人口水草で鱒の隠れ場所をつくりました
公開日:
        
        
        つれづれに                
      
先週の日曜日、千早川の鱒釣り場でマスを釣りました
いつもは、その鱒釣り場でさばいてもらって塩焼き、唐揚げで食します
このときも唐揚げでいただきました
おいしかった、、、
マスを水槽で飼うことに
ただ、いつもと違ったのは、数匹を家に生きたまま持って帰ることになったこと
その話はこの前ブログに書いたのでこちらをご覧くださいね
→ 千早川の鱒釣り場で釣った鱒を家で飼うことになりました
ただ、3匹水槽にいるのですが、序列があるようで、強いやつが近づいてきたほかのマスを攻撃します
なわばりを侵されたと思うのでしょうね
水槽でケンカを繰り返すと傷がついて、そこから病気になる恐れもあります
できれば、より大きな水槽を用意すればいいのでしょうが、現状、すぐにはむずかしい
人口水草で隠れ場所をつくる
そこで、ホームセンターで人工の水草をかってきました
人工の水草にしたのは、水草から病気がうつる心配が無いから
その水草で、水槽のエリアを分割して、隠れ場所があるようにしました
水槽の左側上方にいるのが一番強いマスです
あと2匹は、おおむね右側のエリアにいます
こうして水草でお互いに見えにくくすることで、ケンカは明らかに減りました
おそらく、ストレスも少なくなっているのでは無いでしょうか
ストレスが下がると免疫力も高くなって、病気になりにくくなるのではないでしょうか
マスちゃん、元気で過ごしてね!
関連記事
-  
                              
- 
              4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務 
-  
                              
- 
              カヨさんの故郷、熊本県で、昨夜(4/14)、震度7の地震がありました!一日も早く、回復しますように!!2016年4月14日午後9時26分頃、熊本県で震度7の地震が発生 昨夜(2016年4月14日)午後 
-  
                              
- 
              「生きる勇気」(パウル・ティリッヒ 著)をちょっとずつ読んでいます日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「はじめてのスピノザ 自由 
-  
                              
- 
              今年のホワイトデーは、AUDREY(オードリー)のグレイシアにします!今日は、3月14日「White Day(ホワイトデー)」ですね 毎年、この日には、お店のスタッ 
-  
                              
- 
              卵から孵したヒヨコが、ほぼ鶏(にわとり)=成鳥に、、、日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです オリンピックやりたすぎてし 
-  
                              
- 
              大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに 
-  
                              
- 
              ご縁がつながり泉州の水茄子農家さんに行ってきました日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです つながりが生む新たな価値創 
-  
                              
- 
              たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます 12 
-  
                              
- 
              1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べてスタートします!今日は、1月7日ですね! そう、アノ日です!! アレを食べる日です 1月7日は七草粥です お 
-  
                              
- 
              山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は 


















