免疫力を高めながら(?)ニューズレター4月号の封筒宛名を印刷中です
3ヶ月に1回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしています
たこ梅FUN倶楽部通信4月号制作で大忙し
今は、4月号の制作で大忙しです
原稿も制作完了して、いま、印刷に回しているところ!
1000枚以上の封筒に宛名印刷です
印刷が上がるまでの間に、封筒の宛名印刷をします
これは、ずっと、てっちゃんの仕事で、1000枚以上の封筒に宛名印刷です
レーザープリンターで印刷自体はそこそこ早い
ただ、封筒がトレイに30枚ずつくらいしか入らない
そのため、ほとんど、ずーーーっとレーザープリンターにつきっきりで、何十回も封筒補充することになります
免疫力を高めながら封筒印刷!?
どうせ、ほかの仕事は出来ないので、コロナウイルスの昨今、免疫力を高めながらやろう!って思いました
で、こんなものを持ち出してきました
「官足法足踏板<ウォークマットⅡ>」という足裏から健康になる足裏健康法でもよく使われるグッズです
結構というか、かなり、痛い、、、
これに乗ったまま、ときどき、足踏みなんかもしながら封筒宛名印刷です
こんな風に、封筒補充していきます
宛名印刷しながら、足裏から健康度合いも上がります
おかげで、封筒の宛名印刷してるうちに(気のせいかもしんないけど)身体がぽかぽかしてきて、確かに、免疫力もあがってるかも!!
この勢いで、コロナをぶっ飛ばしながらニューズレターの発送に突入していきます!
がんばるぞーーーーーーーー!!
関連記事
-  
                              
- 
              「CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)を読んでみた!情報工学博士である小坂裕司先生が提唱するワクワク系マーケティング、、、っていうのがあります たこ梅 
-  
                              
- 
              「手書きPOPのつくり方」(増澤美沙緒 著)POPの書き方、考え方、行動デザインまで網羅されてた、、、先日、梅田のうちの店に行ったとき、近くにある紀伊國屋書店さんに立ち寄りました いや、別に、特に探し 
-  
                              
- 
              うちの家に、また、新たな仲間「銀宝(ギンポ)」が増えました日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな 
-  
                              
- 
              子どもの冬休みの一日、材割りにいってクワガタ、カブトムシの幼虫を探します日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月1日から何か仕事ありま 
-  
                              
- 
              運転用にアームカバー、買いました!通勤や移動で車を使います この時期、だんだん暑くなってきますよね? それで、ポロシャツなど、 
-  
                              
- 
              トイレットペーパーを見て思う~トイレットペーパーと恐れとシステム思考~トイレに入るたびにトイレットペーパーを見る トイレのトイレットペーパー[/caption] 
-  
                              
- 
              西宮 白鹿さんの蔵開きに たこ梅も出店!サポーターさんに手伝っていただいて何とか無事に終わりました!感謝!!先週の土曜日、2月16日は、西宮の酒蔵「白鹿」さん(辰馬本家酒造)の蔵開きの日です 白鹿さんの蔵開 
-  
                              
- 
              家で飼ってる「あなご」にエサをあげます(動画あり)!かわいいよ、見てね!!日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎日、コロナだ!自粛だ 
-  
                              
- 
              1月7日の朝は、七種粥(ななくさがゆ)から日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、1月7日です 
-  
                              
- 
              元日は清荒神さんへのお参りから始まります毎年、一年の始まりである元日にすることがあります 大釜でタコたき中です[/caption] 



















