*

道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、

道頓堀にある たこ梅 本店

道頓堀にある たこ梅 本店

ちょうど10年前に、傷んだ建物を改修や補強して、リニューアルオープンしました

それで、道頓堀 たこ梅本店の和田店長以下スタッフさんは、これを記念してリニューアル10周年Tシャツをつくることにしたんです

リニューアル10周年記念Tシャツスポンサー募集

リニューアル10周年記念Tシャツスポンサー募集

それも、常連さんにスポンサーになってもらって、、、
本店のノリのいい大勢のお客さまが、「それやったら、いっちょ、協力するわ!!」ってことで、スポンサーになってくれはりました

で、背中に、スポンサーとなってくださったお客さまのロゴをいれたリニューアル10周年記念Tシャツが完成!!

これをつくってることを知った他のお客さまからも、「(リニューアル10周年記念)Tシャツほしぃ~!!」って声があっちこっちから上がってきたので、販売もすることにしたんです

たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ

たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ

で、サイズは、S、M、Lがあって、道頓堀の たこ梅 本店で販売していました(←過去形、、、)

そうしたら、クリスマスでちょうど、完売してしまいました、、、
ありがとうございます

ところで、このTシャツどこで着てるのかなぁ?と思ってたら、ちょくちょく、このリニューアル10周年記念Tシャツを着て、酒を飲んでる、関東煮(かんとだき/おでん)を食べてるお客さんに出会うことがあります!(^o^)v

そのうち、街中でも、このTシャツを着てる人を見かけることもあるかもね!
なんか、楽しみぃ~!!

関連記事

道頓堀 たこ梅本店の店の前にある看板、リニューアルされました!

2つの研修の合わせ技!?道頓堀 たこ梅本店の店頭看板がリニューアルです!

年に数回、全店、お休みをいただいて社員さんの研修をやってます 7月の研修では、お客さまの不便や不快

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部の冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せです

冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せやってます!

ときどき、たこ梅では、部活やってます! 「部活?なに?」って思われる方もいらっしゃるかもね 部活

記事を読む

ガラス障子をあけると、、、

道頓堀 たこ梅本店の川べり座敷が予約できる「えこひいき」があるらしい!

たこ梅の本店は、道頓堀の川縁(かわべり)にあります 道頓堀のたこ梅本店[/caption]

記事を読む

林修のニッポンドリル(フジテレビ系列 水曜日 20:00~21:00)

明日2/6「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するらしい

この前、MBS「魔法のレストラン」でたこ梅を取り上げて頂いたとき、このブログでのお知らせが、当日の朝

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「蒲鉾(かまぼこ)」

店主の知らない関東煮・おでん!「蒲鉾(かまぼこ)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

牡丹かき、これを注文をきいてから鍋でたきます

「牡丹かき」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、1ヶ月くらい

記事を読む

PCからの映像も観られるし、スピーカーから音もバッチリです!

42.5インチのモニターを道頓堀 たこ梅本店の2階に設置完了!!

道頓堀に、たこ梅の本店があります 道頓堀のたこ梅本店[/caption] この道頓堀

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号、えこひいき券など一式

お待たせしました!今日、「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」発送です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部通信7月

記事を読む

おでんの宝くじ!?「tako6」始まるよ

スポーツくじ「toto」よりスゴイ!?「tako6」始まるよ!!

スポーツくじの「toto」ってありますよね! スポーツくじ「toto」[/caption]

記事を読む

お店の中に桜が咲き始めています!

新梅田食道街 たこ梅 北店で、大きな桜が咲き始めています!?

新梅田食道街にある たこ梅 北店にをのぞいてみると、、、 え゛!? 桜の木??? 咲いてるの??

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑