*

たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです

新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています

ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店

先に行っておきますが、たこ梅分店は、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮とお酒を出す上燗屋、飲食店ですよ

新梅田食道街 たこ梅 分店

新梅田食道街 たこ梅 分店

私もぜんぜんしらなかったんですが、たこ梅分店では、知らぬ間に「たこ梅ミニ四駆部」なるものができているらしい

新梅田食道街 たこ梅 分店のショーケースに並ぶミニ四駆

新梅田食道街 たこ梅 分店のショーケースに並ぶミニ四駆

もともとは、うちのあるスタッフさんが自分がつくったミニ四駆をちょっと見てほしかったのでお店のショーケースに並べたのがきっかけで、ツイッターでえらくもりあがったようです

ミニ四駆ファンの方のたこ梅分店に関するツイート

ミニ四駆ファンの方のたこ梅分店に関するツイート

その後、ミニ四駆ファンの方が、見に来られたり、また、自分のミニ四駆を持ってこられたり、、、

このあたりのことは、先日、こちらのブログに書いたのでご覧ください
→ 新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです

ミニ四駆部のシールが出来た!

私は、ミニ四駆について詳しくないのですが、ツイートのやりとりを見ていると、自分のミニ四駆のシールを作ってファン同士でプレゼントするような慣習があるようです(違ってたらごめんね)

そして、これも、ツイッターで見て知ったのですが、、、

「たこ梅ミニ四駆部」のシールお知らせツイート

「たこ梅ミニ四駆部」のシールお知らせツイート

「たこ梅ミニ四駆部」のシールをつくったようです

「たこ梅ミニ四駆部」のシール

「たこ梅ミニ四駆部」のシール

知らぬ間に、たこ梅分店でどんどん増殖するミニ四駆ファンの輪
おそらくですが、ミニ四駆ファンの方がいらっしゃったら、このシールを差し上げるのでは無いかと思います

ミニ四駆のおかげで、たこ梅分店での楽しみ方が、また、ひとつ増えたようで(私にはよくわかってませんが:笑)いいんじゃないかと思ってます

関東煮(かんとだき/おでん)も、たこ甘露煮も、もちろん、ミニ四駆談義も楽しんでってくださいね

関連記事

バルーンヘルプの宮本さんと顧客データベース「大福帳」の打合せ

顧客データベース「大福帳」を「顧客の旅デザインマップ」に合わせた改良にチャレンジ!?

商いで大切なことは、お客さまに喜んでもらう!ことだと、私は、思っています 同時に、喜んでもらって、

記事を読む

佐藤先生、中野先生と、卒業の記念撮影をする松本さん

ランチェスター戦略をベースとした半年にわたる「あきない実践道場」を松本さん、見事に卒業です!

2017年8月から、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」に、道頓堀にある たこ梅 本

記事を読む

あの?イベントやってますが

「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、

道頓堀にある たこ梅本店は、今年が175周年を迎えます そして、4店舗あるたこ目の中で、ダントツで

記事を読む

たこ梅通信の封筒の宛名印刷中です

たこ梅通信7月号の封筒宛名印刷始めました!!

3ヶ月に1回のペースで、制作しているものがあります それは、、、 たこ梅FUN倶楽部のバッ

記事を読む

たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。

たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。

たこ梅は、おでん屋(関東煮屋)です 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎えます[/captio

記事を読む

求人募集の店頭看板

ホールのパートスタッフさんを募集してまーーーーす!梅田でーーーす!

新梅田食道街に、たこ梅 北店、分店の2店舗があります ホールパートさんを募集してます そちらで、

記事を読む

4名のスタッフアテンダント(SA)が決まりました!

スタッフリーダー改めスタッフアテンダント4名が決まりました!!

各店で、店長さんの補佐であり、不在時はお店を中心になって運営するスタッフリーダーという役割が数年前に

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを描いています

雑用係の今回のお仕事は「画伯」!関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを制作中

わたし、名刺にも書いていますが、「雑用係」やってます 雑用係のお仕事は多岐にわたりますが、今回は、

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「トウモロコシ」

店主の知らない関東煮・おでん「とうもろこし」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信 2018年10月号

たこ梅FUN倶楽部通信10月号、発送しました!

年に4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにお届けしているニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」 2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑