孵化5週間、ヒヨコから雛、だんだん鶏!?
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
3回目の緊急事態宣言でお店は休業
で、昨日は、うちのヒヨコちゃん(いや、雛?そろそろ鶏???)に遊んでいただきました
何で、ひよこ、雛がいるかというと、、
奈良の山添村で買った普通に食用の有精卵を桃侍くん(当時中1)が、「あたためる!」と孵卵器にいれたら、これが、6個とも孵った!!
この3月末頃に孵ったヒヨコ、当たり前ですが、だんだん大きくなってきます
2週間すると、羽も生えてきて小鳥という感じです
→ あのヒヨコも、3週間で「鳥」(とり)らしくなってきました!!
3週間目には、ちょっとなら飛ぶようにもなってきました
そして、5週間たった今、、、
ヒヨコとは言えません
雛から小さな鶏という段階です
エサももりもり食べます
大きくなるの早いわぁ~
われわれも、これくらいのスピード感で、ころころ変わる政府や行政のコロナ対策を乗り切っていきたいと思います
がんばるぞーーーーー!!
関連記事
-
-
大阪コロナ専門家会議の「自粛は必要なかった」よりも重要なことは、、、
6月11日、新型コロナ第二波に備える目的で、第2回大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議が開催さ
-
-
明日は、バレンタインデーですね!スタッフさんから、一足早くチョコいただきました
明日は、2月14日「バレンタインデー」です 日本では、いつの間にか、女性が男性に愛を告白する日!だ
-
-
崖っぷちで正直シンドイですが、成長・発達・リーダーシップを磨くチャンスでもあるので、スタッフさんと一緒にふんばります!!
新型コロナで、4月の緊急事態宣言では約1ヵ月半の休業でしたが、なんとか耐えました 「緊急事態
-
-
オフィスのサーバー(NAS)を入れ換えました!
もう12,13年くらい前になると思いますが、IOデータ機器から、リナックスベースのNAS(Netwo
-
-
踏み荒らされた菜園の新芽が復活、、、してきた!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの庭には、たたみ1畳
-
-
3種類の種もみの播種から2週間、成長の違いが顕著です!!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、ちょっと、お米を
-
-
今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。
一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今
-
-
1月7日の朝は、七種粥(ななくさがゆ)から
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、1月7日です
-
-
元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!
一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま
-
-
初めて見た!!ニイニイゼミの羽化!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの桃侍くん