは、S、M、Lがあって、道頓堀の たこ梅 本店で販売していました(←過去形、、、)

そうしたら、クリスマスでちょうど、完売してしまいました、、、
ありがとうございます

ところで、このTシャツどこで着てるのかなぁ?と思ってたら、ちょくちょく、このリニューアル10周年記念Tシャツを着て、酒を飲んでる、関東煮(かんとだき/おでん)を食べてるお客さんに出会うことがあります!(^o^)v

そのうち、街中でも、このTシャツを着てる人を見かけることもあるかもね!
なんか、楽しみぃ~!!

関連記事

AI翻訳機ポケトーク、道頓堀 たこ梅本店へ

AI翻訳機「POCKETALK(ポケトーク)」たこ梅初号機は、道頓堀の本店へ!!

2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博を控え、ますます、海外からのお客さまが増えてきます

記事を読む

コロをたべて、その甘みと旨みにビックリされるリポーターさん!

道頓堀 たこ梅本店が、おはようコールABCの「おきトク」コーナーでオンエアです!

先日、朝日放送の早朝のニュース情報番組「おはようコールABC」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に関

記事を読む

クラウドファンディングに向けての顔合わせ

クラファンにチャレンジします!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1年以上におよぶコロナ

記事を読む

錫のキーホルダーとストラップ(7色)

お役御免の錫製上燗コップから生まれた酒札をモチーフにしたストラップ、キーホルダーの販売準備が整いました!

大正時代に、たこ梅の二代目、三代目の時代に、ある理由があって生まれたのが「錫の上燗コップ」です

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店

ココイロ1月7日で道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただいています

1月に、「ココイロ」という2分くらいの番組で、道頓堀のたこ梅本店をご紹介頂きました! ココイロさん

記事を読む

「戌」の字をひたすら書いています

年賀状じゃないけど『戌』(いぬ)の字をひたすら書いております、、、

さぁーーーて、そろそろ年賀状の準備を、、、 、、、なわけありません(笑) 3月ですからね!!

記事を読む

春の甲子園クイズが始まります!

春の甲子園クイズが、新梅田食道街の たこ梅 北店で始まりますよ!!

春と夏の高校野球甲子園大会! 地元だったり、出身地の高校を応援したり、、、 筋書きのない熱いドラ

記事を読む

たこ梅は、広東人のごった煮から「広東煮」が元々という話をしています

関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが「関東煮とおでんの違い」で取材されたのがオンエアです!

関テレ「みんなのニュース ワンダー」に、道頓堀の たこ梅本店が登場! この前、関テレさんの夕方に放

記事を読む

お客さん、部員さんの人生をちょっと豊かにできるように価値をとどけていきます。がんばります!

11月1日より関東煮の価格を改定いたします

毎度、お世話になっております。 日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっち

記事を読む

7月18,19日は遊学旅行で全店お休みです

お知らせ)7月18,19日は、全店おやすみ!「遊学旅行」に行ってきます!!

年に数回、全店を臨時休業でお休みすることがあります 今年も、5月17日に全店お休みでした と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑