お待たせしました!今日、「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」発送です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送
今日、やっと、やっと、、、
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送できました!!
いつもなら、とっくに たこ梅FUN倶楽部員さんのもとに届いているニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」ですが、今回は、6月20日で緊急事態宣言がどうなるのかもわからず、それによっては、内容を書き換えないといけないこともあって、完成と発送が遅れてしまいました
今回も、たこ梅FUN倶楽部通信、FUN倶楽部員さんだけの えこひいき券、その他お知らせなど一式発送しましたので、明日、明後日あたりに届くかと思います
誤字がありました!_| ̄|○
で、送ってからゆっくりみていて気づいたのですが、、、
誤字を発見、、、_| ̄|○
自家製梅酒の感謝企画のところですが、「6月中、何杯飲んでも、」→「6,7月中、何杯飲んでも、」です
9月の樽酒も、「五月は樽酒を用意します」→「九月は樽酒を用意します」ですね
すいません、、、
緊急事態宣言解除&まん防発令にあわせたとはいえ、急いで対応すると誤字が増えちゃいますね ^^;;;
できるだけ、余裕のあるスケジュールでがんばるようにしますね
ニューズレター届いたら、ぜひ、すぐに中を開いて下さいね
いつものスタッフさんの様子が画像と共に載ってますから!!
お家で、美味しい!楽しい!
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」をご覧いただいて、「お店、行きたい!」と思ってもらっても、ワクチンも不足気味で「まだまだ、出かけづらいなぁ、、、」と感じられる方や「大阪に行く機会が、、、」という部員さんも、大勢いらっしゃると思います
だから、われわれは、部員さんの「お家で、美味しい!楽しい!」時間を応援します!!
お取り寄せ(通販)で、170年以上、その味を守る関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮をお届けです
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから
弘化元(1844)年から続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
楽しく、いきましょーーーー!!
美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を食べてやーーーーーー!!
関連記事
-
-
土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号」の発送完了!明日くらいに届きますよ!
毎日、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、そして、お酒、、、をお客さまにお出ししています ま
-
-
コロナで売上激減の今やるべきこと!来店されるお客さんの共通点から、それが見えた!!
新型コロナからお客さん、スタッフさん、そして、そのご家族の命と健康を守るため5月中旬まで休業していま
-
-
たこ梅FUN倶楽部員、メルマガ部員への入部方法のお知らせシートを作りました!
携帯電話、、、というより、スマホっていう方が通じやすくなっているくらいスマホの利用者の方が増えていま
-
-
たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです
新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店
-
-
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の原稿がようやく完成、、、入稿完了!あとは印刷上がりを待つのみ!!
3ヶ月に1回のペースで、お名前や住所をお知らせ頂いている「たこ梅FUN倶楽部」の部員さんにお届けして
-
-
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」の発送作業が佳境です!!
3ヶ月に1回、常連さま(3回以上ご来店)で、お名前やご住所をいただいて「たこ梅FUN倶楽部」に入部(
-
-
「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(後編)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 本店に「鬼滅の刃」絵師が誕生した!という話を昨日のブログで書き
-
-
オリジナルの手ぬぐい2種類、購入できるようになります!!
わたしは、創業者の岡田梅次郎から数えて五代目ですが、代々、なんか「創る」の好きみたいです 初代が考
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」を深夜までかかってギリギリ書き上げました!
昨日のブログで、「ヤバイ!」と行っていた たこ梅FUN倶楽部員さんへお届けするニューズレター最新号「