*

孵化5週間、ヒヨコから雛、だんだん鶏!?

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

3回目の緊急事態宣言でお店は休業

で、昨日は、うちのヒヨコちゃん(いや、雛?そろそろ鶏???)に遊んでいただきました

ヒヨコが孵化しました

ヒヨコが孵化しました

何で、ひよこ、雛がいるかというと、、

奈良の山添村で買った普通に食用の有精卵を桃侍くん(当時中1)が、「あたためる!」と孵卵器にいれたら、これが、6個とも孵った!!

孵化したてのヒヨコたち

孵化したてのヒヨコたち

→ 山添村で普通に買った卵からヒヨコが孵りました!

この3月末頃に孵ったヒヨコ、当たり前ですが、だんだん大きくなってきます

孵って約2週間のヒヨコ

孵って約2週間のヒヨコ

→ 孵って2週間、ヒヨコというより小鳥です!育ってきました

2週間すると、羽も生えてきて小鳥という感じです

ヒヨコも3週間もすると少し飛ぶようになってきます

ヒヨコも3週間もすると少し飛ぶようになってきます

→ あのヒヨコも、3週間で「鳥」(とり)らしくなってきました!!

3週間目には、ちょっとなら飛ぶようにもなってきました

そして、5週間たった今、、、

孵化5週間後の鶏の雛

孵化5週間後の鶏の雛

ヒヨコとは言えません

雛から小さな鶏という段階です

エサを食べる鶏の雛(もはやヒヨコではないなぁ)

エサを食べる鶏の雛(もはやヒヨコではないなぁ)

エサももりもり食べます

大きくなるの早いわぁ~

われわれも、これくらいのスピード感で、ころころ変わる政府や行政のコロナ対策を乗り切っていきたいと思います

がんばるぞーーーーー!!

関連記事

サンダルと10円玉

どーでもいーはなしですが、、、サンダルと10円玉です

おはようございます 今日のブログ、ほんと、どーでもいーはなしです ただ、どーしても、この

記事を読む

謹賀新年

あけまして、おめでとうございます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 謹賀新年[/capt

記事を読む

宅配の「天地無用」シールが気になっています

前から、気になっているものがあります たこ梅って、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を通販(

記事を読む

ポリカーボネイト板とアングルでパーティション制作を検討

カウンターのしきり(パーティション)自作に挑戦!!

昨今のコロナで、まだまだ、外に出かけるのやゆっくり外食するのも躊躇しがちの方も多いと思います 安全

記事を読む

スタッフが講師となって一緒に設定していきます

スタッフさんが「ノートPC設定会」を自主開催

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ禍で、あらたな商

記事を読む

各自思い思いにお昼ご飯です

たこ梅農業科野菜部の山添村でのご飯事情、、、(というどうでもいい話です ^^;;;)

世間は、これまでで最長のゴールデンウィーク(以下GW)に突入ですね たこ梅は、10連休中も、毎日、

記事を読む

庭先に蒔いた野菜の種が育ってきました

庭先の「はる」。

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 朝、郵便を取りに行くと

記事を読む

新世界の「づぼらや」さん

今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。

一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今

記事を読む

2015年10月15日のブログ記事

ブログが2000記事を超えたらしい、、、 (@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この数年、毎日、ブログ

記事を読む

夜のアカンやつ!(餃子2人前、ニラレバ炒め、ビール)

オフィスのルーター入れ替えに4時間半、、、そんな後は、夜のアカンやつ!いっときました

この前の日曜日の話です 仕事がたまっていたので、コッソリ事務所で仕事していました ネットがつなが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑