大事なお客さまへのお手紙(ニューズレター)の発送準備が佳境です!!
たこ梅の大事なお客さまに、3ヶ月ごとに、近況や出来事、季節の関東煮(かんとだき/おでん)、ちょっとお得な情報などを、お手紙(ニューズレター)にしてお届けしています
お手紙(ニューズレター)を封筒詰め
お店においでになったお客さまで、たこ梅のことをもっと知りたい!毎月かわる季節の関東煮(かんとだき/おでん)の情報がほしい!なんていうお客さまに、お名前やご住所をいただいて、年4回、お手紙(ニューズレター)をお届けしています
ちなみに、このお手紙(ニューズレター)が欲しい!ってかたは、たこ梅のお店で入会用紙にお名前や住所などを記入して、店員さんに渡して下さいね
入会、、、っていっても、入会金も会費もありませんけど、、、(笑)
おかげさまで、ご入会(入会金も会費もありませんよ)くださるお客さまがどんどん増えて、封筒詰め作業がおっつかなくなってきています
それで、早めに準備して、写真のように封筒詰めしているわけです
詰め終わった封筒は、段ボールにいれて、積み上げていきます
そして、郵便局さんにお渡しして、たこ梅の大切なお客さまに配達していただきます
縁起のいい初夢が見られる七福神宝船図を入れています
毎回、月末に届くようにしていますが、新年号だけは、年末よりちょっと数日早めに届くようにしています
というのも、この新年号には、縁起のいい初夢、すてきな初夢がみられるように、たこ梅の面々が登場する、特製の七福神宝船図を入れています
室町時代のころより、七福神の乗った宝船の絵に
「長き夜の 遠の眠りの皆目覚め 波乗り船の 音のよきかな」
(なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな)
という回文の歌を書き入れたものを枕の下に敷いて眠ると良い初夢が見られるとされています
初夢なので、元日から二日(地域によっては二日から三日)にかけての夜に、この「七福神宝船図」を枕に敷いておやすみいただきたい!
ただ、年末年始は、旅行に行かれる方も多いでしょうし、お届け先が会社の方は、仕事納めまでに届いていないと枕に敷けない!
それで、いつもの号よりも、早めに発送してお届けするため、準備も早め早めにやっているわけです
会社には12月28日頃、ご自宅には29日か、30日くらいには届くように、封筒詰め作業、がんばります!!
関連記事
-
-
「#笑顔の連鎖」にご参加、応援、お願いします!!
最近、よくブログでも書いてますが、たこ梅は、現在、経営的には崖っぷちです 「緊急事態宣言」を
-
-
ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です
5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た
-
-
大人の遠足「酒蔵見学2018」は3月10日!参加者募集中です!!応募は各店のスタッフさんまで、、、
この数年、夏は吹田のアサヒビール工場に、冬は西宮の白鹿さん(白鹿はブランド名で酒蔵としては「辰馬本家
-
-
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信 2018年1月号」の発送準備中です!
また、このシーズンがやって来ました! たこ梅では、3ヶ月に1回のペースで、お客さまのうち、お名
-
-
お酒の白鹿さんが、5月のアレ用に200個、檜の一合枡を届けてくださいました!
今年も、5月にアレやります! その準備のため、白鹿さんが、お酒の一合枡をもってきてくれたんです!
-
-
「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 たこ梅本店 店長 和田さんは、大の鬼滅の刃ファンです 鬼滅の
-
-
祝)スタッフのお孫さんがバレーボールで全国大会出場!!あ、応援の募金も随時受付中、、、(^o^)v
新梅田食道街 たこ梅 北店の「母」な存在、前保さんのお孫さんのチームが、バレーボールで全国大会に出場
-
-
11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~
先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2020年7月号を制作中!週末くらいに届きますよ!!
新型コロナで、日々、たいへんですよね たこ梅も、5月19日から営業再開しています 売上半分以下で
-
-
観光地の喫茶店のデメリットを伝えることでお客さまの「負の体験」を防ぐ貼り紙
この前、観光地の喫茶店に入りました 席に着くと、目に入ってきたものがあります それは、、、 「

















