免疫力を高めながら(?)ニューズレター4月号の封筒宛名を印刷中です
3ヶ月に1回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしています
たこ梅FUN倶楽部通信4月号制作で大忙し
今は、4月号の制作で大忙しです
原稿も制作完了して、いま、印刷に回しているところ!
1000枚以上の封筒に宛名印刷です
印刷が上がるまでの間に、封筒の宛名印刷をします
これは、ずっと、てっちゃんの仕事で、1000枚以上の封筒に宛名印刷です
レーザープリンターで印刷自体はそこそこ早い
ただ、封筒がトレイに30枚ずつくらいしか入らない
そのため、ほとんど、ずーーーっとレーザープリンターにつきっきりで、何十回も封筒補充することになります
免疫力を高めながら封筒印刷!?
どうせ、ほかの仕事は出来ないので、コロナウイルスの昨今、免疫力を高めながらやろう!って思いました
で、こんなものを持ち出してきました
「官足法足踏板<ウォークマットⅡ>」という足裏から健康になる足裏健康法でもよく使われるグッズです
結構というか、かなり、痛い、、、
これに乗ったまま、ときどき、足踏みなんかもしながら封筒宛名印刷です
こんな風に、封筒補充していきます
宛名印刷しながら、足裏から健康度合いも上がります
おかげで、封筒の宛名印刷してるうちに(気のせいかもしんないけど)身体がぽかぽかしてきて、確かに、免疫力もあがってるかも!!
この勢いで、コロナをぶっ飛ばしながらニューズレターの発送に突入していきます!
がんばるぞーーーーーーーー!!
関連記事
-
-
春、うちのイモリちゃんも産卵の季節到来です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;
あのーーーー、突然ですけど、、、、 わがまま聞いてくれると、嬉しいですよね? 私は、嬉し
-
-
「手書きPOPのつくり方」(増澤美沙緒 著)POPの書き方、考え方、行動デザインまで網羅されてた、、、
先日、梅田のうちの店に行ったとき、近くにある紀伊國屋書店さんに立ち寄りました いや、別に、特に探し
-
-
吉村知事、松井市長!センキョでは、たこ梅が圧勝です!!(*゚д゚*)
4月7日の統一地方選挙、大阪は、吉村知事、松井市長の当選で、大阪維新の会が圧勝でしたね! 翌日の新
-
-
カブトムシが続々と羽化して出てきています!!
いやーーー、今年も、あいつのシーズンがやってきました!! 毎日、毎日、続々と、、、 そう、ア
-
-
サピエンス全史 上巻を読んで~慣れ親しんだ視点と異なる視点からの展開~
1年半ほど「積ん読」になっていた「サピエンス全史 上巻・下巻」(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を昨年末か
-
-
イモリの赤ちゃん(幼生)に手足が生えて来た!ヤバイ、溺れ死ぬ、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で喫茶店も休業
-
-
たこ梅の「アマビエさま」が何気に人気があるようです
新型コロナで4月7日から5月18日まで、約1ヶ月半ほど、全店舗を休業していました 休業中にやってる
-
-
いい初夢が見られる七福神の宝船図!を今日からお店でプレゼントです!!たこ梅の面々が登場してますよ
あと4日で、新しい年ですね! 新年は、いい年にしたい!!って誰しも思うもの、、、 そのために、い
-
-
「私も『のぶちゃん』なのよ!」お客さまから声をかけてもらえるって、関係性が生まれやすいですよね!
月に1回、ホールのパートスタッフさんと喫茶店でお茶をのみながら面談しています 昨日も、数名のスタッ