*

コオニヤンマが羽化、抜け殻もきれい!!

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

うちの桃侍(ももじ/中3)くんは、生き物が大好きで、クワガタ、カブトムシ、イモリ、トカゲ、魚とかいろいろ捕ってきては飼育しています

そして、水生昆虫も好きです

それで、ヤゴもいろいろ捕ってきて飼っていました

羽化したコオニヤンマ

羽化したコオニヤンマ

この前、捕ってきたコオニヤンマのヤゴが羽化しました

桃侍くんが家に買ってきたら羽化して、クッションの上にとまっています

抜け殻はというと、、、

コオニヤンマとギンヤンマのヤゴの抜け殻

コオニヤンマとギンヤンマのヤゴの抜け殻

これが、ヤゴのぬけがらですが、なかなかきれいですよね

コオニヤンマのヤゴの抜け殻(前から)

コオニヤンマのヤゴの抜け殻(前から)

前方から撮影したコオニヤンマのヤゴの抜け殻

コオニヤンマのヤゴの抜け殻(後ろから)

コオニヤンマのヤゴの抜け殻(後ろから)

後方から撮影したコオニヤンマのヤゴの抜け殻

コオニヤンマとギンヤンマのヤゴの抜け殻

コオニヤンマとギンヤンマのヤゴの抜け殻

ギンヤンマと比べると平べったい形のヤゴです

ギンヤンマのヤゴの抜け殻

ギンヤンマのヤゴの抜け殻

ギンヤンマはトンボの女王といわれるだけあって、ヤゴもシュッとしたスッキリした体型です

トンボって、成虫もきれいだと思いますが、ヤゴもなかなかきれいでカッコいいなぁ、、、と眺めていました

虫好き、生き物好きの桃侍くんのおかげで、生き物のいろんな面を見ることが出来ます

関連記事

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

アナゴとったどーーー!お家でアナゴ飼うどーーー!!by 桃侍くん

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主をやってる てっちゃんです 毎年、お正月、私は

記事を読む

パーティションの正しい使い方と間違った使い方(笑)

カウンター用のパーティションを たこ梅 北店に試験的に設置しました!

新型コロナの影響で、昨年の同時期と比べ、売上は半減しています 50%ダウンですね 正直、たいへん

記事を読む

ご先祖さんへのお墓参り

ご先祖さんのお墓参りに行ってきました!そして、その後、、、(*゚д゚*)

新型コロナでの1か月半の休業 そして、営業再開、、、 いろいろあって、最近、ご先祖さんのお墓

記事を読む

桜がきれに咲き誇っています

満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね

コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ

記事を読む

電柱からの光ファイバーの引き込み工事

事務所の光回線工事中です

昨年の10月から消費税が8%から10%に増税されました 同時に、テイクアウトの飲食物は8%の据え置

記事を読む

ちゃんと「STUDLESS」「ice GURARD iG91」と入ってます

安全のため運搬用車両のタイヤをスタッドレスに交換!冬も安心です!!

12月に入って、寒波が来たり寒くなってきましたね 日本一古いおでん屋「たこ梅」は、本店は道頓堀、北

記事を読む

THERMOS(サーモス)500ML

ちょっとだけエコ!で、マグボトル「THERMOS O.5L」を購入です

平成20年にリーマンショックがありましたよね! それまでは、経営的には売上、利益とも順調でした

記事を読む

平成と令和の運転免許証

令和になって自動車運転免許証は、西暦と元号の併記になってます!!

5月から、新しい元号「令和」になりましたね 5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えで

記事を読む

田園地帯に流れるきれいな小川

川で緑色のヤゴやドンコ、イモリを捕りました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日のこ

記事を読む

新しくなった三宝荒神さんのお社

三宝荒神さんのお社が新しくなりました!

たこ梅では、どのお店にも三宝荒神さんがお祭りされています というのも、175年前の創業当時より

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑