*

「部員の部員による部員のためのTシャツを作る会」の参加受付は今日中です!!

公開日: イベント・部活, お客さま関係性

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

緊急事態宣言が再度の延長中です
たこ梅のお店も全店休業しております

国民、府民には、外出自粛要請ですし、みなさんも、きっと、「もう、ええかげんしんどいなぁ、、、」なんだろうと思います

そんな今だから、楽しいことを企(たくら)みます!!

それは、、、(@ ̄□ ̄@;)!!

たこ梅FUN倶楽部のTシャツを作る

たこ梅は、イベントのたびにTシャツをつくってきました
もう、10種類前はあると思います

が、、、

『たこ梅FUN倶楽部』のTシャツがなかったーーーーーーーっ!?(゚ロ゚屮)屮

たこ梅FUN倶楽部Tシャツをつくるぞ!

たこ梅FUN倶楽部Tシャツをつくるぞ!

6月12日、13日、道頓堀 たこ梅本店で、部員さんと一緒に、部員の部員による部員のための「たこ梅FUN倶楽部Tシャツ」を作ります

一緒に、楽しいデザインを考え、Tシャツ屋さんに発注、制作
できあがったら、みんなでおそろのTシャツを着る!!

「たこ飯」と山添村のほうじ茶(無農薬・化学肥料不使用)

※たこ梅FUN倶楽部Tシャツをみんなで考えてつくる会なので、関東煮(おでん)などの提供はありません
※でも、『たこ飯おにぎり』と『山添ほうじ茶』(無農薬・化学肥料不使用)の楽しいオヤツたいむは用意してます

日時&ご予約

この会、いつやるのかというと、、、

日時:6/12(土)、6/13(日)の14:00-17:00
(内容は同じです/参加したい日をお知らせください

場所:道頓堀 たこ梅 本店
(TEL 06-6211-6201 / 休業中のため、6/12,13以外電話は通じません)

金額:おひとり5500円(税込)
完成Tシャツ1枚含、楽しいオヤツ含む
※できあがったら、Tシャツは何枚でも追加購入できます(1枚5500円税込)
っていうか、どんどん、みんなで着よう!!

参加:たこ梅FUN倶楽部員さん & LINE部員さん、メルマガ部員さん、お連れ様
※各日とも、先着12名まで
※ただし、たこ梅FUN倶楽部Tシャツの制作が目的なので、LINE部員さん、メルマガ部員さん、お連れ様は、お店が再開したら通算3回以上来店(←FUN倶楽部の入部要件なのです)して、明るく楽しい「えこひいき」がいっぱいの「たこ梅FUN倶楽部」に入部する意思のある方に限ります

予約:参加日を6/10(木)までにメールで予約
予約専用メールアドレス 061213@takoume.co.jp
※本日、6/10(木)24:00が参加予約の最終〆切

お持ち帰り:
ご家族やお友だちへの関東煮、たこ甘露煮のお持ち帰りは、ご予約時にお知らせください
※すべて通販用の商品でご用意するため、当日、店舗での製造等はできません
※お持ち帰り商品は次の中からお選びください
・たこ甘露煮 大   匹
・たこ甘露煮 中   匹
・5670おでん『まんぞく』セット  個
・定番おでん『まんぞく』セット  個
・5670おでんセット  個
・定番おでんセット  個
・1人前おでんセット  個
※商品の詳細は、お取り寄せサイトをご覧ください

一人前用の関東煮(おでん)セット

1人前おでんセット(写真に写ってないけど「辛子」もついてます)

※「1人前おでんセット」1500円(税込)は市販前の商品のため、お取り寄せサイトには掲載はありません

崖っぷちTシャツモデル 左)和田店長 右)島田店長

メール待ってまぁ~す!by 島田(ボクが崖っぷちTシャツもデザインしました)

準備の都合があるので、来店については、完全予約制とさせていただきます
予約は、6月10日(水)24:00までにメールでご予約下さい
(現在、全店舗、休業中のため電話に出られません)

<メール送信先>
メールはこちら「061213@takoume.co.jp」へ
061213@takoume.co.jp

<予約メールのフォーマット>
——-
メール件名:Tシャツをつくる会
名前*:
電話番号*:
部員種別*:FUN倶楽部員 / メルマガ部員 / LINE部員
部員番号(FUN倶楽部員のみ)*:
来店日*:6/12 or /13
お連れ様: 名(部員さん本人除く)
お持ち帰り:
・たこ甘露煮 大   匹
・たこ甘露煮 中   匹
・5670おでん『まんぞく』セット  個
・定番おでん『まんぞく』セット  個
・5670おでんセット  個
・定番おでんセット  個
・1人前おでんセット  個
その他連絡事項:
——–

注意点
※*項目は必須項目です
※「部員種別」は、不要なものを削除してください

予約なしでのご来訪は対応できませんので、ご遠慮ください
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

スタッフ出番表

この2日間は、本店のスタッフさんだけでなく、北店、分店、元東店のスタッフさんも、誰かが毎日出勤です
いつもの店のいつもの顔に会うことができますよ

【スタッフ出番表】

6月12日(土)本店)和田・松本・上川 北店)前保・上原 分店)島田 通販)谷口
6月13日(日)本店)和田・松本 北店)安藤 分店)島田・和本 通販)谷口
※出番は変更になる場合があります / それに伴い、この表は随時変更します

たこ梅人(たこうめびと)のおもい

緊急事態宣言が再延長になって、部員さん、お客さんと会える日がまた遠のいた、、、_| ̄|○

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」@たこ梅 本店

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」@たこ梅 本店

でも、5/1-4の「ヒミツの部員だけDay♪」、5/29,30の「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」で、たくさんの部員さんとそのお連れさまに参加いただけました

部員さんとの「つながり」「絆」をひしひしと実感する機会になりました

たこ梅の店長さんたち

たこ梅人(たこうめびと)語ります

昨年11月27日から、時短や休業要請が続けられ、いいかげんしんどくて諦めそうになりますが、部員さんの顔をみたら、きっと、また、元気が湧いてくると思います

6月12日と13日は、「部員の部員による部員のためのTシャツを作る会」で、Tシャツのデザインを考えて、一緒に楽しめる時間にしましょう!

本店で、待ってます!!

入部方法ですが、、、

ところで、入部方法ですが、今回の「部員の部員による部員のためのTシャツを作る会」は、部員さん限定の会です

たこ梅の部員さんには3種類あります
・たこ梅FUN倶楽部員・・・3回以上来店で入部可能/お店で入部届を出す
・たこ梅LINE部員・・・LINEのたこ梅公式サイトで友だち追加する
・たこ梅メルマガ部員・・・たこ梅のメルマガ登録する

「部員の部員による部員のためのTシャツを作る会」に行きたい!
と思ったら、LINE部員かメルマガ部員に登録して、参加申込お願いします

関連記事

現場会議で「大福帳」の実際の運用について検討

8月の現場会議~新しくなった「大福帳」を活用できるように~

毎月1回、各店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まって、「現場会議」をやっています

記事を読む

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」の封筒詰め

大阪G20の関係で「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」、本日、前倒し発送!

また、3ヶ月に1回のアノ時期がやって来ました! そうです! たこ梅FUN倶楽部の部員さん

記事を読む

佐藤先生、中野先生と、卒業の記念撮影をする松本さん

ランチェスター戦略をベースとした半年にわたる「あきない実践道場」を松本さん、見事に卒業です!

2017年8月から、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」に、道頓堀にある たこ梅 本

記事を読む

ぼたんカキが半額?ウソー! いや、ホンマです

え!「牡丹カキ」の関東煮(おでん)が『半額』!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪もそうですが、今日

記事を読む

お客さまに送られるのを待つ「たこ梅通信」たち

お客さまへお届けするニューズレター「たこ梅通信7月号」の発送準備に忙しくしております!!

3ヶ月に一度、このときがやってきます! 急に忙しくなります、、、 たこ梅通信7月号の発送準備です

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

春の甲子園クイズ!新梅田食道街 たこ梅 北店で、まもなく開幕です!!

新梅田食道街にある たこ梅北店で、この時期、名物になってしまった感のあるイベントがあります!

記事を読む

懇親会のカンパイの発声は、新人の深澤さん

「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v

もう、数えてみたら今年で6年目、、、 毎年、年に2回ほど、同じタイトルの研修を続けています

記事を読む

たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね!

お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

「官足法足踏板<ウォークマットⅡ>」に乗ってます

免疫力を高めながら(?)ニューズレター4月号の封筒宛名を印刷中です

3ヶ月に1回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしてい

記事を読む

大盛りジョッキの生ビール1ヵ月定期券

大盛りジョッキの生ビール定期券も、準備完了!!

夏といえば生ビールがうまい季節! 夏真っ盛りの8月に、タップリ楽しんでもらうと通常の1.5倍の特製

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑