田んぼで捕ってきたイモリが産卵しました!
公開日:
つれづれに
奈良の山添村のちっちゃなスペースで、自然農法の畑をスタッフさんと昨年から始めました
それを始めるに当たっての準備などで、それ以前からも山添村に行っています
そのときに、田んぼでイモリを捕まえたことがあります
こんな風に、水槽で飼育しています
このイモリが、産卵しました!!
水草に、理科の教科書で見た卵が産み付けられています
けっこう、たくさんあるのと、同じ日に見ても、その生育度合いはまちまちです
これなんかは、脊索ができているようです
こちらは、ほぼ、幼体が完成している模様です
かなり卵の成長度合いにばらつきがあります
卵を産んだ日が違うのか、単に成長のばらつきなのか、、、
イモリは自分の卵も食べてしまうので、酸素を供給するために水草と一緒に別のケースに産み付けられた卵を移しました
さて、このイモリちゃんの卵たち、大事に育てていきます
関連記事
-
-
日曜日、カブトムシの幼虫さんのお引っ越しをしました!環境を整えないと成長しませんから、、、ムシもヒトもね!!
昨日の日曜日、お引っ越しでした、、、 といっても、うちの家、、、ではなくて、カブトムシの幼虫さんで
-
-
今年もカブトムシが孵り始めました!!
おはようございます 今日は、6月10日、日曜日ですね たこ梅のお店は、もちろん、今日も、楽しく営
-
-
升升半升(益々繁盛)な2升5合のお酒がやってきました
新年になると、お取引先さまが、たこ梅に挨拶においでになります 先日、こんな縁起のいいものいただいた
-
-
カウンターのしきりパーティションを自作します!!まずは、テスト運用から!
たこ梅のお店は、基本、カウンターです 道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)[/c
-
-
一畳菜園のネットかけ成功!ぼへーちゃん(鶏)の襲撃を受けず!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年の3
-
-
イモリの水槽の水換え
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
吉村知事、松井市長!センキョでは、たこ梅が圧勝です!!(*゚д゚*)
4月7日の統一地方選挙、大阪は、吉村知事、松井市長の当選で、大阪維新の会が圧勝でしたね! 翌日の新
-
-
昆虫や魚の採集は、それがフィールドワークで学びの場になっているようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです フィールドワークとは デ
-
-
宇治黄檗山に、ご先祖さまのお墓参りに行ってきました!
昨日、ひさしぶりにお墓参りに行ってきました お墓は、宇治の黄檗山にあるので、朝からお墓掃除の道具や
-
-
大阪も今朝は氷点下-1.1℃ですが、青空が広がっています!たこ梅は、今日も元気に営業です!!
今朝は、冷えますねぇ~ なんでも、西日本全域の府県庁所在地では、すべて、氷点下を記録したそうです