大事なお客さまへのお手紙(ニューズレター)の発送準備が佳境です!!
たこ梅の大事なお客さまに、3ヶ月ごとに、近況や出来事、季節の関東煮(かんとだき/おでん)、ちょっとお得な情報などを、お手紙(ニューズレター)にしてお届けしています
お手紙(ニューズレター)を封筒詰め
お店においでになったお客さまで、たこ梅のことをもっと知りたい!毎月かわる季節の関東煮(かんとだき/おでん)の情報がほしい!なんていうお客さまに、お名前やご住所をいただいて、年4回、お手紙(ニューズレター)をお届けしています
ちなみに、このお手紙(ニューズレター)が欲しい!ってかたは、たこ梅のお店で入会用紙にお名前や住所などを記入して、店員さんに渡して下さいね
入会、、、っていっても、入会金も会費もありませんけど、、、(笑)
おかげさまで、ご入会(入会金も会費もありませんよ)くださるお客さまがどんどん増えて、封筒詰め作業がおっつかなくなってきています
それで、早めに準備して、写真のように封筒詰めしているわけです
詰め終わった封筒は、段ボールにいれて、積み上げていきます
そして、郵便局さんにお渡しして、たこ梅の大切なお客さまに配達していただきます
縁起のいい初夢が見られる七福神宝船図を入れています
毎回、月末に届くようにしていますが、新年号だけは、年末よりちょっと数日早めに届くようにしています
というのも、この新年号には、縁起のいい初夢、すてきな初夢がみられるように、たこ梅の面々が登場する、特製の七福神宝船図を入れています
室町時代のころより、七福神の乗った宝船の絵に
「長き夜の 遠の眠りの皆目覚め 波乗り船の 音のよきかな」
(なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな)
という回文の歌を書き入れたものを枕の下に敷いて眠ると良い初夢が見られるとされています
初夢なので、元日から二日(地域によっては二日から三日)にかけての夜に、この「七福神宝船図」を枕に敷いておやすみいただきたい!
ただ、年末年始は、旅行に行かれる方も多いでしょうし、お届け先が会社の方は、仕事納めまでに届いていないと枕に敷けない!
それで、いつもの号よりも、早めに発送してお届けするため、準備も早め早めにやっているわけです
会社には12月28日頃、ご自宅には29日か、30日くらいには届くように、封筒詰め作業、がんばります!!
関連記事
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 2019年10月号、発送します!!
たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部というものがあります たこ梅FUN倶楽部とは? たこ梅のお客さまで
-
-
夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?
夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です! 梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!前編
この夏で5回目となる たこ梅FUN倶楽部員さんといくアサヒビール吹田工場見学 今年も行ってきました
-
-
年賀状ではありません!が、ひたすら『酉』を書いていました!!
もう、年も押し詰まって年賀状の、、、な、わけないですよね!(笑) なんですが、昨日は、夜にこんなこ
-
-
新人 深澤の自己紹介ぶらぶら、、、
新梅田食道街にある たこ梅 北店、、、 新梅田食道街の「たこ梅 北店」です[/caption
-
-
新梅田食道街の たこ梅 分店では、わ組・も組がデッドヒートです!
いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店では、デッドヒートがくりひろげられています! わ組、も組のデ
-
-
アベノマスクよりはるかに巨大な「タコノマスク特大サイズ」届きました!
あちこちで「届いた!」「やっと来た!」と話に聞いていたアレが、うちの家の郵便受けにも入っていました
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!
今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!
いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2018年1月号は、お手元に届いたでしょうか?
3ヶ月に一度のペースで、お名前やご住所をお知らせいただいているお客さまである たこ梅FUN倶楽部員さ